クランクイン!

  • クラインイン!トレンド

東出昌大が屈辱の土下座! 『関ヶ原』謝罪ショット公開

映画

映画『関ヶ原』
映画『関ヶ原』(C)2017「関ヶ原」製作委員会

関連 :

東出昌大

司馬遼太郎

岡田准一

滝藤賢一

役所広司

有村架純

 司馬遼太郎による同名歴史小説を、岡田准一の主演で実写化した映画『関ヶ原』より、東出昌大演じる小早川秀秋が、武将たちに土下座して謝罪するシーンを収めた場面写真が解禁となった。

【関連】東出昌大が見せる土下座シーン

 映画『関ヶ原』は、戦乱の世に終止符を打ち、のちの日本のあり方までも決定づけたと言われる歴史的合戦“関ヶ原の戦い”を描く時代劇アクション。秀吉(滝藤賢一)亡きあと、豊臣家への忠義から立ち上がった石田三成(岡田)と、天下取りの野望を抱く徳川家康(役所広司)が世紀の合戦へと向かうまでの経緯や、三成と彼を守る忍び・初芽(有村架純)との密やかな“愛”を描く。

 解禁されたのは、朝鮮出兵から戻った小早川が三成に責められ、土下座して謝罪するシーン。ウルサンで13の首級を上げたことを報告する小早川だが、三成はその首がどれも追首であることを指摘。「逃げる敵を後ろから討つとは武将にあるまじき行為!」と責め立てる。褒められると思って戻ってきたはずが、まさかの叱責を食らった小早川は、大広間で武将たちに囲まれながら土下座。もちろんその顔には悔しさがにじむ。このシーンで使われたのは、映画の撮影では初めて使用された東本願寺・大寝殿。その広間の大きさと小早川の小ささが対比となり、彼のみじめな心情がありありと表現されている。

 屈辱を受けた小早川の元にやって来るのが、唯一朝鮮出兵の手柄を褒め称えてくれた家康だ。そして家康の甘い囁きによって、豊臣家側に身を置く小早川の心は、大きく揺らぐこととなる。豊臣の血筋に生まれ、一時期とはいえ秀吉の養子となり、この一件で三成を憎みながらも、関ヶ原には三成側の西軍として参加することになった小早川は、劇中でどんな動きを見せるのだろうか? 東出の見せるこん身の演技とともに、注目する必要がありそうだ。

 映画『関ヶ原』は8月26日より全国公開。

この記事の写真を見る

関連情報

関連記事

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る