クランクイン!

  • クラインイン!トレンド

綾瀬はるか、悪戦苦闘しつつもアクションに夢中「最終章は物足りないな~」

エンタメ

綾瀬はるか、高良健吾、NHK大河ファンタジー『精霊の守り人~最終章~』会見にて
綾瀬はるか、高良健吾、NHK大河ファンタジー『精霊の守り人~最終章~』会見にて クランクイン!

関連 :

綾瀬はるか

高良健吾

鈴木亮平

 女優の綾瀬はるかが13日、NHKで行われた主演ドラマ『精霊の守り人~最終章~』の会見に、共演の高良健吾、鈴木亮平、原作者の上橋菜穂子と出席した。3年の間主演として、バルサ役を演じてきた綾瀬は、シーズン1、2と重ねるごとにバルサ像をしっかり掴んでいったと明かした。肝となるアクションシーンは「最初すごく難しくて。何をやっても強そうに見えなくて、なんか女の子っぽくなってしまって」と苦労を明かしたが、3年を経た今では「最終章は(アクションが)物足りないな~って。これでいいんですかって感じでした(笑)」とあっけらかんと笑っていた。

【関連】NHK大河ファンタジー『精霊の守り人~最終章~』試写会・会見の様子

 本作は、これまで2シーズンにわたり放送してきた大河ファンタジー『精霊の守り人』シリーズのシーズン3。再び共に旅をすることになった女用心棒バルサ(綾瀬)と皇太子チャグム(板垣瑞生)は、バルサの故郷であるカンバル王国に入る。タンダ(東出昌大)の行方を必死に探すバルサは、重症のタンダと出会うもタルシュ軍に捕まってしまう。

 本シリーズに思い入れの深い様子の綾瀬は、「バルサが30歳くらいで、私も30代で『精霊の守り人』を演じさせてもらったのが、自分の30代の出だしとして大きな壁であり、新しい自分をたくさん発見できるところがすごくありました。自分の性格に関わる大きな役で、より強く逞しくなったなって思います」と胸を張った。アクションシーンについても、「明日からやっていけるかって思うくらい大変で。それを超えたときに、生死をかけて戦っている人の気持ちが体に入ってきた感じがしました」と熱弁した。

 一方、タルシュ帝国の密偵・ヒュウゴ役の鈴木は「僕、今回アクションがなくて(笑)。シーズン2では綾瀬さんと同じくらい『強いぜ』感があったんですけど、『最終章は、ないんかい!』って思いながら台本を見ていました(笑)」と、やや寂し気な表情。

 本作には、『シン・ゴジラ』で知られる樋口真嗣監督も演出に携わっている。同じく演出を務めた片岡敬司氏は、「スケールも半端なく大きくなっていて、たぶん『シン・ゴジラ』よりスケールがある(笑)」と表現し、記者陣を笑わせた。すると、タルシュ帝国の第二王子・ラウルを演じる高良が「スケールについては…僕は何とも…。『シン・ゴジラ』に出演させてもらっているので…(笑)」と言いながら、「このキャストの中で、僕がラスボスって荷が重いのではという気持ちがありましたが、参加できたことは自分にとって、とても大きかったです」と、作品について真摯に語っていた。

 大河ファンタジー『精霊の守り人~最終章~』は、NHK総合にて11月25日より毎週土曜21時放送。

この記事の写真を見る

関連情報

関連記事

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る