東出昌大&新田真剣佑、『OVER DRIVE』新ビジュアル2種公開

関連 :
東出昌大と新田真剣佑の共演により過酷な自動車競技「ラリー」での人間ドラマを描いた映画『OVER DRIVE‐オーバードライブ‐』より、東出と新田の熱い表情がうかがえる2つのビジュアルが公開された。
【関連】「東出昌大」フォトギャラリー
本作は、世界最高峰のラリー競技・WRC(世界ラリー選手権)の登竜門として、若き才能たちがしのぎを削る国内トップカテゴリーのSCRS(セイコーカップラリーシリーズ)を舞台にしたオリジナル作品。主人公のメカニック・篤洋を東出、弟の天才ドライバー・直純を新田が演じる。共演に、森川葵、北村匠海、町田啓太、要潤、吉田鋼太郎らが名を連ねる。メガホンをとるのは『海猿』『MOZU』『暗殺教室』を手掛けた羽住英一郎監督。
スピカレーシングファクトリーとライバルチームの熾烈な優勝争いが激しさ増す中、スピカ所属の天才ドライバー、檜山直純は、メカニックの兄・檜山篤洋の助言を無視した、リスクを顧みない勝ち気なレースを展開。2人はラウンド毎に衝突を繰り返していた。チームに険悪なムードが漂い始めたころ、素行の悪い直純の新しいマネジメント担当として遠藤ひかる(森川)がやって来る。
今回公開されたビジュアルは2種類。1つ目は、「ラリー」に己の全てを懸ける檜山兄弟が並んだティザービジュアル。青空のもと、勝利を目指す2人が熱い眼差しを見せる姿が披露されている。
「スピカビジュアル」と銘打たれた2つ目のビジュアルでは、スピカレーシングファクトリーで直純が操るモンスターマシン「ヤリス」のボディ全貌が明らかとなっている。「ヤリス」とは、トヨタの車種「ヴィッツ」の海外での名前で、「ヴィッツ」のボディをベースに、規定に基づいて大幅な改造を施した競技専用車のことをいう。
職人として油と汗を滲ませる東出昌大の表情、そして、レーシングスーツの上からでも分かる新田真剣佑の鍛え抜かれた肉体からは男たちの壮絶な人間ドラマが期待できそうだ。
映画『OVER DRIVE‐オーバードライブ‐』は、6月1日より全国公開。