今夜『昭和元禄落語心中』スタート 岡田将生が落語の名人に

関連 :
俳優の岡田将生が主演を務めるドラマ『昭和元禄落語心中』(NHK総合/毎週金曜22時)が今夜スタート。第1回では、岡田演じる名人落語家と、その養女(成海璃子)のもとへ、竜星涼扮する青年が弟子入りする姿が描かれる。
【写真】『昭和元禄落語心中』第1回フォトギャラリー
本作は、累計発行部数200万部超えを記録する雲田はるこの同名コミックを原作に、昭和から平成を舞台に活躍した落語家たちの絆や生き方を活写するヒューマンドラマ。
戦前から活動する八代目有楽亭八雲(岡田将生)は、「昭和最後の名人」と称される有名な落語家。だが「弟子を取らない」ことでも有名だった。
そんな八雲には、小夏(成海璃子)という養女がいる。実は小夏の実父は、八雲の親友にして天才落語家と称された、有楽亭助六(山崎育三郎)。しかし、昭和30年代に、芸者・みよ吉(大政絢)と共に謎の事故死を遂げており、八雲は2人の間に生まれた小夏を引き取ったものの、小夏からは「親の仇」と呼ばれ、憎まれているのだった。
そこへ、与太郎(竜星涼)が、弟子入り希望としてやってくる。刑務所に服役していた与太郎は、その間八雲の落語に触れ、感銘を受けたのだ。「弟子を取らない」ことで有名な八雲に、体当たりで入門を直訴した与太郎は、なぜか許され、八雲の家に住み込み、修業を始めることになる。そして、八雲と小夏の不仲、小夏の両親の「謎の事故死」を知るのだが…。
ドラマ『昭和元禄落語心中』第1回は、NHK総合にて今夜10月12日22時放送(初回拡大)。