志村けん『金スマ』登場 中居正広に涙で語るいかりや長介の存在とは…

関連 :
コメディアンの志村けんが『中居正広のキンスマスペシャル』(TBS系/4月5日20時57分)に、ゲストとして登場することが発表された。これまで表舞台で自分のことをほとんど語らなかった志村の生い立ちから現在に至るまでの軌跡をたどる。師匠の故いかりや長介さんについて、志村が涙ながらに語る場面も放送される。
【写真】志村けん『中居正広のキンスマスペシャル』に出演
1950年、東京都東村山市に3人兄弟の末っ子として誕生した志村。大家族で育った彼が最も恐れる存在、それは柔道五段で小学校の教頭をしていた父だった。冗談が通じない性格で、恐ろしいだけでなく礼儀やしつけにも厳しかった。
小学校3年生の運動会、徒競走を前に緊張した志村を便意が襲った。スタート直前で漏らしてしまい、クラス中から「うんこ垂らし」と呼ばれるように。おもらしのイメージを払拭したい志村は、友達を誘いコントなどいろいろとやるうちに「人を笑わせるって気持ちいい!」という感情が目覚めていった。
中学に上がった頃、父が交通事故に遭い、3年後、後遺症で記憶障害になってしまう。志村のことが分からなくなり、母には暴力を振るうように…。そんな中、志村はコメディアンになることを決意。デビューするには師匠に弟子入りするか付き人になるしかない中、志村はなぜザ・ドリフターズを選んだのか?
紆余曲折を経ていかりやから連絡を受け付き人となった志村は、荒井注脱退後に“見習い志村”として『8時だョ!全員集合』に出演。その後「東村山音頭」「カラスの勝手でしょ」「ピカピカの1年生」「ヒゲダンス」などヒットギャグを連発。全国の子どもたちに大ブームとなっていく。
今回番組ではいかりやの息子にも話を聞き、ドリフターズとして、そして師匠と弟子としてのいかりやと志村の関係について掘り下げる。VTRを見ながら志村が涙する場面も。中居からの「志村さんにとっていかりや長介さんはどんな人?」という質問に、志村が涙を見せて答えた言葉とは…。
『中居正広のキンスマペシャル』は、TBS系にて4月5日20時57分放送。