愛する息子は殺人犯か? 被害者か? 堤真一×石田ゆり子『望み』特報解禁

関連 :
俳優の堤真一が主演を務め、女優の石田ゆり子と夫婦役で初共演する映画『望み』より、特報映像が解禁された。
【写真】美しい「石田ゆり子」フォトギャラリー
本作は、誰もがうらやむ理想的な家族の日常が、息子の失踪をきっかけに一変するミステリー。『検察側の罪人』の雫井脩介原作による小説を、映画『人魚の眠る家』『十二人の死にたい子どもたち』の堤幸彦監督が映画化する。主人公の一級建築士・一登役を堤、妻・貴代美役を石田がそれぞれ演じ、長男・規士役に岡田健史、中三の娘・雅役に清原果耶が扮する。
一級建築士の石川一登(堤)とフリー校正者の妻・貴代美(石田)は、一登がデザインを手がけた邸宅で、高校生の息子・規士(岡田)、中三の娘・雅(清原)と幸せに暮らしていた。冬休みのある晩、規士は家を出たきり帰らず、連絡すら途絶えてしまう。翌日、同級生が殺害されたというニュースが流れ、警察の調べによると、規士が事件へ関与している可能性が高いという。行方不明者は3人。そのうち犯人とみられる逃走中の少年は2人。息子は犯人なのか、それとももう1人の被害者なのか―。
解禁された特報映像では、「行ってきます」と笑顔で出掛ける雅と規士ら子供たちを見送る父と母の姿が微笑ましい、どこにでもある家族の風景から幕を開ける。しかし、幸せな日常は「息子が姿を消した、その日までは」というナレーションで一変。息子の失踪とともに起きた“同級生の殺害事件”により、マスコミが家の前に殺到。「殺された倉橋くんと遊び仲間だったそうですね?」と迫る記者(松田翔太)や刑事(加藤雅也)たちに、石川家の家族たちが追い詰められていく。
映像の後半には、「被害者だという可能性もあるんじゃないか」と息子の無実を信じる父親に対し、「お父さんは規士が死んでてもいいって言うの!?」と息子の無事を願いたい母親が言い合いになる場面も。2つに引き裂かれた家族の“望み”は「愛する息子は被害者か?」「それとも殺人犯か?」という究極の選択を突き付ける。
石川家を取り巻く人物を演じた竜雷太、市毛良枝による印象的な表情も映し出され、最後は「あなたなら、どちらを望みますか」と、見る者に問いかける内容になっている。
映画『望み』は10月全国公開。