『シンカリオンZ』4.9放送開始 メインキャストは鬼頭明里&津田美波&福山潤
アニメ『新幹線変形ロボ シンカリオンZ』が、テレビ東京系にて4月9日より毎週金曜19時25分に放送されることが決定。メインキャストを津田美波、鬼頭明里、福山潤の3人が務めることが発表された。また、タイトルの「Z」の意味が明らかになるメインビジュアルも解禁された。
【写真】ザイライナーとの「Z合体」も プラレール「新幹線変形ロボ シンカリオンZ」ビジュアル
本作は、ジェイアール東日本企画、小学館集英社プロダクション、タカラトミーの3社原案キャラクターコンテンツとして、2018年1月より約1年半にわたって放送されたテレビアニメ『新幹線変形ロボ シンカリオン』の第2弾。2019年12月には劇場版も公開された。
謎の巨大怪物体から日本の平和と安全を守るため、新幹線超進化研究所によって開発された「新幹線変形ロボ シンカリオン」。超進化研究所は新たな敵の襲来に備え、秘密裏に新型ロボット「シンカリオンZ」の開発を進めていた。高い適合率で「シンカリオンZ」の運転士となった子供たちは、再び現れた巨大怪物体を迎え撃つ。未知なる敵の出現、そして2人の少年の出会い。シンカリオンのさらなる進化が始まる。
メインビジュアルでは、新幹線が変形した新型ロボ「シンカリオンZ」に在来線が変形した武装強化車両「ザイライナー」が「Z合体」した、新たなシンカリオンたちが初お目見え。テレビアニメ第2シリーズ発表時に話題となった「Z」の示す意味も明らかになった。
メインキャストとして、本作の主人公で自称「世界の謎に挑む男」新多シン役で津田美波、もう1人の主人公であり、小学生ながら天才的な頭脳で「新幹線超進化研究所 横川支部」の整備士を務める碓氷アブト役で鬼頭明里が出演。アブトの相棒として行動している謎のロボット・スマット役に福山潤と、実力派声優陣が集結する。
総監督は、テレビアニメ第1シリーズ、劇場版に引き続き池添隆博が務める。監督には新たに山口健太郎を迎え、前シリーズから続く数年後の世界を描きつつ、新たな風を吹かせる。
4月より、タカラトミーから「プラレール シンカリオンZ」シリーズ計10アイテムの順次販売も決定。本作から採用された新たなシステム「Z合体」も再現可能で、別売りの「ザイライナー」が腕や脚のパーツに変形し、「シンカリオンZ E5はやぶさ」と合体する。
アニメ『新幹線変形ロボ シンカリオンZ』は、テレビ東京系にて4月9日より毎週金曜19時25分放送。
※「禰」の正式表記は「ネ+爾」