
フランソワーズ・ファビアン
フランソワーズ・ファビアン 出演映画作品
-
不機嫌なママにメルシィ!
制作年:2014年9月27日(土)公開
フランスの国立劇団“コメディ・フランセーズ“の演技派として活躍するギヨーム・ガリエンヌが監督、脚本、主演を務めたヒューマン・コメディ。自伝的戯曲をもとに、最愛の母親に支えられながら、さまざまな困難を乗り越ていく青年の成長を笑いあり、涙ありで描き出す。ギヨームが本人役と母親役の一人二役にチャレンジ。驚きの女装演技は必見。
-
モード家の一夜
制作年:
ヌーヴェル・ヴァーグの先駆者E・ロメールが、1960~70年代にかけて連作した“6つの教訓話“シリーズ第4話。フランスの地方都市を舞台に、日常の中の男女関係の微妙なニュアンスを、ウィットの効いた会話と洗練された映像であざやかに浮き上がらせた、ロメール映画らしい1本である。クリスマスも間近なある日曜日。カトリックで技師の主人公の男“私“は14年ぶりに再会した旧友に誘われるままに、モード家を訪れる。モードは、離婚経験のある美しく知的な女医。話題も豊富で会話も弾む。深夜、雪が降り出すころ、旧友は“私“を残
-
La Buche/ブッシュ・ド・ノエル
制作年:
【聖夜の奇跡に望みを託して三姉妹の恋はどこへ行く!?】 昨年の冬、フランスで大ヒットを記録したクリスマスにピッタリの恋愛ドラマ。それぞれに悩みを抱えてイブを迎えた三姉妹の温かくも、ちょっぴりホロ苦い体験を描き出す。
-
クレーヴの奥方
制作年:
【17世紀の名作文学を現代に翻案した息づまる恋愛劇】 ラファイエット夫人の有名な恋愛小説を、ポルトガルの巨匠マノエル・ド・オリヴェイラが冷徹なタッチで映画化。夫への貞節と愛の激情の狭間で心乱れるヒロインの姿をリアルに映し出す。
-
ふたりの5つの分かれ路
制作年:
【若い夫婦はなぜ離婚したのか?】 フランスの俊英フランソワ・オゾンが『スイミング・プール』に次いで手掛けた最新作。30代のカップルの別れから出会いまでを、時間をさかのぼって追っていく。彼らの運命を決定付けた重大な出来事を5つのエピソードに分けて描出。嫉妬や不安が生まれる瞬間を見事に切り取った秀作だ。
-
火薬に火
制作年:
「現金に手を出すな」の原作者A・シモナンが脚本を書き、H・ドコワンがメガホンを執ったギャング映画の快作。武器の密輸で稼いでいるペドロのもとへ、画家と称する男が訪ねて来た。だが、男は警察のおとり捜査官だった。ペドロは男が仕掛けた罠にはまり、次第に追い込まれていく……。
-
男と女の詩
制作年:
綿密な計画で高級宝石店を襲撃したにもかかわらず、ある女に惚れたことから土壇場で手もとが狂い、一人逮捕されたシモン。6年の刑を終えた彼は、女の行方を捜すが……。現在と過去をモノクロとカラーで撮り分けた、ルルーシュらしい洒落た作品。
-
マダム・クロード
制作年:
米・仏の政財界をスキャンダルに巻き込んだマダム・クロードは実在の人物。パリ上流社交界の裏に君臨し、各国のVIPに女を送り込んで彼らのネタを仕入れる彼女の姿をサスペンスフルに描く。J・ジャカン監督による、美しい映像が見もの。
-
ブッシュ・ド・ノエル
制作年:
クリスマスをテーマにしたヒューマンドラマ。フランスを代表するS・アゼマ、E・ベアール、C・ゲンズブールが三姉妹を演じたことで話題になった作品。クリスマスを目前に控えたある日、母の二番目の夫の葬式が行われ、3人の娘たちが集まった。母と別れた父スタニスラスと暮らすロシア民謡歌手の長女ルーバは、妻子もちの恋人と12年もの交際を続けている。ブルジョワ気取りの主婦である次女ソニアは、恒例になったクリスマス・パーティーのことで頭を悩ませていた。反抗的で不器用な三女ミラは仕事ばかりの毎日で、私生活にある種の寂しさ
-
リユニオン 再会
制作年:
ユダヤ人の少年ハンスと、ドイツ貴族の血をひく少年コンラディアン。二人は親友だったが、やがてナチスの進出によって引き裂かれ、ハンスはアメリカへ渡る。半世紀後、再びドイツに戻ってきたハンスは、そこで旧友コンラディアンの意外な消息を知る……。人種間のあつれきと、それを超えた少年同士の友情を描いたヒューマン・ドラマ。
-
メグレ赤い灯を見る
制作年:
G・シムノン原作の『メグレ警部』シリーズの映画化で、J・ギャバンがメグレに扮する。死体なき殺人の影にうごめくアメリカのマフィアとアメリカ大使館員。続いて起きる鋭い頭脳で、殺人事件の真相に迫るフィルム・ノワール。
-
想い出のマルセイユ
制作年:
「シェルブールの雨傘」「ロシュフォールの恋人たち」などの傑作ミュージカルを生み出した名コンビ、J・ドゥミとM・ルグランが組んだ、ユニークなミュージカル映画。ちなみに振付けはマイケル・ジャクソンのミュージック・ビデオも手掛けたマイケル・ピーターズがあたっている。内容は偉大なシャンソン歌手、Y・モンタンが、彼自身の半自伝的物語を自分で演じるという型破りのもの。モンタンが育った港町マルセイユに戻り、ミュージカル公演の用意をしながら、彼の半生が回想されていくというロマンティック・ファンタジー。
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram