
釈由美子
出身地:東京都
生年月日:1978/6/12
釈由美子 出演映画作品
-
カミノフデ ~怪獣たちのいる島~
制作年:2024年07月26日(金)公開
『ゴジラ』シリーズなどの怪獣造形の礎を作り、2023年日本アカデミー協会特別賞に輝いた村瀬継蔵が初総監督を務めた特撮映画。亡き祖父が作るはずだった映画の世界に迷い込んだ孫娘と同級生をアナログ特撮と最新技術を用いて描く。出演は鈴木梨央、楢原嵩琉、釈由美子、斎藤工ら。主題歌はDREAMS COME TRUEの“Kaiju”。
-
Ike Boys イケボーイズ
制作年:2024年06月14日(金)公開
日本の特撮映画へのオマージュを盛りこんだエリック・マキーバー監督による、故郷のオクラホマ州を舞台にしたファンタジー。監督の実体験を投影し、日本の特撮・アニメが好きな高校生たちが、日本人留学生が来たことをきっかけに特殊能力を手に入れる。出演はクイン・ロード、ローナック・ガンディー、比嘉クリスティーナ、釈由美子、岩松了ら。
-
ロックダウン・ホテル 死・霊・感・染
制作年:2021年7月2日(金)公開
俳優としても活躍する新鋭、フランチェスコ・ジャンニーニが監督を手がけた長編デビュー作。とあるホテルを舞台に、人々を襲うウイルスの恐怖や並行して起こる謎の心霊現象を描く。世界進出を果たした女優・釈由美子が、運悪くホテルに居合わせてしまった妊婦を熱演。他、カロライナ・バルトチャク、マーク・ギブソンら個性派キャストが出演した。
-
KIRI-『職業・殺し屋。』外伝-
制作年:2015年6月20日(土)公開
ヤングアニマルで連載された人気バイオレンス漫画『職業・殺し屋。』を原案にした、本格バイオレンスアクション。TVシリーズ『仮面ライダーフォーゼ』などで知られる特撮アクションの名手、坂本浩一監督が、孤高の女暗殺者、キリの壮絶な復讐劇を描き出す。2001年の『修羅雪姫』以来、久々に本格的なアクションに挑んだ釈由美子に注目だ。
-
相棒-劇場版III-巨大密室!特命係 絶海の孤島へ
制作年:2014年4月26日(土)公開
2000年から続く超人気刑事テレビドラマの劇場版シリーズ第3作。今回は警視庁特命係の杉下右京と甲斐亨のコンビが、太平洋に浮かぶ絶海の孤島で起きた事件の裏に隠された謎に迫る。杉下と甲斐のコンビを演じるのは水谷豊と成宮寛貴。また、右京の元相棒だった及川光博演じる神戸尊が警察庁長官官房付となって登場。その活躍にも注目だ。
-
タイガーマスク
制作年:2013年11月9日(土)公開
梶原一騎原作、辻なおき作画の名作漫画を国内外で活躍する落合賢監督が映画化。敵にすべてを奪われ、特殊マスクによって“タイガーマスク“となった男が、憎悪に燃えながらも孤高のヒーローとして子供たちのために戦う姿を通して“真の強さ“とは何かを描く。ウエンツ瑛士が主演を務めるほか、夏菜、哀川翔、温水洋一ら多彩なキャストが揃う。
-
リトル・マエストラ
制作年:2013年2月1日(金)公開
過疎化が進む漁村で長きにわたって活動している村民アマチュア・オーケストラの危機を救うべく奔走する高校生の女の子の姿を描いた青春ドラマ。『阪急電車』『SPEC~天~』などに出演し注目を集める有村架純がヒロインを演じるほか、釈由美子や松本利夫、蟹江敬三、篠井英介ら多彩なキャストが顔を揃え、絶妙なアンサンブルを見せている。
-
ゴジラ×メカゴジラ
制作年:2002年12月14日(土)公開
シリーズ26作目となる今回は過去3度登場しているメカゴジラがデザイン一新で登場。空前のハイパー・バトルが繰り広げられる。『修羅雪姫』に続き女戦士を演じる釈由美子の熱演も必見。
-
ポケットモンスター 水の都の護神〈まもりがみ〉・ラティアスとラティオス
制作年:2002年7月13日(土)公開
今や世界的人気を誇るピカチュウ・ムービー最新作。釈由美子や神田うのらが声優で特別出演、優香がナレーションを務めるなど多彩なゲストが顔を揃え話題満載。新キャラクターにも注目を。
-
修羅雪姫〈2001年〉
制作年:
【“ふんにゃか“してないタフな 釈由美子の剣の熱演に注目!】 小池一夫のコミックをベースにして、殺伐とした世界に生きる女戦士の死闘を描いたアクション。映画デビュー作にして独特のマイルドなイメージをかなぐり捨てた釈由美子の熱演は必見!
-
スカイハイ
制作年:
【北村龍平が描く 死後の世界の“if=もしも“】 TVドラマ化もされた高橋ツトム原作の人気漫画が、満を持してスクリーンに登場。理不尽な死に遭遇した者たちの無念を晴らす“恨みの門“の門番イズコにTV版同様釈由美子が扮し、映画オリジナルのストーリーで贈る。『ALIVE』でも高橋ツトムの漫画を斬新に映像化した北村だけに、ここではよりスケール感を増した映像で奇想天外な世界を叩きつけている。
-
変身
制作年:
【玉木宏の熱演も光る純愛ドラマ】 『秘密』などが映画化されている人気作家、東野圭吾の同名小説を基にしたラブ・ストーリー。これがデビュー作となる新鋭、佐野智樹監督が、脳移植により別人に支配されていく男の苦悩と最愛の人への愛を丹念に描き出す。人格が次第に変化していく難役の主人公に扮した玉木宏の熱演も光る。
-
銀幕版 スシ王子!~ニューヨークへ行く~
制作年:
【スシ界のサラブレットが“米の国“に上陸!】 2007年に放映されたドラマ『スシ王子!』が舞台を銀幕に移して登場。三代続くスシ一家に生まれたスシ界のサラブレッドにして琉球唐手の達人、米寿司は“シャリの達人“に出会うためにアメリカへと旅立つ!ドラマ版に引き続き、堂本光一、中丸雄一が出演するほか、北大路欣也ら銀幕版キャストも豪華だ。監督はドラマ版に続き、堤幸彦が務める。
-
さらば愛しの大統領
制作年:
【世界のナベアツが“大阪“合衆国の大統領に!?】 世界のナベアツが監督・主演を兼任して放つ破天荒な爆笑エンターテインメント。大阪を独立国家とすることを宣言し、知事から大統領となった世界のナベアツが、行く先々で騒動を巻き起こす。共同監督の柴田大輔によれば、テーマは“アホ“とのこと。心の底から笑える映画を目指した、スタッフの熱い想いを体感しつつ大爆笑したい娯楽作だ。
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram