
ロバート・キャラダイン
ロバート・キャラダイン 出演映画作品
-
ゴースト・オブ・マーズ
制作年:2002年7月13日(土)公開
鬼才ジョン・カーペンターが火星を舞台に作り上げたアクション・ホラー。警官&囚人の混成チームと亡霊軍団の果てしない闘いを、西部劇のテイストを盛り込んでパワフルに活写していく。
-
ロング・ライダーズ
制作年:
俳優のステイシーとジェームズのキーチ兄弟が製作と脚本を兼ねて主演した西部劇。数組の兄弟のギャングが主人公で、それを実際の兄弟俳優が演じているのが面白い。南北戦争後の1867年2月13日、史上最初の銀行強盗が起きた。犯人は有名なジェームズ兄弟をはじめとする3組の兄弟で、南軍のゲリラくずれだ。一般の人々は彼らに喝采を送ったが、州政府は探偵社を雇ってこの一味を追跡させた。だが彼らは銀行襲撃や列車強盗を続け、その合間には女郎屋で遊び、結婚する者もいた。しかし探偵社の追跡は執拗で、ついに1876年9月、銀行強
-
ミーン・ストリート
制作年:
ニューヨークのイタリア人街で生まれ育ったチャーリーは、27歳になるのに定職もなく遊びまわっていたが、そんな自分に罪の意識を感じていた。親友のジョニーは酒や女やバクチに明け暮れ借金取りから逃げまわっていたが、ときどき突拍子もない行動で周囲を困らせていた。チャーリーは伯父からレストランを任され、恋人のテレサとまともな暮らしをしようとしていたが、そんな矢先、ジョニーが拳銃を乱射しているという知らせを受ける……。スコセッシ監督とデ・ニーロの出世作。夜のニューヨークの息詰まるような雰囲気の中、はけ口の見つから
-
ナーズの復讐 集結!恐怖のオチコボレ軍団
制作年:
何をやっても、うだつの上がらない学園のオチコボレ集団が、いつも自分たちを目の敵にし、迫害する優等生グループの鼻を明かそうと一致団結。何の取り柄もない彼らが、あり余る性力(?)を武器にしようと思いついた奇想天外な作戦とはいったい……。本国アメリカではヒットした、お下品なコメディ。
-
ナーズの復讐II ナーズ・イン・パラダイス
制作年:
落ちこぼれ集団“ナーズ“はいつも優等生集団“アルファー“の迫害を受けてばかり。ついに怒りが頂点に達したナーズたちはミリタリー・ルックに身を包み、装甲車で大逆襲を開始する。リゾート地フロリダを舞台に展開する痛快な学園コメディ。
-
弾丸刑事/ニック&フランク
制作年:
ロサンゼルス市警の二人の刑事が、市の名士の仮面を被った大物麻薬ディーラーを追い詰める。別れた女房に未練ありのハミダシ刑事ニックとダンディな黒人刑事フランクのキャラクターの描き分けが面白い。
-
ボディ・バッグス
制作年:
J・カーペンターがプロデュースした3話のオムニバス・ホラー。他殺、自殺、事故死で命を失いボディ・バッグ(死体袋)に収められた変死体にまつわる、それぞれの恐るべきエピソードが描かれる。R・コーマンやS・ライミら大御所の出演も、マニアは必見。
-
最前線物語
制作年:
1918年、終戦を知らず一人のドイツ兵を殺した男がいた。そして第二次大戦中の1942年、激戦の北アフリカで、その男“軍曹“は4人の新兵を含む歩兵第16中隊第1狙撃兵分隊を指揮していた。“僕には殺人はできない“という新兵に“殺人じゃない、ただ殺すだけだ“と答える彼。やがてシシリー島からノルマンディー上陸作戦、そしてチェコのユダヤ人強制収容所の解放へと歴戦、“戦場で生き残ること“をモットーとする軍曹の教えのもと、若者たちは一人前の男に成長する……。全体を貫く明るさとヒューマンな感情、戦車の中の出産などのギャグ、従来の戦争映画にない感動を与えた異才フラーの半自伝的な快作。
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram