
西尾まり
西尾まり 出演映画作品
-
ラストターン 福山健二71歳、二度目の青春
制作年:2024年05月10日(金)公開
岩城滉一が『なにわ忠臣蔵』以来、26年ぶりに主演を務める人間ドラマ。人生100年時代と言われる現代社会で、定年退職と子育てを経て人生の終わりを意識し始めた男性が、人々との交流を通して第2の青春を送ろうとする。監督は『うちの執事が言うことには』の久万真路。共演は高月彩良、淵上泰史、西尾まり、三浦誠己、田山涼成、宮崎美子ら。
-
テロルンとルンルン
制作年:2020年8月21日(金)公開
中之島映画祭グランプリ、横濱インディペンデント・フィルム・フェスティバル中編部門最優秀賞など、数々の賞を受賞した中編映画。父親が自分のために作った花火で事故死した青年と、聴覚障害で孤立している少女の出会いと交流を描く。主演は、『王様になれ』の岡山天音と『アルプススタンドのはしの方』の小野莉奈。監督を務めたのは宮川博至。
-
ハイヒール革命!
制作年:2016年9月17日(土)公開
男として生まれ、性転換手術を経て女性に生まれ変わった実在の人物、真境名ナツキの半生を、本人の今を描いたドキュメンタリー形式の“現在“と、ドラマ仕立ての“過去“の2パートで描く人間ドラマ。『龍馬伝』で注目を浴びた濱田龍臣が“薫“という名前だった少年時代を演じる。主題歌は宮田和弥と山森大輔によるユニット、ミヤモリが担当。
-
過ぐる日のやまねこ
制作年:2015年9月19日(土)公開
『くじらのまち』がぴあフィルムフェスティバル“PFFアワード“でグランプリ&ジェムストーン賞を受賞した鶴岡慧子監督の劇場デビュー作。長野県上田市を舞台に、身近な人の死に囚われたまま孤独に生きていたふたりの若者が偶然に出会い、生への希望を見出していく姿を描く。出演は『共喰い』の木下美咲、『超能力研究部の3人』の泉澤祐希。
-
女たちの都 ワッゲンオッゲン
制作年:2013年10月26日(土)公開
過疎・高齢化、少子化と現代日本の抱える諸問題が凝縮された熊本県天草市牛深。“衰退都市日本一“とさえ言われる田舎町を、頼りにならない男どもに代わり復興させようとする女たちの友情と活躍を描いた人情コメディ。大竹しのぶ、松田美由紀、杉田かおる、西尾まりら実力派女優が織りなす、年齢を超えたパワーに満ちたアンサンブルが楽しい。
-
酔いがさめたら、うちに帰ろう。
制作年:2010年12月4日(土)公開
戦場カメラマンとして活躍した鴨志田穣の同名自伝的小説を映画化。『いけちゃんとぼく』などの人気漫画家・西原理恵子の元夫でもある彼は、仕事で各国を巡った後、アルコール依存症になり、過酷な治療に耐えるも、'07年にがんで他界。病魔から立ち直ろうとする彼と家族を見つめた感動作。夫役に浅野忠信、妻役は永作博美と名優同士の掛け合いも見もの。
-
松ヶ根乱射事件
制作年:2007年2月24日(土)公開
『リンダ リンダ リンダ』などの天才・山下敦弘監督が、20代最後に選んだ題材は、田舎を舞台にした残酷さと奇妙なユーモアが混ざり合う人間ドラマ。田舎町・松ヶ根に住む双子の兄弟の葛藤と、謎のカップルが訪れたことがきっかけで人間関係が壊れていく様を描き出す。空虚な感覚の中にサスペンス要素を織り交ぜた山下監督の特異な個性が光る。
-
Dolls〈ドールズ〉
制作年:2002年10月12日(土)公開
北野武が監督に専念して描く、3つの純愛のかたち。裏切った男と裏切られた女、約束を守った女と守らなかった男、片目を失った女と見ることをやめた男。あまりに過酷な彼らの行方を見つめる。
-
マリッジリング
制作年:
【許されぬ恋を巡って揺れ動く男女の心の機微を描く】 『失楽園』や『愛の流刑地』で知られる渡辺淳一の短編小説を『眠り姫』で注目を集めた新鋭、七里圭監督が映画化。妻子ある上司と逢瀬を重ねる女性を主人公に“禁じられた純愛“を繊細なタッチで描く。女優だけでなく、音楽活動など幅広く活動する小橋めぐみと、映画・ドラマと出演作の続く保阪尚希が許されぬ恋におちる男女を演じる。
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram