
村上賢司
村上賢司 出演映画作品
-
ゾンビデオ
制作年:2012年12月29日(土)公開
ハロー!プロジェクト所属の矢島舞美、中島早貴が出演する血まみれスプラッター・ホラー。日本各地に出現し、勢力を拡大していくゾンビ軍団と、たまたま『ゾンビ学入門』という古いビデオを発見しその内容を学習していくヒロインの攻防戦を描く。鳥居みゆきがゾンビ軍団のリーダーを演じるほか、ゾンビ映画研究家の伊東美和が監修を務めている。
-
怪談新耳袋殴り込み!劇場版〈沖縄編〉
制作年:2011年7月30日(土)公開
全国から集めた実話怪談集『現代百物語 新耳袋』を原作にした人気シリーズ『怪談新耳袋』。そのスピンオフにして大ヒット企画がついに映画化。“新耳Gメン“と呼ばれるメンバーが、原作に収録された心霊スポットを探索し、挑発した幽霊の心霊現象をカメラに収めるという恐怖の怪談ドキュメンタリーだ。〈沖縄編〉では日本兵の幽霊などを追う。
-
呪霊THE MOVIE
制作年:
【噂の恐怖ビデオシリーズが パワーアップして劇場に登場!】 あまりの恐ろしさで話題を呼んだビデオシリーズがついに映画版で登場。病院を舞台に3話の恐怖が描かれる。こちらも人気心霊ドキュメントの映画版『ほんとにあった!呪いのビデオ』を併映。
-
セキ★ララ
制作年:
【在日問題をAV界で働く若者の姿から探る異色作 】 “在日“としての自身のルーツに迫った『あんにょんキムチ』の松江哲明の新作は、2部構成の異色ドキュメンタリー。AV女優、AV男優として働く在日韓国人の若者たちの、身も心も裸になった姿を通して“在日“として生きる意味を追う。
-
ALLDAYS 二丁目の朝日
制作年:
【この風景もまた、“懐かしい日本“の姿】 東京タワーが建設され、オリンピックに沸いた昭和30年代初頭の日本。そんな時代の転換期の中で、公娼街からゲイのメッカへと変貌を遂げた新宿二丁目に集う人々を描いたドラマが登場。時代の波や、周囲の圧力に屈することなく、プライドを持って生きる人々の物語に思わず引き込まれる。海外の映画祭で高い評価を受ける村上賢司が監督を務める。
-
細菌列島
制作年:
【人類を脅かす未知のウィルスが世界を襲う!】 ある日、日本を襲った未曾有の細菌。それは感染すると死に至ると同時に……“キタ国“の将軍様の顔になってしまうとんでもないウィルスだった!将軍様の息子、謎の諜報員、オカマ刑事…強烈なキャラクターを総動員して描く細菌パニック・コメディ。竹中直人が将軍様に扮するほか、嶋大輔、前田健ら個性的な俳優陣たちが破天荒な演技を見せる。
-
ラブホテル・コレクション 甘い記憶
制作年:
【キュート&ゴージャスな“ラブホテル“のすべて】 デコラティブな外観、回転ベッドなど、他に類を見ない独自の美学で様々な仕掛けを提供し続けるも、度重なる風営法の改正で絶滅の危機に瀕している性の楽園、ラブホテルの意匠を記録した貴重なドキュメンタリー映画。『工場萌えな日々』など異色作を次々に発表してきた村上賢司が監督を務める。「東日本編」と「西日本編」を週替わりで上映する。
-
ラブホテル・コレクション 甘い記憶
制作年:
【キュート&ゴージャスな“ラブホテル“のすべて】 デコラティブな外観、回転ベッドなど、他に類を見ない独自の美学で様々な仕掛けを提供し続けるも、度重なる風営法の改正で絶滅の危機に瀕している性の楽園、ラブホテルの意匠を記録した貴重なドキュメンタリー映画。『工場萌えな日々』など異色作を次々に発表してきた村上賢司が監督を務める。「東日本編」と「西日本編」を週替わりで上映する。
-
ラブドール 抱きしめたい!
制作年:
【女性美へのあくなき挑戦が生んだ奇蹟のドール】 女性の“代用品“のゴム風船人形から始まった日本のダッチワイフは、最先端シリコン素材でできた“ラブドール“として進化。永遠の美を約束された究極のアートへと変貌を遂げた。本作はサブカル映像作家・村上賢司が放つ“ラブ・ドキュメンタリー“シリーズ第二弾。世界の人形史にエポックを刻む日本のドールたちの美しい姿を紹介する。
-
怪談新耳袋殴り込み!劇場版〈関東編〉
制作年:
【ガチンコの恐怖があなたを襲う! 】 女人禁制の通称“新耳Gメン“とよばれるメンバーが、原作実話怪談集『現代百物語 新耳袋』に収録された心霊スポットを探険し、幽霊を挑発、心霊現象をカメラに収めるという恐怖の怪談ドキュメンタリー。今回は“新耳Gメン“に女性隊員“はち“を加え、群馬の幽霊出没100%の地帯や東京最大のスポットに潜入。極めつけは富士の樹海で大冒険。
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram