クランクイン!

  • クラインイン!トレンド
no image

ジュディ・グリア
出身地:アメリカ/ミシガン州デトロイト
生年月日:1975/7/20

ジュディ・グリア 出演映画作品

  • バーナデット ママは行方不明

    バーナデット ママは行方不明

    制作年:2023年9月22日(金)公開

    第77回ゴールデングローブ賞で最優秀主演女優賞にノミネートされたコメディ。マリア・センプルの小説を基に平穏な暮らしを捨て、南極へ向かった女性を描く。監督は『6才のボクが、大人になるまで。』のリチャード・リンクレイター。主演はケイト・ブランシェット。共演はビリー・クラダップ、エマ・ネルソンら。主題歌はシンディ・ローパー。

  • ハロウィン KILLS

    ハロウィン KILLS

    制作年:2021年10月29日(金)公開

    鬼才、ジョン・カーペンター監督によるオリジナルの続編『ハロウィン』のさらに続編となるホラー。業火に葬り去ったはずのマイケル・マイヤーズが再び、ハドンフィールドの街を恐怖に陥れる様を描く。監督は、前作に続いてデヴィッド・ゴードン・グリーン。出演は、ジェイミー・リー・カーティス、ジュディ・グリア、アンディ・マティチャックら。

  • ジョン・デロリアン

    ジョン・デロリアン

    制作年:2019年12月7日(土)公開

    『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズに登場する“デロリアン“の開発者ジョン・デロリアンの型破りな半生を描く伝記ドラマ。天才エンジニアでありながら、詐欺や横領、脱税に手を染めて夢を追い続けた男の姿を活写する。『ホビット』シリーズのリー・ペイスの好演に加え、デロリアン作のGTOなどカーマニア必見のシーンにも注目したい。

  • リアム16歳、はじめての学校

    リアム16歳、はじめての学校

    制作年:2019年4月27日(土)公開

    カナダの新鋭、カイル・ライドアウトが、監督・脚本を手がけたコメディドラマ。自宅教育を受けて育った16歳の青年が、外の世界で出会う様々な体験と、それを見守る母親の姿を追いながら、いつか訪れる親離れ、子離れをユニークに描きだした。主人公を新人ダニエル・ドエニーが、母親役を『アントマン』シリーズのジュディ・グリアが演じた。

  • ハロウィン

    ハロウィン

    制作年:2019年4月12日(金)公開

    ホラー映画の鬼才ジョン・カーペンターが生み出した『ハロウィン』の40年後を描く続編。ハロウィン前夜に街に解き放たされたマイケル・マイヤーズがもたらす恐怖を描く。主役のローリー役は、オリジナル版でも同役を務めたジェイミー・リー・カーティス。新しく監督を務めたのは、『ボストン ストロング…』のデヴィッド・ゴードン・グリーン。

  • アントマン&ワスプ

    アントマン&ワスプ

    制作年:2018年8月31日(金)公開

    “マーベル・シネマティック・ユニバース“最小のヒーローである、アントマンを主人公にしたシリーズ第2弾。今回は体長わずか1.5センチのアントマンが、新型スーツを手に入れた完璧なヒロインのワスプとタッグを結成。アントマンの秘密を狙う強敵に立ち向かう彼らの大活躍が、奇想天外なアクションとチェイスシーン満載で繰り広げられていく。

  • 15時17分、パリ行き

    15時17分、パリ行き

    制作年:2018年3月1日(木)公開

    2015年にアムステルダム発パリ行きの高速鉄道タリスで起きた銃乱射事件を、『アメリカンスナイパー』『ハドソン川の奇跡』の名匠クリント・イーストウッド監督が映画化。イスラム過激派の武装した男が、乗客全員をターゲットに無差別テロを企てる中、犯人に立ち向かった3人のアメリカ人の姿を描く。主演の3人をそれぞれ本人が演じている。

  • 猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)

    猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)

    制作年:2017年10月13日(金)公開

    人気作の“始まり“を描く新シリーズ『…創世記(ジェネシス)』『…新世紀(ライジング)』に続く第3弾。高度に進化した猿と人間が激しい争いを繰り広げる世界を舞台に、猿のカリスマ的指導者シーザーが、リーダーとしての使命感と家族を奪われた復讐心の狭間で葛藤する姿を描く。監督のマット・リーヴス、主演のアンディ・サーキスが続投。

  • ジュラシック・ワールド

    ジュラシック・ワールド

    制作年:2015年8月5日(水)公開

    スティーヴン・スピルバーグが監督を務めて映画界に映像革命を巻き起こした『ジュラシック・パーク』から20年の時を経て製作されたシリーズ第4作。スピルバーグは製作総指揮にまわり、サンダンス映画祭で高評価を集めた新人監督コリン・トレボロウが現代に甦った恐竜たちを3Dで描く。出演はクリス・プラット、ブライス・ダラス・ハワード。

  • 猿の惑星:新世紀(ライジング)

    猿の惑星:新世紀(ライジング)

    制作年:2014年9月19日(金)公開

    SF映画史に名を残す『猿の惑星』の原点の物語として製作された『…創世記〈ジェネシス〉』の続編。遺伝子的に進化を遂げた猿たちと、人間の新たな戦いが繰り広げられる。『クローバーフィールド…』のマット・リーヴスが監督を務め、リアルなSF世界を演出。前作に続いて猿のリーダー、シーザーに扮するアンディ・サーキスの妙演も見もの。

  • キャリー

    キャリー

    制作年:2013年11月8日(金)公開

    1976年にブライアン・デ・パルマが実写化したスティーブン・キングの同名小説を、『ボーイズ・ドント・クライ』のキンバリー・ピアース監督、クロエ・グレース・モレッツ主演で再映画化。地味で冴えない高校生キャリーがたどる不幸な物語とその後に待つ壮絶な惨劇を描き出す。オスカー女優ジュリアン・ムーアがキャリーの母親役を演じる。

  • スマイル、アゲイン

    スマイル、アゲイン

    制作年:2013年8月17日(土)公開

    『300〈スリーハンドレッド〉』のタフガイ、ジェラルド・バトラーがサッカー選手に扮した、ユーモラスな人間ドラマ。引退後の生活を模索する主人公の家庭内騒動を、笑いとロマンスを盛り込んで温かく描く。『トータル・リコール』のジェシカ・ビールや、ユマ・サーマン、キャサリン・ゼタ=ジョーンズら、脇を固める美女たちの共演も見どころ。

  • ファミリー・ツリー

    ファミリー・ツリー

    制作年:2012年5月18日(金)公開

    『アバウト・シュミット』や『サイドウェイ』などの作品で知られる名匠アレクサンダー・ペイン監督が、名優ジョージ・クルーニーを主演に迎えて撮りあげた5年ぶりの最新作。ハワイで家族と幸福に暮らしていた男が、突然の妻のこん睡を機に自身の家族の人生と過去、そして未来を見つめなおしていく姿を時に軽妙に、時にシリアスに映し出す。

  • アダプテーション

    制作年:2003年8月23日(土)公開

    『マルコヴィッチの穴』など奇想天外なシナリオを書き続ける脚本家チャーリー・カウフマンが、なんと自分自身を主人公にした作品を発表。ベストセラー本の脚色を依頼されたけれど一向に筆が進まないカウフマン。だが、ちゃらんぽらんな双子の弟が書いた安っぽい脚本がハリウッドで大評判に。虚実が入り交じる展開がシュールなブラック・コメディ。

  • ハード・キャンディ

    制作年:

    【この“アメ“は甘くない!スリルと毒気のサスペンス】 NPG(ニュー・パワー・ジェネレーション)と呼ばれるティーン・アイドルが共演したサスペンス。若いながらも悪女的な雰囲気を持ったローズ・マッゴーワンの存在感は強烈!

  • ハート・オブ・ウーマン

    制作年:

    【女心がはっきりわかる!?ユーモラスな恋愛コメディ】 女性の心の声が聞ける羨ましい(?)能力を持った男を、メル・ギブソンが妙演したラブ・コメディ。「恋愛小説家」のオスカー女優ヘレン・ハントと演じるロマンスの行方にご注目!

  • ウェディング・プランナー

    制作年:

    【歌姫J・ロペス主演によるロマンチックな恋愛コメディ】 「ザ・セル」の熱演も記憶に新しい人気歌手ジェニファー・ロペス主演のラブ・コメディ。仕事の腕は一流だが恋には不器用なヒロインに扮する彼女の、明るいコメディエンヌぶりが魅力的。

  • ヴィレッジ

    制作年:

    【平和が崩れた村を巡る驚愕の真実】 鬼才M.ナイト・シャマランの監督第5作。外界と交流せず、奇妙な“掟“を守って平和な生活を営む村の住民たち。彼らを襲う異様な出来事を緊迫感たっぷりに描くサスペンス・ミステリーだ。シャマラン監督が初めてラブ・ロマンスの要素を盛り込み、今回もまた終盤に驚きのどんでん返しを用意している。

  • エリザベスタウン

    制作年:

    【オーリーが等身大の若者を好演! 】 名声も恋人も失った男が、亡き父の故郷を訪ねて再生する姿を、上質なユーモア&ロックの名曲を絡めて描いたヒューマン・ドラマ。人気俳優のオーランド・ブルームが珍しく現代劇に主演、等身大の若者像を好演するほか、ちょっと不思議系のヒロインに扮したキルスティン・ダンストも魅力的。

  • ウェス・クレイヴン’S・カースド

    制作年:

    【狼の呪いから逃げる姉弟の奔走劇】 『スクリーム』などで知られるウェス・クレイヴン監督が、クリスティーナ・リッチをヒロインに迎えて放つ最新作。野獣の呪いで制御不能の超人パワーを身に宿す姉弟の奔走を、恐ろしい凄惨な描写を交えて描き出す。学園コメディ調のユーモアも小気味良い、軽妙な脚本が秀逸な絶叫ホラーだ。

  • 幸せになるための27のドレス

    制作年:

    【27の思い出と、世界にひとつしかない幸せ】 人気ドラマ『グレイズ・アナトミー』でエミー賞に輝いたキャサリン・ハイグル主演のラブ・ストーリー。花嫁付添い人として他人の幸福のために奔走して来た主人公は自身の幸福を掴むことが出来るのか?『プラダを着た悪魔』の脚本家が共感を呼ぶキャラクターとテンポの良い物語で観客を魅了する。劇中に登場する色鮮やかなドレスも見逃せない。

  • ラブ&ドラッグ

    ラブ&ドラッグ

    制作年:

    【ふたりの俳優の脱ぎっぷりが話題のロマコメ】 『ゾディアック』のジェイク・ギレンホールと『プラダを着た悪魔』のアン・ハサウェイが『ブロークバック・マウンテン』以来の再演を果たした1作。バイアグラを医薬品市場でヒットさせたトップセールスマンのジェイミーが、パーキンソン病を発症しながらも前向きに生きる芸術家マギーと出会うことで、本当の愛を知るロマンチック・コメディ。

最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る