 
	
	
	
芦名星
芦名星 出演映画作品
- 
		  	
		  	AI崩壊制作年:2020年1月31日(金)公開 『SRサイタマノラッパー』『22年目の告白-私が殺人犯です-』の入江悠監督の完全オリジナル脚本によるSFサスペンス。2030年、医療や金融、セキュリティ、交通など生活のインフラをAIが支える近未来の日本を舞台に、AIが暴走し日本中に起こるパニックを描く。主演は大沢たかお、共演に賀来賢人、岩田剛典、広瀬アリス、三浦友和ら。 
- 
		  	
		  	good people制作年:2019年12月7日(土)公開 MVやショートフィルム、CMなどを手掛けてきた渋谷靖の長編初監督作となるヒューマンドラマ。現代の東京を舞台に、無力感に苛まれながらも必死に生きる国も性別も異なる3人の若者たちの運命が交差していく様を映し出す。出演は、『HAZARD』のジェイ・ウエストをはじめ、ダンテ・カーヴァー、今宿麻美、芦名星、西田麻衣、中村ゆりなど。 
- 
		  	
		  	パーフェクトワールド 君といる奇跡制作年:2018年10月5日(金)公開 『去年の冬、きみと別れ』の岩田剛典と、『湯を沸かすほどの熱い愛』の杉咲花がダブル主演を務める純愛ドラマ。“障がいのある恋“をテーマに描かれ、世界10カ国で翻訳出版されている有賀リエの同名人気コミックを基に、事故に遭い車椅子生活になってしまった主人公と、彼を思い、悩みながらも共に生きていこうとするヒロインの姿を映し出す。 
- 
		  	
		  	検察側の罪人制作年:2018年8月24日(金)公開 ベストセラー作家・雫井脩介の同名小説を原作に、トップスターの木村拓哉と二宮和也の共演でおくるサスペンスエンタテインメント。ある殺人事件を巡り、エリート検事と新米検事のふたりの間にあった“信頼“が物語の中で“疑念“に変わっていくさまを描く。吉高由里子、松重豊、山崎努ら豪華俳優陣が結集し、『関ヶ原』の原田眞人が監督を務めた。 
- 
		  	
		  	雨の首ふり坂制作年:2018年7月21日(土)公開 池波正太郎による股旅ものの傑作を、時代劇専門チャンネルが開局20周年記念作品として映像化した異色の時代劇。殺しを請け負いながら、諸国を渡り歩いてきたひとりの老いた渡世人の半生を描く。主演を中村梅雀が務め、大杉漣や泉谷しげるから三浦貴大、中尾明慶らまで幅広い世代の俳優が共演する。音楽を担当したのはEGO-WRAPPIN。 
- 
		  	
		  	ウタモノガタリ-CINEMA FIGHTERS project-制作年:2018年6月22日(金)公開 詩と音楽、映像を融合させたプロジェクト“CINEMA FIGHTERS projects“の第二弾。今回は、『舟を編む』の石井裕也、『0.5ミリ』の安藤桃子、『トイレのピエタ』の松永大司ら6名の気鋭監督が、6つの詩から生まれた6つの楽曲を基に、それぞれのドラマを作り上げた。主演は、TAKAHIRO、岩田剛典、青柳翔ら。 
- 
		  	
		  	不能犯制作年:2018年2月1日(木)公開 松坂桃李が魅惑的なダークヒーローに扮するサスペンス・エンタテインメント。原作・宮月新、作画・神崎裕也の大人気コミックを基に、不気味な能力で人の心を操り、誰も立証できない犯罪を犯す“不能犯“こと宇相吹正の姿を描く。社会の悪や、欲望にまみれた人間たちを死に追いやる宇相吹の真の目的とは? 監督は『貞子vs伽椰子』の白石晃士。 
- 
		  	
		  	映画 ST赤と白の捜査ファイル制作年:2015年1月10日(土)公開 スペシャルドラマとしてスタートして好評を呼ぶ異色の警察ドラマが連続ドラマ化に続き、今度は映画版に。多様化する現代犯罪を解決すべく警視庁が設置した科学特捜班、通称“ST“のメンバーの活躍を描く。今回はSTのリーダーである赤城左門が殺人犯として逃走する意外なドラマが展開。主演はドラマに続き藤原竜也と岡田将生のふたりが務める。 
- 
		  	
		  	サムライダッシュ制作年:2013年4月13日(土)公開 ある日、男が喫茶店で隣に座ったカップルの手紙を偶然拾ってしまい、その手紙を持ち主に届けようと奔走する内に妙な事件に次々と巻き込まれていく様をハイテンションに描く。劇団“PU-PU-JUICE“の主宰、山本浩貴監督による二転三転するストーリーとスタイリッシュな演出に注目だ。出演は、大迫一平や芦名星、中野裕太、いしだ壱成ら。 
- 
		  	
		  	源氏物語 千年の謎制作年:2011年12月10日(土)公開 日本文学の源流『源氏物語』誕生の秘密に斬新な解釈で迫る壮大な歴史エンタテインメント。作者である紫式部や安倍晴明が生きる現実と源氏や藤壺が生きる物語の世界、式部の満たされぬ愛と源氏の苦悩、登場人物たちの情念が時空を超えて共鳴し、増幅していく。監督は『愛の流刑地』の鶴橋康夫。雅な世界観、豪華キャストにもうっとりする時代絵巻だ。 
- 
		  	
		  	七瀬ふたたび制作年:2010年10月2日(土)公開 過去に何度も映像化されている筒井康隆の名作SF小説を映画化。人の心を読む能力を持った能力者=テレパスである主人公・七瀬と、透視や未来予知などができる“能力者”を絶滅させようともくろむ、暗黒組織との壮絶な闘いを描く。筒井康隆本人も納得のヒロインを新星、芦名星が演じる。監督は“平成『ウルトラマン』シリーズ”を手掛けた小中和哉。 
- 
		  	
		  	悪夢のエレベーター制作年:2009年10月10日(土)公開 俳優、構成作家として活躍する堀部圭亮が監督デビュー。劇団ニコルソンズの木下半太のブログ小説「悪夢シリーズ」3部作の第1弾を基に、エレベーターの中に閉じ込められた男女4人の混乱を描く密室サスペンス・コメディだ。何がウソで何が真実なのか? 互いに疑心暗鬼になっていく彼らの人間模様を恐怖と笑いで描ききった快作。 
- 
		  	
		  	カムイ外伝制作年:2009年9月19日(土)公開 白土三平の人気漫画を崔洋一監督、宮藤官九郎共同脚本で実写映画化。忍者集団を抜け出した孤独なヒーロー、カムイを演じるのは松山ケンイチ。ヒロインのくの一、スガルに小雪。ほかに伊藤英明、小林薫、佐藤浩市といった豪華俳優がズラリ勢ぞろい。VFXを駆使した派手なアクションシーンも見どころの一大エンタテインメントに仕上がった。 
- 
		  	
		  	シルク〈2007年〉制作年:2008年1月19日(土)公開 19世紀。フランス人青年が海を越えた極東の国で出会ったのは絹のように美しい少女だった。『海の上のピアニスト』の原作者アレッサンドロ・バリッコの小説を、『レッド・バイオリン』のフランソワ・ジラール監督が映画化。マイケル・ピット、キーラ・ナイトレイ、役所広司ら国際色豊かなキャストと壮大なスケールで洋の東西を越えた愛を描く。 
- 
		  	
		  	せかいのおわり制作年:2005年09月10日(土)公開 『火星のカノン』の風間志織監督最新作。思いをはっきり口にできない男と、それを知りながらも事をはっきりとはさせたくない女。そんなふたりを見守っているバイセクシャルの男。言葉と言葉のキャッチボールが微細な感情の揺れを運び誘っていく様を、悠々自適の映像タッチで描き出す。 
- 
		  	
		  	恋骨・劇場版制作年: 【ネット・ドラマの劇場版 】 昨夏、都内の大型ビジョンでの放映とインターネットによる配信で話題を集めた全7話の連続ドラマに、カットされたシーンを加えた劇場版。学園で起こる奇怪な連続殺人事件と、石川啄木の歌『一握の砂』との関係とは……!? 若手女優陣の熱演に加え、脇を固める演技派たちにも注目したい。 
- 
		  	
		  	Mayu-ココロの星-制作年: 【乳がんと闘う若き女性の姿を実話を基に描く】 大原まゆが自らの体験に基づいて書いた書籍を『ダンボールハウスガール』の松浦雅子監督が映画化。21歳で乳がんを宣告されるも、希望を捨てることなく前向きに生きようとする女性、まゆを映画、バラエティで幅広く活躍する平山あやが体当たりで演じる。淡々と流れる時間の中で、主人公まゆが少しずつ成長する姿が繊細なタッチで描かれている。 
- 
		  	
		  	たとえ世界が終わっても制作年: 【大ヒット短編シリーズの監督が初長編を発表】 東京・下北沢にある短編映画専門館トリウッドで記録的なヒットを飛ばした『演じ屋』シリーズの野口照夫監督が、満を持して初長編作品を完成。人生に絶望していた女が身寄りのない孤独な男と出会ったことをきっかけに、新たな人生を歩み出す物語。海外作品の出演も決定している期待の新人女優、芦名星が初主演を務める。共演は大森南朋やTEAM NACSの安田顕。 
- 
		  	
		  	鴨川ホルモー制作年: 【摩訶不思議な祭りに燃える! 爆笑青春コメディ】 ドラマ化された「鹿男あをによし」が直木賞候補にもなった万城目学の処女作を、『ゲゲゲの鬼太郎』『犬と私の10の約束』などの本木克英が映画化。“ホルモー“と呼ばれる謎の祭りに巻き込まれていく大学生たちの、バカバカしくもエネルギッシュな青春を描くコメディ。山田孝之、栗山千明、濱田岳らが、個性的な大学生に扮して笑いを誘う。 
- 
		  	
		  	ジュテーム~わたしはけもの制作年: 【孤独な都市の中で美しく成長してゆく女のドラマ】 映画『シルク』で注目を浴びた若手女優・芦名星が都市の中でたくましく生きていく高級コールガールに扮した愛のドラマ。『29歳のクリスマス』や『武蔵』など数々のドラマ脚本を手がけてきた鎌田敏夫が自身の原作を基に脚本を執筆。内気だったひとりの女性が美しい女に成長するまでをダイナミックな展開で描く。共演は加藤雅也、洞口依子など。 
- 
		  	
		  	猿ロック THE MOVIE制作年: 【天才鍵師は、美女がお好き!】 『ROOKIES-卒業-』から一転、市原隼人がエッチでオバカなキャラクターを快演して話題を呼んだ深夜ドラマが、待望のスクリーン進出。可愛い女の子の頼みは断れない凄腕の鍵師が、あるトランクをめぐる大事件に巻き込まれていく。今回はお馴染みのレギュラーメンバーに加え、市原とは『天使の卵』でも共演している小西真奈美が警察署長役で出演。 
- 
		  	
		  	かずら制作年: 【お笑いコンビ“さまぁ~ず“が初映画主演!】 「バカルディ」から「さまぁ~ず」に改名して10周年を迎える大竹と三村が映画初主演を果たした新感覚ドラマ。カツラ愛用者であることをネタにした小林慎也のベストセラー・エッセイを基に、若ハゲに悩むサラリーマンと謎のカツラ店主との奇妙で理不尽な絆を描く。監督は『ぼくたちと駐在さんの700日戦争』「時効警察」などで定評のある塚本連平。 
- 
		  	
		  	ねこタクシー制作年: 【人付き合いが苦手な中年男が猫とタクシーを開業】 人づきあいが苦手な中年の冴えない運転手が、猫カフェならぬ猫のいる“ねこタクシー“を開業。仕事も家族からも見放された男が、少しずつ変わっていく姿を描く、ハートウォーミングな人間ドラマ。『イヌゴエ』『ネコナデ』『幼獣マメシバ』に続く動物ドラマ+映画企画の第4弾。珍しいオスの三毛猫“みーすけ“の好演?にも注目したい。 
- 
		  	
		  	KING GAME制作年: 【人気漫画家、江川達也が再び映画監督に挑戦】 『東京大学物語』以来、4年ぶりに江川達也がメガホンを執った。合コンなどでおなじみの王様ゲームを江川流に描いた本作では、密室に監禁され、理不尽に王様ゲームを強いられる10人の男女の、欲望渦巻く様々な人間ドラマが繰り広げられていく。10人のキャストには石田卓也、芦名星ら若手のほか、窪塚俊介、山本浩司ら個性派も顔を揃える。 
- 
		  	
		  	ハードロマンチッカー制作年: 【見たことのない危険な松田翔太、登場!】 『偶然にも最悪な少年』のグ・スーヨン監督が、松田翔太とタッグを組んだ青春バイオレンス映画。原作は、ケンカにあけ暮れる在日韓国人の若者を主人公にした、監督による半自伝小説で、松田翔太が金髪オールバック&ヒゲ姿で主人公のグーを熱演。永山絢斗、渡辺大、中村獅童、渡部篤郎など共演陣も豪華! 
- 
		  	
		  	ラブポリス~ニート達の挽歌~制作年: 【モテないダメニートたちの奮闘ぶりを描く】 吉本興業の芸人、吉村崇(平成ノブシコブシ)と大地洋輔(ダイノジ)のダブル主演でおくる、仕事もないお金もない全くモテないダメ男たちの奮闘を描いたコメディ。“モテるために、傷ついた女性たちを助ける!“という単純な男性の下心を、ユーモアと切なさでストレートに表現。共演は芦名星、松田悟志、多田愛佳(AKB48)、ブラザートムほか。 
最新ニュース
- 
          
            
			    「にじさんじ」所属大人気ユニット・VOLTACTION、「anan」スペシャルエディション表紙に登場! 
- 
          
            
			    コリン・ファレル、 『マイノリティ・リポート』でトム・クルーズを不満にさせた最悪の出来事を振り返る 
- 
          
            
			    水卜麻美アナ、ハロウィンコスプレでカボチャに変身「毎年裏切らないで下さりありがとう」 
- 
          
            
			    福地桃子が災害FMのラジオパーソナリティに! NHK連ドラ『ラジオスター』26年春放送 共演に甲本雅裕、常盤貴子 
- 
          
            
			    『ばけばけ』“ヘブン”トミー・バストウ、来日の“本当の目的”判明にネット驚き「とてつもねえな!」「経歴詐称!?」 
- 
          
            
			    “可愛すぎる”卓球女子21歳、キュートな“焼肉”オフショットが話題「美人綺麗ですね︎」「美味しそうよりも可愛いの圧勝」 
- 
          
            
			    原嘉孝の映画初主演作『初恋芸人』予告解禁&山寺宏一がナレーション担当 劇場用ポスターも解禁 
- 
          
            
			    辻希美&杉浦太陽夫婦に歌姫・ののちゃんも! 芸能人のハロウィンコスプレ「激かわいいです!」 
- 
          
            
			    菅田将暉、杉咲花主演『ミーツ・ザ・ワールド』出演が明らかに! 6分間にわたる通話シーンで 
- 
          
            
			    坂口健太郎へ渡辺謙からエール「恐れることなく、挑戦し続けてほしい」 息ぴったりの撮影は同じ“ボケ”で大笑い 
- 
          
            
			    伊藤愛真、ヒロシなどバイク好き芸能人のカッコよすぎる“愛車”に反響「写真集ほしすぎる!!」「パーツ全てが一級品!」 
- 
          
            
			    “青島”織田裕二がクランクイン! 「踊る」シリーズ最新作『踊る大捜査線 N.E.W.』26年秋公開へ 
- 
          
            
			    “令和のグラビアクイーン”田中美久、ミニ丈姿が「スタイル抜群」「可愛すぎる」 
- 
          
            
			    影山優佳、ハロウィンで“犬”に変身 「かわいすぎるワンちゃん」とファン絶賛 
おすすめフォト
おすすめ動画 >
- 
        X 
- 
        Instagram 

 
							  		 
							  		 
							  		 
							  		 
							  		 
							  		 
							  		 
							  		 
							  		 
							  		 
							  		 
							  		 
          
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					