
西村知道
西村知道 出演映画作品
-
君を愛したひとりの僕へ
制作年:2022年10月7日(金)公開
SNSで話題になった乙野四方字の同名小説をアニメ化した純愛映画。父親の転勤先で少年が少女と出会い、互いに恋心を抱くふたりが、親同士の再婚話から逃れようとする姿を映しだす。監督を務めたのは、カサヰケンイチ。アニメーション制作はトムス・エンタテインメントが担当している。同日公開の『僕が愛したすべての君へ』と対となる作品。
-
僕が愛したすべての君へ
制作年:2022年10月7日(金)公開
SNSで話題になった乙野四方字の同名小説をアニメ化した純愛映画。母親と暮らす男子高校生がある日、クラスメイトの女の子から並行世界から来た恋人だと告げられ、不思議な物語が動き始める。監督を務めたのは、松本淳。アニメーション制作は、BAKKEN RECORDが担当する。同日公開の『君を愛したひとりの僕へ』と対となる作品。
-
鹿の王 ユナと約束の旅
制作年:2022年2月4日(金)公開
『精霊の守り人』シリーズで知られる上橋菜穂子の小説をアニメ映画化。謎の病が発生した世界で、必死に生き残ろうとする父娘と病から命を救うために奔走する医師の姿を描く。『もののけ姫』や『君の名は。』の作画監督として知られる安藤雅司が初監督を務める。『伏 鉄砲娘の捕物帳』の宮地昌幸が共同監督を務め、脚本は岸本卓が担当している。
-
魔神英雄伝ワタル 七魂の龍神丸 -再会-
制作年:2022年1月7日(金)公開
2020年4月に配信開始された冒険ファンタジーアニメ『魔神英雄伝ワタル 七魂の龍神丸』に、新規カットを加えた特別編集版を劇場公開する。ワタルが、仲間と共に新たな敵ドバズダーに立ち向かう様と相棒の龍神丸を復活させようとする姿を描く。声の出演者の続投や、主題歌が1988年のテレビシリーズ1作目と同じものが使用されている。
-
ACCA13区監察課 Regards
制作年:2020年2月14日(金)公開
オノ・ナツメによる漫画を原作としたTVアニメ『ACCA13区監察課』のスタッフとキャストが再結集し、TVシリーズの1年後を舞台に描く劇場版。クーデター騒ぎから1年後を舞台に、国家行政機関、通称“ACCA“の監察課に所属するメンバーたちの様子を、後日譚として描く。夏目真悟と斎藤圭一郎が監督を務め、下野紘らが声優を務める。
-
たまこラブストーリー
制作年:2014年4月26日(土)公開
2013年に放映され、大人気を博した京都アニメーション製作のTVアニメシリーズ『たまこまーけっと』が完全オリジナルストーリーを得て映画化。監督の山田尚子、脚本の吉田玲子、キャラクターデザインの堀口悠紀子らTVシリーズのスタッフが再び集結し、うさぎ山商店街にある餅屋“たまや”の娘、北白川たまこの“新たな物語”を描く。
-
華ヤカ哉、我ガ一族 キネトグラフ 前篇
制作年:2012年11月10日(土)公開
2010年に発売され、女性から人気を集めた恋愛アドベンチャーゲーム『華ヤカ哉、我ガ一族』の物語をアニメーションで描く二部作の前篇がスクリーンで上映。文明華やかな大正時代を舞台に、日本を代表する巨大財閥・宮ノ杜家の新たな使用人になった若き女性・はると個性豊かな宮ノ杜家の6人の兄弟たちの物語をドラマチックに描き出している。
-
鉄コン筋クリート
制作年:2006年12月23日(土)公開
松本大洋の傑作マンガを、『アニマトリック』をプロデュースした世界的VFXの第一人者マイケル・アリアスが映画化。『マインドゲーム』などを手掛けた気鋭のクリエイティブ集団STUDIO4℃の制作のもと、原作のテイストそのままに3D×2Dアニメーションとして圧倒的な世界観を生み出した。主人公に扮する二宮和也と蒼井優による“声の演技”にも注目。
-
ルー=ガルー
制作年:
【京極夏彦の新世代ミステリーをアニメ映画化】 “これからの近未来像“をテーマに公募したアイデアを、人気作家の京極夏彦がまとめた小説『ルー=ガルー 忌避すべき狼』を、Production I.Gがアニメ映画化。近未来、多くの子供たちがリアルな接触を避け、モニタと呼ばれる携帯端末に依存して生活する中、リアルな接触に積極的な少女たちが、連続殺人事件を契機に閉鎖された社会に立ち向かっていく。
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram