
小山田将
小山田将 出演映画作品
-
家族ごっこ
制作年:2015年8月1日(土)公開
斎藤工、柄本時生、鶴田真由、でんでんなど多彩なキャストが共演し、どこかズレた5組の家族を描いたオムニバス。『グレイトフルデッド』の内田英治監督が、貧困にあえぐ“高橋家“の起死回生を描く『高橋マニア』ほか2作品を、作家としても活動する木下半太監督が、“鈴木家“を演じる4人の男女を描く『鈴木ごっこ』ほか1作品の演出を担当。
-
振り子
制作年:2015年2月28日(土)公開
世界的ロックバンドMuseの公式プロモーション・ビデオに採用され、動画再生回数300万回を超える鉄拳のパラパラ漫画を実写化。原作に隠された壮大なストーリーを盛り込み、“取り戻せない時間“をテーマにした夫婦愛の尊さを綴る。主演に中村獅童、小西真奈美、2人の学生時代を若手俳優の石田卓也、清水富美加が演じる。監督は竹永典弘。
-
クレヴァニ、愛のトンネル
制作年:2015年2月21日(土)公開
ウクライナ・クレヴァニ村に実在し“愛のトンネル“と呼ばれる幻想的な緑のトンネルを舞台に、『十七歳』の今関あきよし監督が紡ぐラブ・ストーリー。恋人の幻影を追い求めてトンネルを訪れた男と、そこで出会う少女との愛の物語を描く。『思春期ごっこ』の未来穂香が少女を、映画や舞台で活躍する小山田将が恋人を失い喪失感を抱える男を好演。
-
少女は異世界で戦った
制作年:2014年9月27日(土)公開
銃も核もないアナザーワールドを舞台に、銃を所持した謎のインベーダーとソードファイターたちの戦いを描くアクション作。『デスノート』の金子修介が監督を務め、金子監督の『ジェリー・フィッシュ』で女優デビューを果たした花井瑠美を主演に抜擢。『ヌイグルマーZ』の武田梨奈や、『TOKYO TRIBE』の清野菜名らが出演している。
-
ハニー・フラッパーズ
制作年:2014年9月13日(土)公開
不夜城・六本木を舞台に、キャバクラ嬢たちが、夜の世界の頂点を目指して女同士の熾烈な戦いを繰り広げる様を描く“お水“エンタテインメント。主演の坂口杏里をはじめ、川村ゆきえ、矢吹春奈、森下悠里、岸明日香、折井あゆみ、階戸瑠李、紗綾、仁藤みさきら旬のグラビアアイドルが総出演している。笹木恵水監督が長編映画デビューを飾る。
-
フタリデツクル
制作年:2014年1月18日(土)公開
『ちょちょぎれ』では男女の等身大の愛を描き、続いて発表した『鳥を見て!』と『ココロ迷子』でも様々な愛の形を繊細に捉えて描いてきた佐々木友紀監督による人間ドラマ。「面白い脚本を書いてくれ!」と依頼された脚本家の男女が、その製作過程で悩み、やがてその関係性を微妙に変化させていく様を、悲喜こもごものドラマを交えて描いていく。
-
赤々煉恋
制作年:2013年12月21日(土)公開
『七瀬ふたたび』の小中和哉監督が、『超時空要塞マクロス』などで知られるアニメーターの板野一郎とタッグを組み作り上げたダーク・ファンタジー。直木賞作家の朱川湊人の原作を基に、浮遊霊としてこの世をさまよう女子高生を通して、死という普遍的なテーマを描く。主演は『鈴木先生』シリーズなどで脚光を浴び、成長著しい女優の土屋太鳳。
-
ノー・ヴォイス
制作年:2013年11月16日(土)公開
やる気も、希望も、仕事も、金もない男が捨て犬と出会ったことで変わっていく姿を描いた人間ドラマとドキュメンタリーの二部作で描いた感動作。両パートを通じてペット大国の裏で多くの命が殺処分によって不必要に失われている現実を再認識し、我々のあるべき姿や命の扱い方を描く。浅田美代子がドキュメンタリー編のナレーションを務めている。
-
ミロクローゼ
制作年:2012年11月24日(土)公開
パフォーマンス集団“キュピキュピ“を主宰し、ドラマ『オー!マイキー』や映画『狂わせたいの』など映像作家としても活躍する石橋義正監督が、山田孝之を主演に迎えて描く奇想天外なラブ・ファンタジー。愛のために生き、愛に迷い、愛のために突き進む3人の男の物語を描く。石橋監督が美術や音楽も手がけて作り出す独自の映像世界に注目だ。
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram