
細川佳央
細川佳央 出演映画作品
-
うぉっしゅ
制作年:2025年05月02日(金)公開
芸能生活55周年を迎える研ナオコと、TVドラマ『エルピス』の中尾有伽がW主演を務めるヒューマンドラマ。ソープ店で働く女性が、認知症の祖母の介護を通して、かけがえのない家族としての時間を過ごしていく。監督は、『安楽死のススメ』の岡崎育之介。共演は中川ゆかり、西堀文、ニューヨークの嶋佐和也、高木直子、赤間麻里子、磯西真喜ら。
-
寛太と、じいちゃんの世直しチャンネル
制作年:2023年10月7日(土)公開
自分の正義を貫こうとする老齢の男性と、家庭環境に振り回される孫の交流を描く。動画配信でこの世を正すことを生きがいにしている田舎暮らしの男が、都会から彼女を連れて訪れた孫の話に耳を傾ける。監督は芦原健介。W主演は劇団椿組を主宰する外波山文明と、『サバカン SABAKAN』の番家一路。共演は中村怜愛、小原徳子、内田健介ら。
-
命の満ち欠け
制作年:2023年7月1日(土)公開
薬物依存者の苦悩や、依存からの脱却を題材にした社会派ドラマ。祖母の死をきっかけに薬物依存症で更生施設で暮らしていた弟を引き取った兄と、禁断症状に苦しむ弟の壮絶な戦いを描く。薬物のオーバードーズで友人を亡くした経験を持つ小関翔太が監督・主演を務める。共同監督は岸建太朗。共演は上原剛史、梅田誠弘、大塚ヒロタ、伊藤慶徳ら。
-
ドーナツもり
制作年:2022年12月2日(金)公開
神楽坂に実在するドーナツ屋を中心に奥神楽坂の魅力を詰めこんだドラマ。古民家ドーナツ店で働く主人公が客や店主と交流する様を描く。監督はCMディレクターとして活躍する定谷美海。出演は『あのこは貴族』の中澤梓佐、足立智充、高橋雄祐、tara、関口アナンら。イラストレーターのClaraと写真家の大林直行が作品に花を添えている。
-
裸足で鳴らしてみせろ
制作年:2022年08月06日(土)公開
京都芸術大学映画学科の卒業制作『オーファンズ・ブルース』が“PFF アワード 2018”でW受賞を果たした工藤梨穂監督の青春映画。眼の不自由な母のために音を届けようとする青年たちを描く。第27回PFFスカラシップ作品となる本作は、同監督の商業デビュー作となる。出演は佐々木詩音、諏訪珠理、伊藤歌歩、甲本雅裕、風吹ジュンら。
-
扉を閉めた女教師
制作年:2021年10月2日(土)公開
2021年6月に行われた城定秀夫監督の特集上映で、高評価を得て劇場公開される、ワンシチュエーション設定のドラマ。ひょんなことをきっかけに、体育倉庫に閉じ込められてしまった、いじめられっ子の少年と同僚と不倫中の女性教師の関係を描く。主演の女性教師を山岸逢花が演じる他、吉田タケシ、細川佳央、佐倉萌、飯島大介らが共演する。
-
なんのちゃんの第二次世界大戦
制作年:2021年5月8日(土)公開
『冷たい熱帯魚』の吹越満が主演を務めた、群像劇。淡路島を舞台に、太平洋戦争の平和記念館を設立しようとする市長と、それに反発する戦犯遺族との攻防を描く。大方斐紗子、北香那、西山真来らが共演するほか、現地のオーディションで選ばれた西めぐみが出演した。平成生まれの新鋭・河合健監督が、現代社会における歪んだ政治を風刺した一作だ。
-
恋するけだもの
制作年:2020年12月4日(金)公開
『貞子vs伽椰子』などで知られるホラー映画の名手、白石晃士監督の短編『恋のクレイジーロード』を長編映画としてリブートしたバイオレンスラブストーリー。田舎道を走るバスにシャベルを持った殺人鬼の女装男が乗り込み、その状況下で展開する異色の恋模様を描く。主演はBOYS AND MENの元メンバー田中俊介、共演に宇野祥平など。
-
the believers ビリーバーズ
制作年:2020年11月14日(土)公開
ENBUゼミナール卒業後に『スケルツォ』でぴあフィルムフェスティバル入選し、インディーズと商業ふたつの世界で活躍する平波亘監督の4年ぶりとなる長編映画。東京に暮らす4組の男女のエピソードをプレイリストのようにつなぎ合わせたオムニバス青春映画。『獣道』の松川遥菜、『左様なら』の田中爽一郎、『新宿スワン』の堀井綾香らが出演。
-
過ぎて行け、延滞10代
制作年:2017年12月2日(土)公開
『脱脱脱脱17』の新鋭・松本花奈が監督を務め、第30回東京国際映画祭のミッドナイト・フィルム・フェスで上映された青春映画。田舎の高校生の男女が学校を抜け出し、憧れのバンドの復活ライブを見るため東京へ向かう姿を描く。“インディペンデント映画の若きミューズ“と称される堀春菜と、『トウキョウソナタ』の井之脇海が主演を務める。
-
イースターナイトメア~死のイースターバニー~
制作年:2016年3月19日(土)公開
人気ホラーゲーム『The Rabbit House』を実写映画化した“ナイトメア“シリーズの第4弾。ハロウィンに続くシーズンイベントとして、日本でも注目を集めるイースター(復活祭)を舞台に、謎のイースターバニーの出現により、パーティ会場が殺戮の場となっていく恐怖を描く。アイドルグループFYTの都丸紗也華が主演を務める。
-
殺人ワークショップ
制作年:2014年9月13日(土)公開
『戦慄怪奇ファイル コワすぎ!』シリーズの白石晃士監督が“殺人を教える”という禁断のテーマに挑んだ問題作がスクリーンに登場。ENBUゼミナールで製作された作品を“完全版”として再編集し、殺人の実践型ワークショップを通して、反社会的な目的に突き進むことで魂が解放されていくタブーを描き出す。宇野祥平が講師役で主演を務める。
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram