
ヴァージニア・マドセン
出身地:アメリカ/イリノイ州
生年月日:1963/9/11
ヴァージニア・マドセン 出演映画作品
-
ベター・ウォッチ・アウト クリスマスの侵略者
制作年:2020年12月4日(金)公開
2017年のブリュッセルファンタスティック映画祭で、最高位の最優秀作品賞を受賞した作品。クリスマスに留守番を任された少年とベビーシッターの女性が予想外の事態に巻き込まれるという、ホラー版『ホーム・アローン』のような物語が展開される。主演は『PAN ~ネバーランド、夢のはじまり』のリーヴァイ・ミラーとオリビア・デヨング。
-
ファイヤーウォール
制作年:2006年4月1日(土)公開
ハリソン・フォードがネットセキュリティの専門家に扮したサスペンス・スリラー。妻子を人質に取られ、防犯システムのハッキングを迫られる主人公を、もう63歳のハリソンが、殴って殴られての大熱演! ハリソン健在を証明する娯楽作だ。
-
レインメーカー
制作年:1998年6月27日(土)公開
愛と正義感に支えられ、初めての裁判を闘いぬく弁護士の成長を描写。「グッド・ウィル・ハンティング…」の注目株マット・デイモンが主人公に扮し、熱のこもった演技を見せている。
-
キャンディマン
制作年:
都会の人々が語りつぐ怪談“都市伝説“を研究中の大学生ヘレンの周囲で、殺人事件が次々と起こる。これは“キャンディマン“と呼ばれる伝説の殺人鬼の仕業なのか。殺人容疑をかけられたヘレンは、やがて伝説の正体を目撃してしまう……。恐怖のなかに深い悲しみをたたえた官能的なロマンティック・ホラー。1993年アヴォリアッツ国際ファンタスティック映画祭で、主演女優賞(V・マドセン)、音楽賞、観客賞を受賞。
-
サイドウェイ
制作年:
【大人になれない中年たちの珍道中 】 数々の映画賞に輝き、昨年のインディーズ映画でもっとも注目を浴びたロード・ムービー。ワインの試飲とゴルフ三昧の旅行に出たサエない中年コンビが、心惹かれる女性たちと出会ったことで思わぬ人生の選択を迫られる。切なさと笑いに満ちた語り口が絶妙で、余韻を残すラストも素晴らしい。
-
今宵、フィッツジェラルド劇場で
制作年:
【巨匠ロバート・アルトマンが遺した最後の群像劇】 世界3大映画祭の最高賞を制覇し、昨年81歳でこの世を去った巨匠ロバート・アルトマンの最後の作品。アメリカで現在も放送されている伝説の公開ラジオ歌番組を架空の設定に置き換え、その最後のライブショウの一夜における出演者たちの人生模様をちょっぴり辛口なウィットとユーモアで描いた群像劇だ。メリル・ストリープ、トミー・リー・ジョーンズらの豪華競演、実際のフィッツジェラルドシアターでほぼ全編行われた撮影も見逃せない。
-
ナンバー23
制作年:
【シリアスな演技で見せるジム・キャリーの新境地!】 あのジム・キャリーが、ギャグ完全封印して本格スリラーに挑んだ話題作。主人公ウォルターは誕生日に妻からもらった『ナンバー23』という本を読み進めていくうち、本に書かれた殺人事件の内容が自分の人生の物語だと思い込み始めてしまい……。“23“という数字に取り憑かれた男を終始シリアスな表情で演じるジム・キャリーにきっと驚かされるはず。
-
庭から昇ったロケット雲
制作年:
【愚かでもかまわない。男は夢の宇宙を目指す!】 かつて宇宙飛行の夢に敗れた農夫が自らの夢を叶えるため、手作りロケットで宇宙を目指す!周囲から変わり者として扱われる主人公をビリー・ボブ・ソーントンが演じるほか、彼を支える妻を『サイドウェイ』の演技が記憶に新しいヴァージニア・マドセンが演じるなど実力派が集結。大胆な設定の物語の中に、普遍的なメッセージが詰まった感動作だ。
-
ゴッド・アーミー 悪の天使
制作年:
神を信じきれず、僧職を捨て、刑事になったトーマスは、ロサンゼルスで不思議な殺人事件を担当する。被害者の男の服には存在しないはずの黙示録の最終章が縫い込まれ、もっと奇妙なことに、解剖してみると彼は人間ではないというのだ。神に裏切られたのを恨み、天国の破壊と人類排除のための戦いを指揮する大天使ガブリエルが、人類抹殺の切り札となる邪悪な魂を得るために送り込んだ使者、それが男の真の姿だった。ガブリエル、彼と敵対する天使シモン、トーマスとともにガブリエルと闘うキャサリンなど、天使、悪魔、人間が、人類を滅亡させ
-
エクトプラズム 怨霊の棲む家
制作年:
【悪霊のメッカ、コネチカット州発のオカルト・ホラー】 幽霊屋敷や悪霊にまつわる伝説が数多く残るコネチカット州を舞台に、80年代に起こった実話を映画化したオカルト・ホラー。呪われた家に引っ越してきた一家が超常現象の数々に襲われ、身も凍るような恐怖に打ちのめされる姿を描く。闇の力の恐怖を白熱の演技で表現する、『サイドウェイ』のヴァージニア・マドセンら実力派俳優たちの奮闘も見もの。
-
赤ずきん
制作年:
【赤ずきんの物語がダークなファンタジーに】 『トワイライト~初恋~』を大ヒットさせたキャサリン・ハードウィック監督が、誰もが知っている童話『赤ずきん』をゴシックタッチにアレンジして映画化。恋人が狼男かも知れないと疑うヒロインを演じるのは『マンマ・ミーア!』のアマンダ・セイフライド。狼退治にやってきた神父をゲイリー・オールドマンが演じるなど、脇役陣も豪華。
-
スラムダンス
制作年:
アートの世界が現実になってしまうような、新しいフィルム・ノワールの香りが漂う作品。売れない漫画家C.C.ドルードは、約束を守らない男。友人の経営するアートクラブのパーティーで、彼はヨランダと知り合うが、ある日彼女が殺され、ドルードは殺人事件の容疑者にされる。彼は自分を守るため、素人探偵になるが……。監督は「スモーク」のW・ワン。
-
刺青 IREZUMI
制作年:
犯罪都市ロサンゼルスでヤクザの抗争に巻き込まれ、愛児を失った娘ジーナ。彼女は犯人の背に“青い虎“の刺青を見た。復讐を誓った彼女は、伝説に従って“赤い虎“を彫り、運命の出会いを待つ……。ビデオ用に米国で製作された“東映Vアメリカ“の一編だが、日本では劇場公開された。「キャンディマン」のV・マドセン、「パリ、テキサス」のH・D・スタントン、「レザボア・ドッグス」のM・マドセンらの怪演は見逃せないところ。
-
シンシア・ギブのモダン・ガールズ
制作年:
退屈な生活に飽き飽きする3人の女の子。男の子をひっかけるために夜のディスコへ繰り出して行くが、ひょんなことから一人のウブで内気な青年が彼女たちの仲間に加わる。イイ男はいないかと品定めしているところへ、なんと憧れのロック・スターが現れたから大変!? 当時のアイドル、C・ギブ主演の青春コメディ。
-
ハイランダー2 甦る戦士
制作年:
今や人間になって暮らすかつての不死身の超人ハイランダー、マクラウドのもとに、彼の故郷惑星ザイストから暗殺者が送り込まれた。再びパワーを得たマクラウドは、宇宙の未来を懸けて惑星ザイストの悪の将軍カターナとの対決に臨む。華麗なSFXを駆使して描く、アクション満載の本格派SFファンタジー。
-
禁じられた恋
制作年:
カトリック系全寮制女子校に学ぶ少女と、少年鑑別所に送られた青年の激しい愛の行方を描く。女子学園の厳格な規律のもとで暮らすリサは、ある日、少年鑑別所暮らしの青年ジョーと知り合う。なんとか彼に心を通わせたいと願うリサは、近隣者に奉仕せよ、という学校のポリシーを盾に、少年鑑別所の少年たちをパーティーに招く計画を提案するのだった。ビデオ発売時タイトルは「ファイヤー・ウィズ・ファイヤー/禁じられた恋」。
-
疑惑の行方 アンダー・サスピション
制作年:
セラピストのテスは、友人の紹介で魅力的な男性ポールと出会う。次第にポールに惹かれていくテスだが、実は彼は、テスの患者の一人、カーラの恋人だった。しかもカーラの精神的不安定の原因が、ポールの悪魔のように冷酷な仕打ちにあるというのだ。一方、テスとポールの関係に気付いたカーラは、嫉妬と憎悪からテスに執ような嫌がらせを始める……。P・ブロスナンが、セクシーで危険な男の魅力を存分に発揮するエロティック・スリラー。
-
エレクトリック・ドリーム
制作年:
ヴァージン・レコードが設立した映画会社、“ヴァージン・ピクチャーズ“の第1回作品。監督のバロンはマイケル・ジャクソンやa~haのミュージック・ビデオで知られる俊英だ。人間のように思考や感情を持ったパソコンとその持ち主、そして同じアパートに住む女性との恋愛三角関係をコメディ・タッチで描いたラブ・ファンタジー。建設会社に勤めるマイルズは苦手のパソコンを買うが次第に夢中になり、今では部屋中オートメーション化。そんな彼の上の部屋に、美人のチェロ奏者マデリーンが越してくる。マイルズはたちまち彼女に恋するが、シ
-
思い出のハートブレイク ホテル
制作年:
アン・リバース・シドンズの小説をもとに、3人の女性が恋愛、友情を通して成長していく姿を描く。1957年のアメリカ南部。大学4年生のマギー、ディリア、エイケンは親友同士。マギーはある日、黒人差別に批判的なホイトと知り合い、自らも怒りを感じて、大学新聞に記事を書くが、大学から圧力をかけられる。
-
灼熱の女
制作年:
警官を辞職し、離婚した私立探偵スコット。ある日、彼はエリート・サラリーマンのジョーンズから妻のアンの行動を探るよう依頼された。そして彼はアンの追跡を始めるが、彼女と恋に落ちる。だがジョーンズが死に、スコットは殺人犯に……。V・マドセンが妖艶な魅力を見せるサスペンス作品。
-
恋のスクランブル
制作年:
こともあろうに、親友の母親に恋してしまった高校生の甘くホロ苦い初体験レポート。A・マッカーシーとR・ロウが初共演した、さわやかな学園もの。舞台となる全寮生スクール独特のライフ・スタイルとファッションも楽しみの一つ。
-
コレット 水瓶座の女
制作年:
「青い麦」などで知られるフランス人女流作家、シドニー・ガブリエル・コレット。その生涯を決定する最初の夫との結婚前後を描いた実話物語。出版プロデューサーのウィリーは、田舎娘だったコレットをパリへ連れ出し、社交界へと導く。やがて彼女は小説家としての才能も開花させる。しかし、人生の花道を歩み始めたコレットと反対に、ウィリーは人生の坂道を下り始める。
-
プロフェシー ゴッド・アーミー 全米公開版
制作年:
1994年に世界に先駆け日本で公開された「ゴッド・アーミー 悪の天使」のアメリカ公開作。冒頭シーンの撮り直しや、新たにSFXシーンを加えて、神と悪魔の争いを描く。神の存在を否定し、僧職から刑事になったトーマスはロサンゼルスで不可解な事件を担当する。殺された被害者は人間ではなく、人類滅亡を防ぐために天使シモンが送り込んだ使者だった。人類滅亡の鍵となる邪悪な魂をめぐり、天使と悪魔、人間が戦いを開始する……。
-
魔性
制作年:
小学校教師ポールは、妻に隠れて元同僚のキャロラインという愛人を囲っていた。キャロラインはグラマラスなボディーと小悪魔のような雰囲気を持つ魅惑的な女。彼女との激しい情事を終え、何食わぬ顔で帰宅したポールを待っていたのは、数発の銃弾を受け横たわる妻の亡骸だった。キャロラインの証言でポールのアリバイが成立するが……。1989年に実際に起きた事件を映画化したサスペンス。
-
ホット・スポット
制作年:
テキサスの田舎町に流れ着いた男ハリーは、さびれた中古車屋のセールスマンの職を得て町にとどまることになる。社長の妻ドリーはどこか暗い影をひきずるハリーに心惹かれて彼を誘惑するが、ハリーは彼女と密会するかたわら、中古車屋で働く若い娘グロリアにも近づいていく。そんなある日、ハリーはふとしたきっかけで町の銀行の警備が無防備なことを知り、その銀行を襲撃する計画を立てる。計画は完璧に思われたが、実は思わぬ落とし穴が……。俳優、監督としてハリウッドでは異色の存在であるD・ホッパーが、20年越しの構想を映画化したフィルム・ノワール。全体に漂うけだるい雰囲気がたまらない傑作。
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram