
鳥山明
出身地:愛知県
生年月日:1955/4/5
鳥山明 出演映画作品
-
SAND LAND
制作年:2023年08月18日(金)公開
2000年に週刊少年ジャンプで短期集中連載された、『DRAGON BALL』などで世界的人気を誇る鳥山明の同名漫画を映画化。砂漠の世界を舞台に、悪魔の王子が魔物と人間の保安官とトリオを組んで、幻の泉を探す。監督は横嶋俊久。脚本は『雨を告げる漂流団地』の森ハヤシ。声の出演は田村睦心、山路和弘、チョー、鶴岡聡、飛田展男ら。
-
ドラゴンボール超 スーパーヒーロー
制作年:2022年06月11日(土)公開
原作者・鳥山明が原案を務め、TVアニメシリーズ『ドラゴンボール超』の劇場版第2作目。孫悟空たちが、復活したレッドリボン軍と、彼らが生み出した“スーパーヒーロー”を名乗る人造人間たちに立ち向かう様を描く。監督は児玉徹郎。声の出演は野沢雅子、古川登志夫、堀川りょう、皆口裕子の他、新キャラクターを神谷浩史と宮野真守が務める。
-
ドラゴンボール超 スーパーヒーロー
制作年:2022年06月11日(土)公開
原作者・鳥山明が原案を務め、TVアニメシリーズ『ドラゴンボール超』の劇場版第2作目。孫悟空たちが、復活したレッドリボン軍と、彼らが生み出した“スーパーヒーロー”を名乗る人造人間たちに立ち向かう様を描く。監督は児玉徹郎。声の出演は野沢雅子、古川登志夫、堀川りょう、皆口裕子の他、新キャラクターを神谷浩史と宮野真守が務める。
-
ドラゴンボール超 ブロリー
制作年:2018年12月14日(金)公開
鳥山明の原作によるアニメーションシリーズの記念すべき劇場版第20作。2015年に放映され、幅広い世代から人気のあったTVシリーズ『ドラゴンボール超』の、その後を舞台に、悟空たちと“伝説の超サイヤ人ブロリー”の激闘が描かれる。TV版の原案を担当した鳥山自身が引き続き脚本を手がけ、原作のスピリットに則った冒険劇を創造した。
-
ドラゴンボール超 ブロリー
制作年:2018年12月14日(金)公開
鳥山明の原作によるアニメーションシリーズの記念すべき劇場版第20作。2015年に放映され、幅広い世代から人気のあったTVシリーズ『ドラゴンボール超』の、その後を舞台に、悟空たちと“伝説の超サイヤ人ブロリー”の激闘が描かれる。TV版の原案を担当した鳥山自身が引き続き脚本を手がけ、原作のスピリットに則った冒険劇を創造した。
-
ドラゴンボールZ 復活の「F」
制作年:2015年4月18日(土)公開
2013年に公開された『…神と神』も大ヒットを記録した人気作の最新劇場版。鳥山明が原作だけでなく、脚本とキャラクターデザインを務め、復活を遂げた最強最悪の敵フリーザと、悟空たちの戦いを描く。前作を上回るスピードと激しさで描かれる“神次元バトル”の行方に注目だ。監督は『…神と神』で絵コンテと総作画監督を務めた山室直儀。
-
ドラゴンボールZ 復活の「F」
制作年:2015年4月18日(土)公開
2013年に公開された『…神と神』も大ヒットを記録した人気作の最新劇場版。鳥山明が原作だけでなく、脚本とキャラクターデザインを務め、復活を遂げた最強最悪の敵フリーザと、悟空たちの戦いを描く。前作を上回るスピードと激しさで描かれる“神次元バトル”の行方に注目だ。監督は『…神と神』で絵コンテと総作画監督を務めた山室直儀。
-
DRAGON BALL Z 神と神
制作年:2013年3月30日(土)公開
コミックやアニメで一世を風靡した『ドラゴンボール』の最新長編アニメーション。TVシリーズの『ドラゴンボールZ』と『ドラゴンボールGT』の間の10年の空白期間で起きていた物語を新たに創造。原作者の鳥山明が、みずから脚本段階で制作に参入し、知られざるエピソードを明かす。クリリンやピッコロら、おなじみのキャラも総登場。
-
DRAGONBALL EVOLUTION
制作年:
【ついに実現!あの『ドラゴンボール』が実写化!】 世界中で人気を博している鳥山明原作の人気コミック『ドラゴンボール』がハリウッドで映画化。『少林サッカー』のチャウ・シンチーが製作、『ザ・ワン』のジェームズ・ウォンが監督を務め、『宇宙戦争』のジャスティン・チャットウィンが主人公・孫悟空役に挑む。映画版ならではのエピソードや最新VFX技術を駆使した格闘シーンにも注目だ。
-
DRAGONBALL EVOLUTION
制作年:
【ついに実現!あの『ドラゴンボール』が実写化!】 世界中で人気を博している鳥山明原作の人気コミック『ドラゴンボール』がハリウッドで映画化。『少林サッカー』のチャウ・シンチーが製作、『ザ・ワン』のジェームズ・ウォンが監督を務め、『宇宙戦争』のジャスティン・チャットウィンが主人公・孫悟空役に挑む。映画版ならではのエピソードや最新VFX技術を駆使した格闘シーンにも注目だ。
-
ドラゴンボールZ 龍拳爆発!! 悟空がやらねば誰がやる
制作年:
冒険アクション・アニメの劇場版シリーズ第16弾。シリーズ初となる音響効果にドルビー・サラウンドが導入されての、上映となった。孫悟飯たちが謎めいた老人ホイからもらったオルゴールの中に、何と勇者タピオンが封印されていた。しかし、それはホイの策略で遂に、恐るべき幻魔人ヒルデガーンが復活してしまう。凄まじい激戦の果てには……。DVDは『DRAGON BOX THE MOVIES』に収録。
-
ドラゴンボールZ とびっきりの最強対最強
制作年:
人気キャラクターが活躍する冒険アクション・アニメの劇場版シリーズ第8弾。かつて悟空の父を倒した敵フリーザの兄クウラが、悟空に殺された弟の仇を討ちに襲いかかってくる。復讐心に燃える両者の壮絶なバトルが展開。DVDは『DRAGON BOX THE MOVIES』に収録。
-
ドラゴンボールZ 超サイヤ人だ孫悟空
制作年:
地球を侵略しようとする宇宙人との戦いへと、シリーズの舞台を移行しつつある時期の一作。初期のパワフルさに磨きがかかったシリーズの第7弾。全宇宙征服を狙うナメック星人たちが、地球を攻めてきた。行方不明中の悟空に代わり悟飯が立ち向かうが、敵に7つのボールを奪われてしまう。DVDは『DRAGON BOX THE MOVIES』に収録。
-
ドラゴンボールZ この世で一番強いヤツ
制作年:
劇場版シリーズ第5作。悟空をはじめ、ピッコロ、ブルマ、亀仙人、悟飯らのレギュラー・キャラクターに加え、強敵Dr.ウィローが登場する。雪と氷壁に覆われた山奥を舞台に、悟空とその仲間たちが、悪の権化Dr.ウィローとその配下のならず者たちを相手に、凄まじい戦いを繰り広げていく。DVDは『DRAGON BOX THE MOVIES』に収録。
-
ドラゴンボール 最強への道
制作年:
“東映アニメフェア“のプログラム・ピクチャーとして10年間続いた人気シリーズも遂に、本作の第17弾にしてフィナーレを飾った。7つのドラゴンボールを集めると何でも願いが叶うという、ゲーム的シチュエーションの基に、多彩なキャラクターが弾ける冒険活劇が展開。原作コミックとTVアニメの初期シリーズをリメイクした内容だが、集大成的なスケールが感じられる完結編。DVDは『DRAGON BOX THE MOVIES』に収録。
-
ドラゴンボールZ
制作年:
TVシリーズが『ドラゴンボール』から『ドラゴンボールZ』へ切り換わったのに合わせ、劇場版も『Z』へシフトチェンジしたシリーズ第4弾。あの名作『孫悟空』をヒントに、絶妙のキャラクターが造形された冒険活劇アニメの傑作だ。ロボットものが多かったそれまでの東映アニメのイメージを一新した、といっても過言ではないだろう。若き父親へと成長し、伝説の戦士・超(スーパー)サイヤ人として目覚めた悟空と仲間たちが大暴れする。DVDは『DRAGON BOX THE MOVIES』に収録。
-
ドラゴンボール 摩訶不思議大冒険
制作年:
80年代から90年代にかけ大ブレイクした、ゲームソフト感覚の絶妙キャラたちが活躍するアドベンチャー&アクション・アニメの劇場版第3弾。2006年にDVD化されてリバイバル・ヒットとなったのは記憶に新しい。毎回登場する映画版オリジナルの強敵キャラクターも魅力だ。本作では、原作やTVシリーズとは異なる設定で描かれたパラレル・ワールドが展開する。DVDは『DRAGON BOX THE MOVIES』に収録。
-
ドラゴンボール 神龍の伝説
制作年:
『孫悟空』をモチーフにゲームソフト感覚で作られた、絶妙のキャラクターたちが活躍する冒険アクション・アニメ。鳥山明の同名コミックを基にTVアニメ化され、さらにその人気を受けて劇場映画化されたシリーズ全17作中の序章を飾る第1弾。後に続く「ポケットモンスター」ほかに大きな影響を与えた会心作だ。映画版オリジナル・キャラが毎回登場し、7つのドラゴンボールを巡って孫悟空たちが悪と激闘する。DVDは『DRAGON BOX THE MOVIES』に収録。
-
ドラゴンボールZ 復活のフュージョン!! 悟空とべジータ
制作年:
劇場版シリーズ第15弾は、“'95春東映アニメフェア“の1本として封切られた。孫悟空がいるあの世と、孫悟飯、孫悟天がいるこの世の2世界に分かれて壮絶な戦いが繰り広げられる。一行は、悪い魂に汚染され化け物と化した赤鬼に加え、かつての宿敵ベジータと対決。一方、地上では死人が次々に蘇り、悟天たちを悩ませていたが……。DVDは『DRAGON BOX THE MOVIES』に収録。
-
ドラゴンボールZ 超戦士撃破!! 勝つのはオレだ
制作年:
“'94夏東映アニメフェア“の一本として公開された、アドベンチャー・アクションのシリーズ第14弾。初期シリーズを引き継いだミラクルな激闘は、本作でも健在だ。ジャガー男爵は屋敷で科学者を雇い、バイオ戦士を製造していた。そこへ孫悟天たちが訪れると、かつての強敵ブロリーが最強戦士として蘇っていた。悟天たちはチームワークを発揮して、ブロリーに挑むが……。DVDは『DRAGON BOX THE MOVIES』に収録。
-
ドラゴンボールZ 危険なふたり! 超戦士はねむれない
制作年:
“'94春東映アニメフェア“の一作として春休みに公開されたシリーズ第13弾。7つのドラゴンボールが共鳴して見事な奇跡が到来する、冒険アクション・アニメの快作。孫悟空亡きあと、孫悟飯と孫悟天が跡を継いでいた。彼らがドラゴンボールを探す旅に出てある村に到着したが、かつて悟空が倒した伝説の超サイヤ人が蘇り、彼らに襲いかかる。DVDは『DRAGON BOX THE MOVIES』に収録。
-
ドラゴンボールZ 銀河ギリギリ!! ぶっちぎりの凄い奴
制作年:
悟空の死後、孫悟飯がニュー・ヒーローとなって活躍するシリーズ第12弾。今回は武道大会をフィーチャー、格闘ゲームソフト感覚を増した作りで展開するアドベンチャー・アクション・アニメの会心作だ。武道大会が始まり、悟飯、トランクス、クリリン、ピッコロらお馴染みのキャラが参加。しかし途中から急転し、地球征服を狙う悪者ボージャックとの戦いへ。DVDは『DRAGON BOX THE MOVIES』に収録。
-
ドラゴンボールZ 燃えつきろ!! 熱戦・烈戦・超激戦
制作年:
劇場版シリーズ第11弾。今回も孫悟空をはじめ、ブルマ、ピッコロ、孫悟飯、クリリンらのお馴染みのキャラが勢揃い。かつて破壊された惑星べジータが新しく再生するが、それを狙う謎の超サイヤ人がいるらしい。正体不明の強敵を相手に、孫悟空たちは戦いの渦中に入るが……。DVDは『DRAGON BOX THE MOVIES』に収録。
-
ドラゴンボールZ 極限バトル!! 三大超サイヤ人
制作年:
人気声優、草尾毅がシリーズ初登場の第10弾。孫悟空を殺そうと、超人まがいの人造人間を製造するマッド・サイエンティスト、ドクター・ゲロが登場。しかし人造人間に自ら殺されてしまうが、死後に残ったデータでパワーアップ。やがて悟空たちに襲いかかる。DVDは『DRAGON BOX THE MOVIES』に収録。
-
ドラゴンボールZ 激突!! 100億パワーの戦士たち
制作年:
SFモードも加わってパワー・アップした劇場版シリーズの第9作。地球と友好的なナメック星が機械惑星に襲われたため、孫悟空たちが助けに向かう。そこで待ち構えていたのは、かつて悟空に殺された後、サイボーグとしてより強靭になって再生した戦士メタルクウラだった。激闘の末、悟空は深い傷を負ってしまう。シリーズ屈指のヒットを記録した。DVDは『DRAGON BOX THE MOVIES』に収録。
-
ドラゴンボールZ 地球まるごと超決戦
制作年:
主人公・悟空をはじめ、個性的なキャラクターが見事なまでに弾ける、大人気スーパー・アニメの劇場版シリーズ第6弾だ。謎の宇宙人集団が地球征服を狙って襲来してきた。彼らは“神精樹“という全てを砂漠に変えてしまう木を、地球に植え付けようと画策していたのだ。悟空たちは必死に応戦するが……。DVDは『DRAGON BOX THE MOVIES』に収録。
-
ドラゴンボール 魔神城のねむり姫
制作年:
今なお絶大な人気を誇る冒険アクション・アニメの劇場版シリーズ第2弾。TV版には登場しないオリジナル・キャラが大きな見どころの一つだ。ドラゴンボールを駆使し、“かめはめ波“の必殺技を持つ孫悟空たちの勇姿がダイナミックに描かれる。魔神城に閉じ込められた謎の“ねむり姫“を巡って、熾烈な戦いが展開。DVDは『DRAGON BOX THE MOVIES』に収録。
最新ニュース
-
佐久間大介&渋谷龍太が夜の街で生きる危うい男に! 『ナイトフラワー』場面写真解禁
-
板垣李光人×中村倫也『ペリリュー』主題歌は上白石萌音に 壮絶な戦いと兵士の想いが交差する本予告解禁
-
北山宏光、6年ぶりに舞台主演 「1年目のような気持ちで」黒澤明監督『醉いどれ天使』の世界観に体当たり
-
『小さい頃は、神様がいて』第2話 “渉”北村有起哉、“あん”仲間由紀恵と話し合うために夜の洗車場へ
-
有村藍里、本田望結は10㎏減、元プロ野球選手は20㎏減! ダイエット大成功芸能人たち
-
『ESCAPE』“リンダ”佐野勇斗の優しい一面に反響「激めろ」「惚れちゃう」
-
内田理央、チューブトップ水着姿が魅力全開!「最高」「常夏の女神」と反響
-
マギー、背中ざっくりコーデで魅了「素敵」「美しいプロポーション」
-
シルヴェスター・スタローン、「恐怖を感じた」大御所俳優を告白 実は最近初共演
-
『もしがく』“トニー”市原隼人、ケンカを売られて“覚醒” ネット称賛続々「最高!」「色気がやばい」
-
国民民主党・榛葉幹事長、自身初のラジオパーソナリティに挑戦 10.21首班指名選挙直後に生放送
-
timelesz、「anan AWARD 2025」大賞受賞 2026年も「とにかく仲良く元気に楽しく」
-
今田美桜、「anan AWARD 2025」受賞 今後挑戦したいことは「ちょっとダークな役」
-
宝塚歌劇団、「anan AWARD 2025」受賞 月組トップ・鳳月杏が喜び「まさかこのような場所に」
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram