クランクイン!

  • クラインイン!トレンド
no image

ジーン・シモンズ
生年月日:1949/8/25

ジーン・シモンズ 出演映画作品

  • デトロイト・ロック・シティ

    制作年:

    【伝説のデトロイト公演目指し4人組高校生がまっしぐら】 KISSの伝説ライブへ行こうと奔走する、高校生4人組の姿を描いた青春群像劇。もちろん、ジーン・シモンズらKISSのメンバーも総出演で、ロック・ファンは必見だ。

  • 聖衣

    制作年:

    長年にわたり研究開発されたシネマスコープ形式の記念すべき第1回作品。聖書に基づいたロイド・C・ダグラスのベストセラー小説の映画化。ティベリウス皇帝治下のローマ。護民官ガリオは奴隷市でディミトリアスを買いとった。彼はキリスト教弾圧の急先峰であったが、キリストの処刑の際、聖衣に触れたことで神の愛に目覚める。やがて恋人とともに処刑されるまでをスペクタクルなシーンを交えながら描いていく。立体音響を効果的に演出した雷の響き、馬車の音も素晴らしい。

  • エルマー・ガントリー 魅せられた男

    制作年:

    B・ランカスターがアカデミー主演男優賞を受賞したヒューマン大作。口八丁手八丁のセールスマン・エルマーは、“聖処女“と呼ばれる宗教団体の女教祖に一目惚れしてしまい、彼女の気を惹こうと団体きっての弁士となる。しかし、いつしか彼の過去の悪業も暴露されてしまう……。

  • ハムレット

    制作年:

    イギリスの名優オリヴィエが、自ら監督となって、シェイクスピアの代表的名作を映画化。キャスティングには、舞台畑からベテラン俳優陣を招へいし、重厚で見ごたえのある作品に仕上げた。オフェリア役シモンズの好演が印象深い。ハムレット映画の決定版といえる一編。

  • ハロウィン1988・地獄のロック&ローラー

    制作年:

    平凡な若者エディが、焼身自殺したロック・スター、サミーのレコードを入手した。エディがそのレコードをかけると、なんとサミーが不気味な姿で復活。彼はオカルト・パワーを使って街で暴れ始める。「ハロウィン」とは全く無関係の、パワフルなホラー。

  • キルトに綴る愛

    制作年:

    大学院生のフィンは卒業論文を書き上げるために、ひと夏を祖母ハイとその姉グラウディが住む、カリフォルニアの片田舎で過ごすことになった。この家には何十年もの間、キルト作りに女たちが集まっていたが、今年は結婚を控えたフィンに贈るベッドカバーが作られていた。ある日、祖母姉妹がどちらからともなく、自分たちとキルト仲間たちの恋、結婚、別れの話を始めた。夫の危篤に気が動転して、姉の夫と過ちを犯してしまったハイ、子育てに追われ恋に落ちた時の輝きを失い夫に捨てられたソフィアのこと。そんな彼女たちの思い出話がやがて一枚

  • Be Cool

    制作年:

    【音楽業界であの男が大暴れ 】 『ゲット・ショーティ』から10年、ジョン・トラボルタ演じるチリ・パーマーが帰ってきた。今度は音楽業界に乗り込み、ギャング、殺し屋、マフィアらと張り合いながらのし上がっていく。エアロスミスのスティーブン・タイラーをはじめ、大物ミュージシャンたちのカメオ出演も見逃せない。

  • デトロイト・メタル・シティ

    制作年:

    【松山ケンイチが心優しきデスメタルのカリスマに!】 おしゃれなミュージシャンを目指す地味で気弱な青年、根岸。しかし、彼は熱狂的なファンを持つ最凶のデスメタルバンド“デトロイト・メタル・シティ“のヴォーカルだった!大ヒットを記録している若杉公徳の同名コミックが、まさかの映画化。松山ケンイチが、デスメタル界のカリスマ・ミュージシャン、“ヨハネ・クラウザー・II世“役に挑む!

  • 大いなる遺産〈1946年〉

    制作年:

    ディケンズの小説を映画化した文芸作品。17世紀初頭のロンドン近郊。伯母夫婦に養われている孤児のヒップ少年は、近くの大きな屋敷に住む美しい少女エステラが唯一の心の友だった。そんな彼が20歳になった時、ある人物から莫大な遺産が与えられる……。

  • 青い夜明け

    制作年:

    大戦直後の南アイルランド。伯母や祖父とともに大きな屋敷で暮らすナンシーは、ある日、父かもしれない謎の男キャシアスに出会い、二人の間には不思議な友情が生まれる。だがある痛ましいテロ事件に遭遇した彼女は、祖国アイルランドが抱える切実な問題に直面していく。少女の成長、そして揺れるアイルランドの運命を、確かな演技陣と力強い自然の見事なアンサンブルで描く。

  • WANTED ウォンテッド

    制作年:

    改造ショットガンを片手に凶悪犯を追う現代の賞金稼ぎ、ニック。25万ドルの賞金がかかった国際的爆弾殺人鬼を相手に、彼はL.A.で壮絶な戦闘を開始した。スリリングに展開するアクション映画。

  • デジレ

    制作年:

    ナポレオンと初恋の女を描く異色ラブ・ストーリー。彼女の名はデジレ。デジレが17歳の時から書き始めた日記によって、二人の人生が綴られていく。栄光を手に入れたナポレオンに裏切られたデジレは、やがてワーテルローの戦いに敗れた彼に降伏を説いていく。ナポレオンに扮するのは、M・ブランド。

  • TRUE BLUE

    制作年:

    ウエスト・コーストのマリブビーチ。プロのサーファーとして鳴らす一方で、やくざな生活を続ける青年と、その恋人の切ない愛と夢を中心に、男たちの友情、野望が描かれる。ヒロインのD・ファイファーはミシェル・ファイファーの妹。ジェットスキーによるアクションも楽しめる。ナイスガイ、G・クルーニーが主演を務めたファン必見の一作。以前「レッド・サーフ」のタイトルでのビデオ販売有り。

  • 太陽の谷

    制作年:

    禁酒法時代のカリフォルニア。当地で大ブドウ園を営むフィリップ・ランボーにはジョンという孫がいた。だがジョンには私生児として生まれたという隠された事実があった。根っからの反逆児に育った彼は、やがて叔父の娘に結婚を申し込む……。R・ハドソン主演の一大ロマン。

  • 芝生は緑

    制作年:

    H・ウィリアムズ夫妻原作の舞台劇を映画化。英国の大邸宅に住む夫婦のもとに、アメリカの石油王が来訪。彼が間違えて夫人の私室に入ってしまったからさぁ大変……。他愛ない恋のさやあてゲームを、洗練された語り口で綴ったコメディ・ドラマの佳作。

  • マイ・ディア・ボディガード

    制作年:

    破格のギャラにつられて富豪のデラハント夫人の依頼で、令嬢のヨーロッパ旅行のお目付け役を引き受けた二流探偵のヘンリー。ところが娘マリゴールドはブルジョワ特有のナマイキ娘で彼は大いにクサるが……。L・トンプソンのわがままぶりとベテラン女優J・シモンズの貫禄ある演技が見もののコメディ。

  • 未来警察

    制作年:

    SF作家クライトンがメガホンを執ったSFXアクション。ロボットの氾濫する未来社会。ロボットとコンピュータを駆使して犯罪をたくらむ男と、警察のロボット犯罪担当“ランニング・スカッド“チームの戦いを描く。生物のように迫りくるロボット・スパイダーなど、リアルなメカ・ウエポンが不気味。

  • 野郎どもと女たち

    制作年:

    ニューヨークの下町を書かせては右に出る者がいないデイモン・ラニヨンの原作によるミュージカル大作。博徒のスカイ、ネイサン、救世軍の娘セーラ、ナイトクラブの女、この4人の恋物語などがフランク・レッサーの佳曲にのせて繰り広げられる。

  • 大いなる西部

    制作年:

    巨匠ワイラーが西部の新しい夜明けを描いた格調高い大型西部劇。マッケイは牧場主テリルの娘パットと結婚するため、東部からはるばるテキサスまでやって来る。テリルは、女教師ジュリーが持つ水源地をめぐってヘネシーと対立。一方、テリル家の牧童頭スティーブは、パットを密かに愛していて、マッケイをうとましく思っていた。マッケイはさまざまなトラブルを合理的に解決しようとするのだが……。モロスのテーマ曲にのって荒野を疾走する駅馬車の遠景ショットの幕開けから、最後の壮絶な決闘シーンまで、ワイラーの演出は西部への限りない賛歌にあふれている。

  • ザ・メタル・イヤーズ

    制作年:

    オジー・オズボーンやアリス・クーパーらロック界の大御所たちが続々登場。彼らとメガデス、オーディンほかの若きアーティストたちを対比させることによって反体制的といわれるロック・ムーブメントの移り変わりを正面から見据えた野心作。彼らのライブとインタビュー・シーンを中心に構成されている。

最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る