
中野裕之
中野裕之 出演映画作品
-
ピース・ニッポン
制作年:2018年7月14日(土)公開
映画作品だけでなく音楽クリップも手がけてきた中野裕之監督によるドキュメンタリー。8年間に日本全国200カ所以上で撮影された映像を厳選し、4K映像で映画化した。紅葉の中虹色に輝く那智の滝や雲海に浮かぶ竹田城など数々の絶景を映し出し、日本人特有の精神やルーツにも迫っていく。ナビゲーターを務めたのは、小泉今日子と東出昌大。
-
ピース・ニッポン
制作年:2018年7月14日(土)公開
映画作品だけでなく音楽クリップも手がけてきた中野裕之監督によるドキュメンタリー。8年間に日本全国200カ所以上で撮影された映像を厳選し、4K映像で映画化した。紅葉の中虹色に輝く那智の滝や雲海に浮かぶ竹田城など数々の絶景を映し出し、日本人特有の精神やルーツにも迫っていく。ナビゲーターを務めたのは、小泉今日子と東出昌大。
-
FOOL COOL ROCK! ONE OK ROCK DOCUMENTARY FILM
制作年:2014年5月16日(金)公開
日本を代表する人気ロックバンドとなったONE OK ROCK(ワンオク)が、2013年に行ったツアー『Who are you??Who are we??』に完全密着し、その全容と彼らの魅力に迫った初のドキュメンタリー映画。中野裕之監督が、世界を熱狂させる彼らのパワフルなパフォーマンスと舞台裏を余すとこなく捉える。
-
FOOL COOL ROCK! ONE OK ROCK DOCUMENTARY FILM
制作年:2014年5月16日(金)公開
日本を代表する人気ロックバンドとなったONE OK ROCK(ワンオク)が、2013年に行ったツアー『Who are you??Who are we??』に完全密着し、その全容と彼らの魅力に迫った初のドキュメンタリー映画。中野裕之監督が、世界を熱狂させる彼らのパワフルなパフォーマンスと舞台裏を余すとこなく捉える。
-
FLYING BODIES a Hiroyuki Nakano Nonfiction Film
制作年:2013年11月30日(土)公開
『RED SHADOW 赤影』や『TAJYOMARU』の中野裕之監督が手がけた最新ドキュメンタリー。デザイナーの三宅一生の企画で、舞台『スパイダーマン』の演出家の下で東京公演を行うことになった青森大学男子新体操部の姿を追う。演出家からの無理難題を自らの肉体を駆使して実現し、ひたむきに練習を続ける選手の姿が胸を打つ1作。
-
FLYING BODIES a Hiroyuki Nakano Nonfiction Film
制作年:2013年11月30日(土)公開
『RED SHADOW 赤影』や『TAJYOMARU』の中野裕之監督が手がけた最新ドキュメンタリー。デザイナーの三宅一生の企画で、舞台『スパイダーマン』の演出家の下で東京公演を行うことになった青森大学男子新体操部の姿を追う。演出家からの無理難題を自らの肉体を駆使して実現し、ひたむきに練習を続ける選手の姿が胸を打つ1作。
-
明日
制作年:2012年3月10日(土)公開
東日本大震災後、冨永昌敬、鈴木卓爾、河瀬直美監督、入江悠、真利子哲也ら41人の監督たちが、改めて映画制作に向き合い、映画への思いや葛藤、そしてこれからの映画の可能性をテーマに3分11秒で綴る短編オムニバス。震災によって活動停止を余儀なくされた仙台短編映画際を支えるべく立ち上がった、多くの若き映画人たちの思いが伝わる1作だ。
-
らもトリップ
制作年:2012年2月25日(土)公開
作家、俳優、ミュージシャンなど、多彩な才能でファンを魅了した故・中島らもの世界をフィクションとドキュメンタリーで描く異色作が登場。氏の短編作の実写化と、故人と親交の深かった各界著名人がエピソードを語るドキュメンタリーを織り交ぜながら“中島らもワールド“がスクリーンに甦る。東京芸大生と中野裕之監督のタッグで製作した1作。
-
花とアリス
制作年:2004年3月13日(土)公開
『リリイ・シュシュのすべて』以来となる岩井俊二監督の新作長編。憧れの先輩が頭を打ったことから“催眠術”をかけ、恋を成就しようとする女子高生と、彼女の“脚本”に参加させられた彼女の親友。ふたりの絆と、皮肉な“ことの次第”を、柔軟な映像で追いかける。相米慎二や大林宣彦といった名匠たちの少女映画の傑作と互角に渡り合う、会心の一打だ。
-
SF サムライ・フィクション
制作年:1998年8月8日(土)公開
プロモーションおよびライブ・ビデオなどで活躍中の監督、中野裕之が映画に初挑戦。交流の深い布袋寅泰を悪役の素浪人に配し、モノクロ画面の新感覚時代劇を作り上げている。
-
Stereo Future
制作年:
【新作「RED SHADOW…」も待機中中野裕之のネオ社会派映画】 「SFサムライフィクション」の中野裕之がまたまた“SF“をキーワードに4つのエピソードを紡いだ監督第2作。恋愛ドラマに環境問題を織り込み、ポジティブで真摯なメッセージをスタイリッシュに発信。
-
Stereo Future
制作年:
【新作「RED SHADOW…」も待機中中野裕之のネオ社会派映画】 「SFサムライフィクション」の中野裕之がまたまた“SF“をキーワードに4つのエピソードを紡いだ監督第2作。恋愛ドラマに環境問題を織り込み、ポジティブで真摯なメッセージをスタイリッシュに発信。
-
Stereo Future
制作年:
【新作「RED SHADOW…」も待機中中野裕之のネオ社会派映画】 「SFサムライフィクション」の中野裕之がまたまた“SF“をキーワードに4つのエピソードを紡いだ監督第2作。恋愛ドラマに環境問題を織り込み、ポジティブで真摯なメッセージをスタイリッシュに発信。
-
RED SHADOW・赤影
制作年:
【“SF“組キャストも集結!中野流“忍者“ムービー】 「Stereo Future」の中野裕之監督による大胆不敵な新型忍者活劇。麻生久美子から舞の海までビビッドなキャスティング&切れ味鋭いアクションで、時代劇のイメージをリニューアルする。
-
東京オンリーピック
制作年:
【世界で最もフザけたスポーツの祭典が開幕!】 DVD発売と同時に人気を呼んだ『スキージャンプ・ペア』の真島理一郎が総監督を務める最新作。世界で唯一無二のフザけたスポーツ競技の映像を筧昌也、細川徹、中野裕之ら15人の映像クリエイターが製作。CGや実写、クレイアニメなど様々な手法を駆使してスポーツとコメディの要素を融合をめざす。茂木淳一のナビゲーションも楽しみのひとつだ。
-
TAJOMARU
制作年:
【小栗旬×中野裕之で芥川龍之介の世界に挑む】 芥川龍之介の「藪の中」を『SF サムライ・フィクション』で鮮烈な監督デビューを飾った中野裕之が、斬新な映像で映画化した異色時代劇。同原作の映画化作品に1950年の『羅生門』があるが、本作は時代も設定も異なるオリジナル・ストーリー。主人公の盗賊、多襄丸に小栗旬が扮し、松方弘樹、萩原健一らベテラン陣がガッチリと脇を固める。
-
美しい惑星
制作年:
【PV界の重鎮が大自然を切り取る】 布袋寅泰やMr.Children、GLAYら数多くの人気アーティストのビデオクリップを手掛け、『サムライ・フィクション』で監督デビューを果たした中野裕之が贈る壮大なネイチャー・ドキュメント。ハワイ島、オアフ島ほか南太平洋に浮かぶ美しい島々を空撮し、水中はイルカやマンタなど、地球を独自の目線から捉える。心地良い音楽にも注目だ。
-
ハヴァ、ナイスデー SIDE B
制作年:
注目の映画監督たちが、“1日“というテーマのもと、24時間以内の期限付きで製作した短編9作品。とある海岸に集まった若者5人。この海岸には北へ向かって祈りながら走ると、願いが叶うという伝説があった。彼らはそれぞれの思いを胸に走り出すが……。(「全速力海岸」)
-
ハヴァ、ナイスデー SIDE B
制作年:
注目の映画監督たちが、“1日“というテーマのもと、24時間以内の期限付きで製作した短編9作品。とある海岸に集まった若者5人。この海岸には北へ向かって祈りながら走ると、願いが叶うという伝説があった。彼らはそれぞれの思いを胸に走り出すが……。(「全速力海岸」)
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram