
ふかわりょう
ふかわりょう 出演映画作品
-
内村さまぁ~ず THE MOVIE エンジェル
制作年:2015年9月11日(金)公開
内村光良とさまぁ~ずの三村マサカズ、大竹一樹の3人が出演する大人気バラエティ番組『内村さまぁ~ず』を映画化。探偵事務所と劇団を兼ねた“エンジェル社“を舞台に、社のメンバーが架空の人物を演じ、アドリブ満載で依頼者の悩みを解決する。エンジェル社の仲間として藤原令子、久保田悠来が出演するほか、総勢56名の芸人たちが集結する。
-
パンドラの匣〈はこ〉
制作年:2009年10月10日(土)公開
『パビリオン山椒魚』の異才・冨永昌敬監督が、太宰治の名作『パンドラの匣』を基に描く人間ドラマ。結核を患った少年・ひばりが入った療養所「健康道場」を舞台に、そこで暮らす人々の姿と、かすかな希望を導き出すまでの物語を繊細なタッチで描く。オーディションで選ばれた染谷将太をはじめ、川上未映子、仲里依紗ら個性的なキャストが揃う。
-
蝉しぐれ
制作年:2005年10月01日(土)公開
『たそがれ清兵衛』など映像化が相継ぐ時代小説の巨匠・藤沢周平の傑作長編を映画化。東北の小藩を舞台に、幼なじみ同士の生涯をかけた純愛を、お家騒動や壮絶な殺陣を絡めて描く。主演は『阿修羅城の瞳』に続いての映画主演となる市川染五郎と、最近は舞台でも活躍する木村佳乃。
-
映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!夕陽のカスカベボーイズ
制作年:2004年4月17日(土)公開
GW恒例となった人気アニメ・シリーズの最新作。無敵の幼稚園児しんちゃんが、今回は家族や友達ともども、西部劇映画の中に紛れ込んでしまう。ナゾに満ちた世界で、失われていく現世の記憶をたぐりよせつつ奮闘する、彼の大冒険がスリリングに展開。奇想天外なギャグはもちろん、マカロニウエスタンにオマージュを捧げたというビジュアルにも注目!
-
ソウルリヴァイヴァー
制作年:
『ラスト サムライ 』のエドワード・ズウィック監督がメガホン!『GTO』の原作者として知られる藤沢とおる氏が原作・構成・キャラクターデザインを務め、秋重学氏が作画を手掛ける人気コミック『ソウルリヴァイヴァー(SOUL ReVIVER)』ハリウッド実写映画化が決定。
-
Unbroken(原題)
制作年:
アンジェリーナ・ジョリー監督第2作目。主演はジャック・オコンネル、共演はギャレット・ヘドランド、ドーナル・グリーソン、日本人キャストとしてMIYAVIも出演している。
-
ディズニーネイチャー/ボーン・イン・チャイナ ‐パンダ・ユキヒョウ・キンシコウ‐
制作年:
自然破壊や希少動物の絶滅が進む現代において、ウォルト・ディズニーの遺志を受け継いだドキュメンタリー映画シリーズ。 広大な中国の大地。数えきれないほどの強く、美しい生き物たちが人々と共に生き、壮大で美しい生命の歌を奏でている。四川の竹林で戯れ、子育てに忙しいパンダの親子、高原地帯で生活し、子供を天敵から守り抜くユキヒョウ、そして、原始林の中で、家族と離れ一人で生きる道を選んだゴールデンモンキー。過酷な自然の中に生きる希少動物たちを捉えた感動ドキュメンタリー。
-
アナと雪の女王/家族の思い出
制作年:
国内動員2000万人を超え、洋画アニメーション歴代No.1を記録するなど、日本中に“アナ雪”ブームを巻き起こした『アナと雪の女王』。22分の最新作では、エルサとアナ姉妹はもちろん、オラフやトナカイのスヴェンなど、人気キャラクターたちが再結集。
-
ビハインド・ザ・コーヴ~捕鯨問題の謎に迫る~
制作年:
日本の捕鯨問題に迫ったドキュメンタリー。2010年、和歌山県太地町でのイルカ漁を題材にしたドキュメンタリー映画『ザ・コーヴ』がアカデミー賞を受賞したが、日本を取り巻く捕鯨問題の扱われ方に疑問を抱いた八木景子監督が、捕鯨論争における両派の人々にインタビューを敢行。政治的側面の実情にも迫りながら、問題の根幹を紐解いていく。
-
ピーナッツ
制作年:
【ウッチャン、渾身の初監督作 】 現在放映中のTVドラマ『西遊記』にも出演中のコメディアン、内村光良が初めてメガホンをとった意欲作。さまぁ~ずやTIM、ふかわりょうら芸人仲間を多数起用し、崖っぷちに立った草野球チームの再生と熱闘を描く。実戦にこだわったリアルな野球シーンをはじめ、随所に“手づくり感“が薫る。
-
渋谷区円山町
制作年:
【恋心や友情に悩む女子高生たちのリアル】 ドラマ化もされた『彼女が死んじゃった。』『サプリ』などで人気の漫画家、おかざき真理の原作を初映画化。ラブホテルがひしめく円山町を中心とした渋谷界隈を舞台に、3人の女子高生たちのリアルな日常を描く。先生に恋心を抱く少女に、ドラマや映画出演が続く榮倉奈々。教え子に翻弄される教師役に、映画初出演となるEXILEの眞木大輔が扮する。
-
映画 紙兎ロペ つか、夏休みラスイチってマジっすか!?
制作年:
【人気アニメ紙兎ロペが劇場版で登場!】 2009年から11年まで、全国のTOHOシネマズの幕間に上映されていたショートアニメが長編映画化。下町を舞台に、紙兎ロペと紙リスアキラ先輩の2人が映画館に行くまでの珍道中を描き、愛らしいルックスと、シュールでゆるい会話が話題を呼び、Youtubeでは再生回数250万回を突破した。今作では、夏休み最後の日に起きたドタバタ劇が展開される。
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram