クランクイン!

  • クラインイン!トレンド
no image

森崎博之

森崎博之 出演映画作品

  • プリンシパル~恋する私はヒロインですか?~

    プリンシパル~恋する私はヒロインですか?~

    制作年:2018年3月3日(土)公開

    『潔く柔く きよくやわく』などが映像化されてきた漫画家、いくえみ綾の『プリンシパル』を、黒島結菜とジャニーズWESTの小瀧望の共演で映画化した青春ロマンス。ある事情によって北海道に引っ越した女子高校生のヒロインと、タイプが異なるモテ男子ふたりが織りなす恋の行方を綴る。監督は『起終点駅 ターミナル』『花戦さ』の篠原哲雄。

  • ミックス。

    ミックス。

    制作年:2017年10月21日(土)公開

    TVドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』でブームを巻き起こした新垣結衣が、瑛太とダブル主演を務めるスポ根ラブコメディ。元天才卓球少女のアラサーOLと、夢に破れた元プロボクサーの青年が、卓球の混合ペアを組んで奮闘する姿を映し出す。『リーガル・ハイ』などの人気ドラマを手掛けてきた石川淳一監督と、脚本家、古沢良太のコンビ作だ。

  • 愛を積むひと

    愛を積むひと

    制作年:2015年6月20日(土)公開

    2004年に『石を積むひと』のタイトルで出た翻訳本が異例のロングセラーとなったエドワード・ムーニー・Jr.の小説をもとにしたヒューマン・ドラマ。北海道の雄大な自然を背景に、仕事一筋に生きてきた不器用な夫と、彼を支え続けてきた妻の人生の軌跡と愛が描かれる。日本映画界を代表する俳優の佐藤浩市と樋口可南子が初の夫婦役で共演する。

  • ガール

    ガール

    制作年:2012年5月26日(土)公開

    人気作家・奥田英朗が2006年に発表した同名小説を、香里奈、麻生久美子、吉瀬美智子、板谷由夏を主演に迎えて映画化。5つの短編からなる原作から4編を選出し、ひとつの物語を構成。恋や仕事、結婚や出産に悩みながらも自分らしく生きようとする女性たちの姿を描き出していく。『白夜行』や『神様のカルテ』など公開作の続く深川栄洋が監督を務める。

  • UDON

    制作年:2006年8月26日(土)公開

    本広克行監督が『交渉人・真下正義』のユースケ・サンタマリアと再度組んで贈る、念願のオリジナル企画。故郷、香川で讃岐うどんの魅力を発見、自身の生きる道を見出す青年の物語だが、虚実入り乱れたネタの多彩な広がりにも心奪われる。

  • man-hole

    制作年:2002年6月22日(土)公開

    北海道でカリスマ視されている気鋭の映像作家、鈴井貴之が手がけたホロ苦い青春ドラマ。ファンタジー的なストーリー展開とリアルな日常の描写が鮮やかにブレンドされ、強い印象を残す。

  • river

    制作年:

    【ローカルから全国へ発信!北海道発のサスペンス到着】 北海道テレビで大人気を博した 『水曜どうでしょう』の企画・構成・出演を担当していた鈴井貴之監督の長編第2作目。暗い過去に悩む4人の同級生が、記憶を操作できる薬品の強奪計画に参加するサスペンス。登場人物の人生を交互にバランスよく描きつつ、時間軸を巧みに前後させながらひとつのドラマとして結びつける鈴井監督のアイデアが冴え渡る力作。

  • 銀のエンゼル

    制作年:

    【北海道産、コンビニ世代の群像劇 】 北海道で驚異的な視聴率を獲得した伝説の深夜番組「水曜どうでしょう」の企画・構成・出演で人気を得た『man-hole』『river』の鈴木貴之監督最新作。北海道のあるコンビニを舞台に、店のオーナーと家族、店員、客の触れ合いを綴る群像劇。北海道民ならではの鋭い目線で地元民を温かく描く。

  • ぼくたちと駐在さんの700日戦争

    制作年:

    【しょーもないが熱くなる!爆笑必至のイタズラ戦争】 開始以来、驚異的なアクセス数を誇る人気ブログ小説を映画化。1979年の平和な田舎町を舞台に、暇をもて余す若者たちと、地元の駐在さんの終わりなきイタズラ合戦の模様をコミカルに描く。出演作の続く市原隼人と佐々木蔵之介が、熱いバトルを繰り広げる高校生ママチャリと駐在さんを演じる。監督はドラマ『時効警察』の演出を務めた塚本連平。

  • TEAM NACS FILMS「N43°」

    制作年:

    【メンバーの個性が光るNACS監督の短編作×5】 北海道を拠点に全国で公演活動を展開しているTEAM NACSの5人が脚本と監督を務めた5本の短編映画で構成されるオムニバス映画。メンバー全員が出演する大泉洋監督作『頑張れ!鹿子ブルブルズ!』をはじめ、ベテラン俳優・夏八木勲を迎えた一作や、実写とアニメを合成した実験的な作品など、メンバーたちの個性が発揮された5本が並ぶ。

  • TEAM NACS FILMS「N43°」

    制作年:

    【メンバーの個性が光るNACS監督の短編作×5】 北海道を拠点に全国で公演活動を展開しているTEAM NACSの5人が脚本と監督を務めた5本の短編映画で構成されるオムニバス映画。メンバー全員が出演する大泉洋監督作『頑張れ!鹿子ブルブルズ!』をはじめ、ベテラン俳優・夏八木勲を迎えた一作や、実写とアニメを合成した実験的な作品など、メンバーたちの個性が発揮された5本が並ぶ。

  • TEAM NACS FILMS「N43°」

    制作年:

    【メンバーの個性が光るNACS監督の短編作×5】 北海道を拠点に全国で公演活動を展開しているTEAM NACSの5人が脚本と監督を務めた5本の短編映画で構成されるオムニバス映画。メンバー全員が出演する大泉洋監督作『頑張れ!鹿子ブルブルズ!』をはじめ、ベテラン俳優・夏八木勲を迎えた一作や、実写とアニメを合成した実験的な作品など、メンバーたちの個性が発揮された5本が並ぶ。

  • 銀色の雨

    制作年:

    【浅田次郎の傑作短編小説がスクリーンに】 新聞配達をしながら陸上部の練習に励む和也、幼い頃に母に捨てられた菊枝、元プロボクサーの章次。それぞれに心に傷を負った3人の男女が、とあるきっかけで共同生活をはじめ、やがて新しい一歩を踏み出そうとする感動の人間ドラマ。原作は「鉄道員」と同じく愛され続けている浅田次郎の傑作短編。監督は『銀のエンゼル』の鈴井貴之監督。

  • 舞台「NECK ネック」

    制作年:

    【話題のプロジェクトの舞台版がスクリーンに!】 溝端淳平が主演した話題の舞台を、8月の映画版公開に先駆け限定上映。首から下が動けないという奇妙な状況の中で、一番怖いことが起こる……という設定から物語が展開する。小説『煙か土か食い物』でメフィスト賞を受賞した作家・舞城王太郎が映像化を前提とし、同モチーフだが、舞台版と映画版ではまったく別のストーリーを描出。

最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る