沢口靖子
出身地:大阪府
生年月日:1965年6月11日
沢口靖子 出演映画作品
-
ゴジラ〈1984年〉 4Kデジタルリマスター版
制作年:2025年07月25日(金)公開
『メカゴジラの逆襲』以来9年ぶりに製作された『ゴジラ〈1984年〉』を、4Kデジタルリマスター版で上映。東京にゴジラが襲来する中、ソ連の宇宙衛星から核ミサイルが誤射され、東京が二重の恐怖に襲われる様を描く。監督は橋本幸治。特技監督は中野昭慶。出演は小林桂樹、田中健、沢口靖子、宅麻伸、夏木陽介、小沢栄太郎、内藤武敏ら。
-
科捜研の女 -劇場版-
制作年:2021年9月3日(金)公開
1999年の放送から人気を拡大してきたTVシリーズがついに映画化。科学捜査研究所のスペシャリストたちが、世界同時多発不審死事件とその裏にいる最強の敵に挑む姿を描く。主演の沢口靖子をはじめ、内藤剛志、若村麻由美、風間トオルらおなじみのメンバーの他、佐々木蔵之介が出演。監督を務めるのは、TVシリーズの中心的人物、兼崎涼介。
-
校庭に東風吹いて
制作年:2016年9月17日(土)公開
教師と生徒たちの交流を描きながら、現代の教育危機を正面から見つめたヒューマン・ドラマ。家では話すことができても社会的な不安によって学校では話すことができない“場面緘黙症“や、貧困による家庭の荒みなど、小学生を取り囲む環境の問題を浮き彫りにする。深い愛情で子供たちと正面から向き合う教師を、沢口靖子が人間味豊かに好演する。
-
小津の秋
制作年:2007年9月15日(土)公開
『二人日和』の野村恵一監督が小津安二郎監督が仕事場として使った蓼科の別荘「無藝荘」を舞台に繊細な人間模様を描き出す。尖石遺跡、蓼科湖、茅野駅など秋が深まる蓼科高原の美しい風景と、藤村志保、沢口靖子、栗塚旭が織り成す心の移り変わりが見事にマッチしている。日本映画界を代表する女優、藤村志保のキメ細やかな演技が胸を打つ。
-
千と千尋の神隠し
制作年:2001年7月20日(金)公開
「もののけ姫」以来となる宮崎駿の最新アニメ。神々が湯治に訪れる湯屋で働くことになった現代っ子の奮闘を、ダイナミックかつ深遠なシークエンスの連鎖から浮き彫りにしていく。
-
刑事物語3 潮騒の詩
制作年:
長崎県・五島列島。片山は民宿“海っ子“を張り込む。そこでは逃走中の殺人犯・仁科の妻・清子と娘の海子が暮らしていた。海に落ちた子供を助けようとして気絶した片山は“海っこ“に担ぎ込まれ民宿を手伝うはめに。そんなある日、仁科から清子に連絡が……。
-
鹿鳴館
制作年:
三島由紀夫の同名戯曲を市川崑が演出した。明治中期、日比谷の鹿鳴館で催された舞踏会に集った人々と、それを襲撃しようとたくらむ自由党残党の群像を描いた大作。市川崑の演出は原戯曲のムードを、錦絵のごとき絢爛豪華な美術の中に再現することに成功している。
-
姉妹坂
制作年:
京都の美しい四季を背景に、4人姉妹の愛と青春、それぞれの心の綾を描いた、雑誌『プチセブン』長期連載劇画の映画化。大林監督が、三女・沢口靖子の心の揺れ動きに対する周囲のリアクションなどを巧みに演出する。現代版「細雪」といった趣。
-
ヤマトタケル
制作年:
『古事記』を題材に、ヤマトタケルの英雄伝説をロール・プレイング・ゲーム感覚で映画化したSFアドベンチャー。不吉な力を持つとして故郷を追われたヤマトタケルは巫女・オトタチバナと出会い、自らの神に選ばれた戦士としての運命を知り、邪神に仕える祈祷師・ツキノワとの壮絶な戦いに赴くが……。
-
ゴジラ〈1984年〉
制作年:
ゴジラ生誕30周年を記念して「メカゴジラの逆襲」以来実に9年ぶりに製作された。怪獣トーナメントを繰り返し、すっかり子供のアイドルと化したゴジラのキャラクター。生誕30周年を機に、第1作で凶暴な怪獣として、初登場したゴジラのキャラクターが今回再び採用された。しかし、ドラマ部分のテーマに核戦争の恐怖を設定したのはいいが、橋本幸治の演出は陳腐な人間ドラマの域を出ていない。また、肝心の中野昭慶の特撮はあまりにメカニックに頼りすぎて、ゴジラ本来の原始的な凶暴さが全く生かされなかった。
-
ひめゆりの塔〈1995年〉
制作年:
戦後50年記念作品として作られた名作の再映画化。神山征二郎が原作『ひめゆりの塔をめぐる人々の手記』をもとに実在の人々をモデルとし、各エピソードも慎重に検証を重ねた上で再現、“真実に忠実”な「ひめゆりの塔」となっている。従軍前の少女たちの日常や半ば強制的に従軍させられていく過程から描き、“なぜ彼女たちが戦場へ向かったのか”を克明に記している。少女たちの死に至る数々のエピソードを積み重ねる一方、勇気を持って投降し“生きること”を選んだ者や、戦場に取り残されたものの、のちに米軍によって命を助けられた者のエピソードを加え、生きることの尊さをうたい上げている。
-
竹取物語
制作年:
古来から伝わる“かぐや姫”の物語を、誕生から月の世界へ戻っていくまで、ロマンスと特撮をたっぷりと織り交ぜて描いたSFメルヘン。沢口靖子の可憐な十二単衣姿と、スピルバーグ映画ばりの宇宙船のSFXが話題に。
-
どっちもどっち
制作年:
明石家さんまと松田聖子のコンビで贈るラブ・コメディ。TVディレクターの村田は浮気症が原因で、恋人の慶子にフラれてしまう。彼は心機一転、半年間の女絶ちを決意し新しいマンションに引っ越す。ところがその部屋には女の幽霊が住んでいて彼を付け回し……。ビデオ発売時タイトルは「大迷惑トラブルコメディ どっちもどっち」。
最新ニュース
-
織山尚大、3年ぶりの主演舞台に喜びの声! 『エクウス』26年1月より上演決定
-
乃木坂46・池田瑛紗、美脚際立つコーデに絶賛の声「スタイル良すぎる」「美の女神」
-
timelesz・寺西拓人&篠塚大輝、「anan」で初バディ表紙! グループ最年長・最年少コンビの“タメ口”対談も
-
「お姫様みたい」「めちゃくちゃ可愛い」元おニャン子フリフリワンピースに反響
-
柴咲コウ、美肩&美スタイル際立つドレスで大人の魅力全開<第38回東京国際映画祭>
-
齊藤京子、胸元シースルーの純白ドレスで登場<第38回東京国際映画祭>
-
前田敦子、14年ぶりとなる“最後の写真集”発売決定&先行カット5点解禁! “大人の恋”をテーマに過去最大露出にも挑戦
-
ウワサのケイティ・ペリーとジャスティン・トルドー元カナダ首相が堂々交際をオープンに!
-
ホロライブ・戌神ころね、激ムズゲーム『エルデンリング』をクリア 強敵“マレニア”も撃破し「本当に感動した」「最高の冒険をありがとね」
-
激ヤセで話題の元プロ野球選手、黒ジャケットのイケオジショットに反響
-
池田エライザ、大胆スリットから美脚チラリ ドールのような美しさ放つ<第38回東京国際映画祭>
-
乃木坂46・五百城茉央、髪ばっさり大胆イメチェン 「ガチで可愛い」「惚れてしまう」と絶賛の声
-
トランプ大統領に元恋人の浮気を慰められた(?)ロバート・パティンソン、ジェニファー・ローレンスに遠慮なく質問されていた
-
満島ひかり、花柄ドレス×輝く笑顔で会場を魅了<第38回東京国際映画祭>
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram
