
大河内奈々子
大河内奈々子 出演映画作品
-
天使に“アイム・ファイン“
制作年:2016年3月19日(土)公開
『UFO学園の秘密』を手掛けた大川隆法が製作総指揮を務め、自らの著書『アイム・ファイン』を映画化。『尖閣ロック』の園田映人が監督を務め、いじめを受けている小学生や末期がんを宣告された患者など、悩みを抱えた5人の人間が、天上より舞い降りた天使たちの愛を受け困難を乗り越えていく様を描く。主演は『ウルトラマンギンガ』の雲母。
-
かぐらめ
制作年:2015年10月24日(土)公開
山梨県都留市の市制60周年協賛事業として製作された人間ドラマ。この街に古くから伝わる“神楽“を題材に、わだかまりを抱えながら懸命に生きるひと組の親子の葛藤を描出。変わりゆく地域社会の現実を背景に、そこに暮らす人々と伝統文化との関わりを見すえた感動作だ。父娘に扮するのは、人気上昇中の若手女優、武田梨奈とベテランの大杉漣。
-
ウチのはらのうち
制作年:2013年8月31日(土)公開
“学生による商業映画制作“をテーマに専門学校東京ビジュアルアーツと下北沢トリウッドが行っている産学協同企画“トリウッドスタジオプロジェクト“の第8弾となる人間ドラマ。東京ビジュアルアーツの現役生で、弱冠19歳の岩下智香子が監督を務め、ひとりの少女が家族から自立してく姿を瑞々しく描きだす。出演は松永渚、大河内奈々子。
-
OKITE・やくざの詩〈うた〉
制作年:2003年3月22日(土)公開
ベテラン俳優、松方弘樹が60歳にして初監督に挑んだ極道アクション。恩人のために、死を覚悟して戦いに挑むアウトローの生きざまを描く。加藤雅也と吉川晃司のバトルの熱演も見もの。
-
実録・安藤組外伝/餓狼の掟
制作年:2002年4月13日(土)公開
88年にも「疵」として映画化された伝説のヤクザ、花形敬の生き様を「DEAD OR ALIVE FINAL」の哀川翔が体現。銃や刃物に頼らず、拳ひとつで暴れた男の姿を痛烈に描き出す。
-
岸和田少年愚連隊
制作年:1996年3月16日(土)公開
かつて「ガキ帝国」で頭角を現した井筒和幸が、今度はナインティナイン主演で1970年代の青春グラフィティーに挑んだ作品。中場利一の同名小説を快活なタッチで映画化している。1975年、大阪の岸和田。悪友たちとケンカに明け暮れる少年二人組、チュンバと小鉄の中学から高校時代を追っていく。遂には鑑別所にぶち込まれてしまうチュンバに扮した矢部浩之の男気ある快演が光る。
-
ルーズ・ソックス
制作年:
【走る走る女子高生が走る彼女たちの内面に迫る】 「タイム・リープ」の今関あきよしが描く女子高生の青春。万引きに失敗、ひたすら走って逃げる姿から、彼女たちの心象風景を綴る。主演は「岸和田少年愚連隊」の大河内奈々子。
-
ズッコケ三人組 怪盗X物語
制作年:
【人気の児童書を映画化小学生トリオの活躍を描く】 長所も短所も性格もそれぞれ違う小学6年生3人組の活躍を描いた、ひと夏の冒険物語。町一番の宝物を狙う怪盗の挑戦に、主人公たちは互いを助け合いながら立ち向かっていく。
-
生きない
制作年:
【目的は“みんなで転落自殺“異色の集団ロードムービー】 「みんな~やってるか!」のダンカンが脚本に挑戦した主演作。それぞれの事情で“死ぬために“同じバスに乗り込んだ人々。彼らの旅模様と絆の行方を、叙情的なタッチで綴る。
-
惚れたらあかん・代紋の掟
制作年:
【和泉聖治、的場浩司の名コンビが描く関西ヤクザの気概】 家田荘子の同名ベストセラーを映画化。関東に進出した血気盛んな大阪ヤクザと地元の組織の抗争を、ハードな描写で追っていく。「生きない」の大河内奈々子がヒロイン役で出演。
-
ケイゾク/映画Beautiful Dreamer
制作年:
【もはや柴田もこれまでか?謎と幻想に満ちた映像世界】 映画ならではの多彩な技法を駆使して、TV版以上に感覚的な世界が広がるミステリー。登場人物を惨劇へと招く“白いドレスの女“を、モデル出身の新進女優、小雪が演じている。
-
メトレス
制作年:
【ワイン好きで知られる川島なお美がソムリエ役に】 渡辺淳一の同名小説にTVドラマ『失楽園』の川島なお美が挑戦。メトレス=“自立する愛人“を目指して自身の生き方を模索する女性ソムリエに扮し、妖艶な魅力を放っている。
-
MONDAY
制作年:
【目覚めるとなぜか殺人犯!?生真面目男の運命やいかに…】 若手の注目株、サブ監督最新作。真面目男が酔った挙げ句、起こした殺人事件をコミカルに、かつアクションあり、感動ありで描く。見事にハマったキャスティングも見どころ。
-
絵里に首ったけ
制作年:
【注目の監督が手腕を競い合う“ラブシネマ“の第2弾作品】 大阪の男子校を舞台に、美人教師と即席ラグビー部員たちが繰り広げる、涙と笑いの奮闘を描いたスポ根コメディ。大河内奈々子が、美人で威勢のいい教師を快活に演じる。
-
sWinG maN
制作年:
【俺に何が起きたのか!?心の“揺れ“をリアルに描く】 自己を見失った男の心のさまよいを、「GLOW・僕らはここに…。」の俊英、前田哲がリアルに描写。思いどおりにならない現実に対する、現代人のいらだちを切り取っていく。
-
阿修羅の伝説・死闘篇
制作年:
【俺の目を奪ったのは誰だ?全盲の格闘家、怒りの鉄拳】 主演作の続く的場浩司が盲目の格闘家役に挑戦したアクション。視力を失いながらも再起を遂げた男が、財界がらみの怪事件に遭遇。やがて自身の出生の秘密を知る。
-
Go!
制作年:
【情熱系男子高校生が宅配スクーターで大激走】 恋した年上女性へ約束のピザを届けるため、東京から長崎へバイク宅配に出た青年の珍道中を描く。主演作が続く高田宏太郎が主人公を好演。危ないハーレー野郎に扮する山崎努の妙演も見もの。
-
ラストダンス・離婚式
制作年:
【妻とは? 夫とは?“沈没“する絆たちの行方】 豪華客船上で繰り広げられる盛大な“離婚式“。そこに参加したカップルの悲喜こもごもを描く群像人情劇だ。川崎麻世、ジェームズ三木ら私生活が話題になった面々の登場も要チェック。
-
RED HARP BLUES
制作年:
【伝説のブルースマンが さえない青年を男にする】 『かわいいひと』の鳥羽潤主演による、大阪が舞台の青春物語。伝説のブルースハープ奏者に出会ったバンド青年が、ツキに見放されながらも自分自身の表現を追及しようと決意する。
-
ファンタスティポ
制作年:
【シュールなジャニーズ映画到来!】 『ピカ☆ンチ』をはじめ次々にヒット作を飛ばす“J Storm“映画の第4弾。これまでの直球の青春映画路線とは外れて、変わり者の兄弟が可笑しくも真摯に、家族、自由、愛の意味を探し求める異色作。ブラック・ユーモア満載のシュールなコメディ・タッチで描かれた青年の再生物語だ。
-
シナリオライター★松本マリコの課題
制作年:
【30代独身女性に幸福が到来? 】 インディーズ界で注目を浴びた中村拓監督によるヒューマン・ドラマ。新人女流シナリオライターを主人公に据え、30代女性の揺れる女心をリアルに描き出す。主人公の妄想を誇大表現したポップな映像がユニーク。ヒロインを等身大で演じたお笑いコンビ、オセロの松嶋尚美の頑張りも光る。
-
ズッコケ三人組 怪盗X物語
制作年:
小学生の間で人気を博した同名児童書を「いちご同盟」の鹿島勤が映画化。なぞの怪盗や洞窟の宝捜しに挑む3人の少年たちのひと夏の冒険譚を、瀬戸内の美しい景色を背景にいきいきと描く。わんぱくなハチベエと成績優秀なハカセ、食いしん坊のモーちゃんは、小学6年生の仲良しトリオ。夏休みのある日、町で怪盗Xが出現したとのウワサが広まり、3人は調査に乗り出す。ところが、彼らの冒険は教育実習でやって来た美人教師も巻き込んで、思わぬ事態へと発展し……。
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram