
ポール・ソルビノ
ポール・ソルビノ 出演映画作品
-
ロミオ+ジュリエット
制作年:1997年4月19日(土)公開
シェイクスピアの名作を、現代に設定を換えて映画化。憎み合う家同士の間に芽生えた許されぬ恋の行方を、「ダンシング・ヒーロー」のB・ラーマンがエネルギッシュに描く。原作そのままのセリフ回しに、アクションやミュージカルの要素が絡むユニークな作り。古典的な愛の言葉と、モダンな設定のギャップがユーモアを醸し出す。アロハを着たロミオに扮するL・ディカプリオと、可憐なジュリエット像を作り出したC・デインズもオーバーアクションの熱演を披露。
-
クルージング
制作年:1981年01月24日(土)公開
ハード・ゲイがたむろするニューヨークのクリストファー・ストリート。この街で起きた連続殺人事件を調べるためにゲイになりすまして潜入した警官が、自らも周囲に同化していることに少しずつ気付いていく……。W・フリードキンが描く尖鋭的なバイオレンス映画。
-
クロスゲージ
制作年:
【オレをハメたのは誰だ?哀しきヒットマンの逃亡劇】 「グリマーマン」のキーネン・アイボリー・ウェイアンズが自らの脚本で主演したサスペンス・アクション。組織にハメられ大統領夫人暗殺犯として追われる男の孤独な戦いを描く。
-
ノック・オフ
制作年:
【国際的な陰謀に立ち向かうタフガイが香港の街を奔走】 返還直前の香港を舞台に、密輸の背後に潜む巨大な陰謀が展開。アクションはおまかせのツイ・ハーク監督が、肉体の限界に挑むヴァン・ダムの魅力を存分に描き出している。
-
ランナウェイ
制作年:
【「ラッシュアワー」の注目株クリス・タッカーの魅力全開!】 「ラッシュアワー」のブレット・ラトナー監督とクリス・タッカーの初コンビ作。超おしゃべりなダフ屋が、ひょんなことからダイヤ密輸犯と警察双方から追われる騒動劇を巻き起こす。
-
ブルワース
制作年:
【うっ、そこまでやるか?ラッパー議員の型破り選挙】 ハリウッドの大物ウォーレン・ビーティが監督&主演を兼ねたブラック・コメディ。プレッシャーにキレた議員が、ラップのリズムで繰り広げる奇想天外な選挙活動の行方を描く。
-
ロケッティア
制作年:
フライング・レーサーとして大空をかける命知らずのヒコーキ野郎が、ある日オンボロ機の操縦席の下から不思議なロケット噴射装置を発見。背中に固定すると大空を縦横無尽に飛べるその装置は“ロケッティア“と呼ばれ、ナチスも狙いをつけていた……。人気コミックを原作にしたアクション・アドベンチャー。
-
スポット
制作年:
【愛犬は敏腕FBI捜査官!?笑いとスリルのコメディー】 隣家の少年ジェームズを預かった青年ゴードン。ジェームズに頼まれ、拾った犬を飼うハメになった彼は飼育に悪戦苦闘。だが、この犬はFBIの捜査犬でマフィアに命を狙われており……。
-
REPO! レポ
制作年:
【『ソウ』のクリエイターが贈る斬新な映像体験】 『ソウ』シリーズを手がけたダーレン・リン・バウズマン監督がシリーズ続編を断ってまで挑んだ新感覚ファンタジー映画。死にいたる奇病が蔓延する近未来で、難病を患った少年が目にした甘美で退廃的な世界とは?世界的な歌姫サラ・ブライトマンら豪華キャストと、X JAPANのYOSHIKIがプロデュースを手がけた音楽で綴る斬新な映像世界に注目だ。
-
熱い賭け ザ・ギャンブラー
制作年:
ギャンブルに生き甲斐を求め、孤独な戦いに身をおくことにすべてを賭ける大学教授が主人公。彼は組織の思惑通り負けが込み始じめ、ますますギャンブルの深みにはまっていき、ついに最後の賭けに挑む……。J・カーンの好演が光るギャンブル映画の意欲作。
-
ウィークエンド・ラブ
制作年:
妻子ある中年のサラリーマン、スティーヴはある日、離婚歴のある中年女性ビッキと知り合いになり、やがて二人は恋に落ちる。ウィークエンドごとにしのび会いを続ける二人だったが、些細な行き違いから亀裂が次第に深まっていく……。実ることのない恋をほろ苦く描いた恋愛映画の佳作。
-
愛の断層
制作年:
R・ギアの比較的初期の頃の出演作品で、R・マリガン監督と組んだ青春映画。早く一人前の大人の男になろうとする青年と、彼をいつまでも子供として扱おうとする父親との親子の断絶を描く。ウォルター・ニュートンが1978年度アカデミー賞で脚本賞にノミネートされた。
-
探偵マイク・ハマー 俺が掟だ!
制作年:
M・スピレーンのハードボイルド小説の映画化。親友が巻き込まれた殺人事件を追う探偵マイク・ハマーの活躍ぶりを描く。L・コーエンの脚本、ヘフロンの演出とも水準を超えているが、ハマー役のアサンテがいかにもミス・キャスト。
-
オー!ゴッド
制作年:
カントリー・ウエスタンのスーパースター、J・デンヴァーが、神に選ばれた男を演じる痛快コメディ。神様が、“我々は人間を見捨てていないし、神はまだ死んでいない“ことを示すため、一人の平凡な男を助手にして、神の存在を証明させるという物語。
-
B.S.J. バック・ストリート・ジャスティス
制作年:
ピッツバーグのスラム街で謎の連続殺人事件が起きる。犯人は警官の制服を身につけ、無力な女性たちを次々に襲った。真相究明に乗り出した孤独な女探偵ケリだったが、事件の裏には警察内部の許しがたい腐敗がからんでいた。さらにはケリ自身の暗い過去と事件との意外な結びつきが浮かび上がる。未公開のサスペンス・ドラマ。
-
ふたりでスローダンスを
制作年:
女優出身の新進ライター、グラントの書き下ろし脚本の映画化。大都会ニューヨークを舞台にした、中年コラムニストと体の不調に悩む若きモダン・ダンサーの恋物語。スケッチ風の演出が、さりげなくニューヨークの雰囲気を醸し出す。プリマ兼振付け師ディッチバーンの踊りっぷりが見もの。
-
イルカの日
制作年:
イルカに人間の言葉を理解させようと研究する海洋動物学者。大統領暗殺をたくらむ機関がこのイルカに目をつけた。陰謀に気付いた博士は……。美しいフロリダの自然の中でサスペンスあふれるドラマが展開する。舌足らずの声で話すイルカの純粋さが印象的だ。
-
グッドフェローズ
制作年:
M・スコセッシが、実在の人物をモデルに描いた、30年にわたるマフィア・ストーリー。とはいえ、組織の抗争劇ではなく、一人の青年が“ファミリー”の中でどう生きていくかに焦点をあてている。手持ちカメラを多用した前半のバルハウスによる移動撮影、後半の主人公ヘンリーが捕まる長い一日を描いた「アフター・アワーズ」ばりの細かいキレのあるカット割りなど、演出的に見せる部分が多い。また、さながらロック年代史ともいえる1950~70年代のロック・ナンバーも魅力的だ。ヘンリーは、幼い頃から“グッドフェローズ”と呼ばれるマフィアの世界に憧れ、12歳で地元のボス、ポーリーの一家に身を投じる。兄貴分のジミーや仲間のトミーとヤバイ仕事も経験をしながら、カレンと結婚、子供ももうけた。だが、1978年、ジミーの指揮による600万ドルの空港からの強奪事件に参加。FBIに目をつけられ、麻薬の容疑でヘンリーは捕まってしまい……。
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram