
坂田利夫
坂田利夫 出演映画作品
-
嘘八百 京町ロワイヤル
制作年:2020年1月31日(金)公開
2018年にスマッシュヒットを飛ばした、痛快コメディの続編。大物狙いで空振りばかりの古物商・則夫と、腕は立つのに落ちぶれた陶芸家・佐輔のコンビが、今回は幻の茶器を巡ってタッグを再結成。ダブル主演の中井貴一と佐々木蔵之介、武正晴監督らの強力チームが、前作に続いて骨董トリビアを織り交ぜた二転三転するストーリーを紡ぎ出す。
-
嘘八百
制作年:2018年1月5日(金)公開
中井貴一と佐々木蔵之介がダブル主演を務めるコメディ。『百円の恋』の武正晴監督と脚本家・足立紳のコンビに、人気脚本家・今井雅子が加わりオリジナルストーリーを展開。大阪・堺を舞台に、空振りばかりの目利き古物商と落ちぶれた陶芸家が幻の茶器をめぐって巻き起こす大騒動を描く。友近、森川葵、前野朋哉ら個性豊かな面々が脇を固める。
-
0.5ミリ
制作年:2014年11月8日(土)公開
若手実力派女優・安藤サクラを主演に、デビュー作『カケラ』で国内外から注目を集めた新進気鋭の女性監督・安藤桃子が描く人間ドラマ。ある事件に巻き込まれたことから全てを失ってしまった介護ヘルパーの主人公が、生きるためにおしかけヘルパーを始め、そこで出会う人々との触れ合い、前向きに生きる姿を映し出す。共演は津川雅彦、坂田利夫。
-
マインド・ゲーム
制作年:2004年08月07日(土)公開
ごく一部でカルト的評判を呼んだ9年前の同名コミックを、『クレヨンしんちゃん』などで知られる天才アニメーター湯浅政明が映像化! 意気地なしのダメ男が神の啓示を受け、アグレッシブな冒険へと飛び出す姿を、時制や空間が交錯するブッ飛び映像で描く。特にクライマックスを飾る怒涛のカタルシスがスゴイ。まさにアニメ表現の可能性を切り拓く傑作だ。
-
二人が喋ってる。
制作年:1997年8月23日(土)公開
女性漫才コンビ、トゥナイトを主演に、漫才師の道を選んだ二人の女性を、過去と現在を交錯させて描く。高校卒業直前、一緒に漫才をやろうと言い出すシズカと、進路に迷うナルミ。「やろう」「やらない」で対立を繰り返すハイテンションでスピーディーな二人の会話は、まさに漫才そのもの。大阪の街で展開する絶妙の掛け合いの中に、友情や恋愛、将来への不安で揺れ動く女性の生の声もすくい取る。ドキュメンタリーのようなリアリティーを感じさせる構成もユニークだ。1996年、サンダンス・フィルム・フェスティバルの東京グランプリと日本映画監督協会新人賞を獲得。DVDは「犬童一心作品集 金魚の一生」と併録。
-
OSAKAビッグ・リバー・ブルース 平成名探偵・阪田京介2
制作年:
【アホの坂田が新境地を見せる人情味あふれる探偵物語】 “アホの坂田“で知られる坂田利夫が、持ち前のアホの部分を押さえて新境地を見せた人間ドラマの第2弾。人情もろい反面、切り味鋭い名推理をみせる探偵役で活躍する。
-
本日またまた休診なり
制作年:
【愉快な医師とおかしな面々のハートフルな交流記】 ひとりの少年が奔放な医師の父や家族、人情に厚い下町の人々に見守られながら成長していく過程を温かい眼差しで描写。火野正平、蟹江敬三ら芸達者な脇役陣の演技が光る。
-
平成名探偵・阪田京介
制作年:
“アホの坂田“でお馴染みのお笑い芸人、坂田利夫が大マジメな演技で望んだ初主演映画。坂田演じるのは、元大阪府警の敏腕刑事で、現在探偵をしている男、阪田京介。阪田の行きつけのうどん屋の主人は元鍵師で、阪田に自分の娘・知草のボディーガードを頼むが、知草が何者かに誘拐されてしまう。
-
明日やること ゴミ出し 愛想笑い 恋愛。
制作年:
【テレビ局スタッフが作った“テレビ局映画“が登場】 谷村美月が主演を務め、日本テレビの若手演出家・上利竜太がメガホンを執った青春コメディ。ディレクターを目指す女性AD・桜美散の奮闘をコミカルに描く。西田尚美、六角精児ら個性豊かなキャストが出演するほか、マツコデラックスが本人役で出演し、谷村美月と全編に渡ってアドリブでの掛け合いを見せるなど、バラエティに富んだ1作だ。
-
ヤングおー!おー!・日本のジョウシキでーす
制作年:
「ヤングおー!おー!」は桂三枝がホストを務めた大阪の人気公開テレビ番組。その題名をいただいた吉本興業の人気お笑いタレント総動員のドタバタ喜劇。日本を脱出して世界旅行を計画する二人の男が資金かせぎに失敗、ヤケを起してモーターボートで脱出、やがて孤島に漂着する。藤本義一、ドクトル木崎国嘉も出演。
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram