
ラウラ・モランテ
ラウラ・モランテ 出演映画作品
-
靴ひものロンド
制作年:2022年9月9日(金)公開
第77回ヴェネチア国際映画祭のオープニングを飾った、ドメニコ・スタルノーネの小説『靴ひも』を基にした人間ドラマ。1980年代のナポリを舞台に、1度壊れた家族が年月を経て再び絆を繋ごうとする様を描く。監督はダニエーレ・ルケッティ。出演はアルバ・ロルヴァケル、ルイジ・ロ・カーショ、ラウラ・モランテ、シルヴィオ・オルランドら。
-
盗まれたカラヴァッジョ
制作年:2020年1月17日(金)公開
未解決に終わっているカラヴァッジョの名画盗難事件をモチーフに作られたサスペンスドラマ。実際に起きた名画盗難事件を基にしたシナリオを書きあげた女性ゴーストライターと映画化を進める関係者が、予想もしない事件に巻き込まれていく。監督は『ローマに消えた男』『修道士は沈黙する』などで知られるイタリアの名匠、ロベルト・アンドー。
-
神様の思し召し
制作年:2016年8月27日(土)公開
第28回東京国際映画祭で観客賞を受賞したヒューマン・コメディ。腕利きだが傲慢な心臓外科医の主人公が、思いがけない息子の告白に戸惑う中で、ひとりの神父と出会い、人生観を変化させていく様を描く。脚本家としてのキャリアも長いエドアルド・ファルコーネ監督のデビュー作で、巧みな展開と奥深い人間ドラマに胸を打たれる痛快な1作だ。
-
息子の部屋
制作年:2002年1月19日(土)公開
カンヌ映画祭でパルム・ドール賞に輝いた、「…エイプリル」のナンニ・モレッティによる泣かせる家族劇。息子の事故死に直面し、荒れる夫婦と娘の心境をつぶさに見つめて感動を呼ぶ。
-
僕のビアンカ
制作年:
監督・脚本・主演を一人でこなし、その独特のコミカルな味わいで人気を博すN・モレッティの日本初登場作品(第1回東京国際映画祭ヤングシネマ上映)。新任数学教師のミケーレは潔癖症で、なかなか新しい生活にもなじめない。しかし美人教師のビアンカにだけは心の安らぎを感じていた。やがて隣のアパートの女が殺され、ミケーレは刑事に付きまとわれ始める……。
-
青春のくずや~おはらい
制作年:
イタリア本国の若者たちから圧倒的支持を受けているN・モレッティの長編デビュー作。学生運動の季節も過ぎて、ミケーレをはじめとする仲間たちは、映画製作を除いてすべての情熱が消え失せてしまった。彼らは直面する現実問題から逃れるかのように青春を駆け抜けようとしているが……。
-
マザー・テレサ
制作年:
【往年の人気女優が挑んだ伝記映画 】 '68年の『ロミオとジュリエット』でのみずみずしい演技で世界中を魅了したオリビア・ハッセーが、ノーベル平和賞に輝いたマザー・テレサ役に挑戦。インドで恵まれない人々の救済活動に情熱を注いだテレサの36歳から87歳で没するまでの歩みを、繊細かつ力強い存在感で演じきっている。
-
モンテーニュ通りのカフェ
制作年:
【パリのカフェを舞台に描く多様な人間模様】 巧みな脚本と、粋な演出を得意とする女優監督ダニエル・トンプソンが、パリに実在する“カフェ・ド・テアトル“を舞台に描く最新作。夢を抱いて上京し、カフェのギャルソンになった女性ジェシカを軸に、人生に迷ってしまった者たちの喜びと苦しみが、さりげない会話の連なりによって綴られていく。軽快なのにどこかほろ苦い大人のための作品だ。
-
モリエール 恋こそ喜劇
制作年:
【“フランスのシェイクスピア“の謎に迫まる】 フランスを代表する国立劇団コメディ・フランセーズの祖であり、“演劇の神様“と称えられる劇作家兼俳優モリエールの半生を創作して描く文芸作品。彼の生涯のうちで、いまだ謎とされている22歳のときの空白の数ヵ月。その時間が、後に作家としての創作活動に影響を与えたという設定で、モリエール好きは、ニヤリとできる工夫もされている。
-
厚化粧の女
制作年:
F・サガンの小説を映画化した、豪華客船上でのブルジョワたちのラブ・ゲーム。プリマドンナ、指揮者、女優、サギ師など、一癖ありそうな人々が乗り込んだ“ナルシス号“。彼らは航海中、恋のパートナーを替え、旅の恋愛を楽しんでいたが……。J・モローをはじめ、豪華なキャストも見もの。
-
ある愚か者の悲劇
制作年:
ベルトルッチが1981年に監督した社会派ドラマ。小さな工場を経営し、細々と生活を続ける平凡な夫婦プリモとバルバラ。彼らに息子が誘拐されるという突然の悲劇が訪れた。息子の身を案じながらも工場を手放すことにためらいをみせる。やがて左翼活動にのめり込んでいた息子自らの偽装誘拐の疑いも出始め、二人の悲しくも滑稽な苦悩が生まれる。U・トニャッツィとA・エーメが、人生にあえぐ男女の悲喜劇を熱演。ベルトルッチの重厚な演出に深みを加えている。
-
監督ミケーレの黄金の夢
制作年:
映画監督ミケーレに振りかかる数々の災難を、いつもながらのモレッティ自作自演でコミカルに描いた作品。新作準備中の監督ミケーレは評論家たちからさんざんな言葉を浴びせられていた。そこに有能な新人監督がデビュー。ミケーレの足元はますます怪しくなる。やがて二人はTV番組で、どちらが最強の監督かをめぐって争うことになり……。
-
裏切りの情事
制作年:
刑を終え、ポルトガルに戻ってきたクラウディア。彼女は同棲相手クロエツと再会するが、暗黒街のボスである彼は仕事に追われてばかり。かまってもらえぬ寂しさから、クラウディアはディスコで知り合ったクロエツの手下ヨルグと関係を持ってしまう……。美人女優L・モランテが主演した、エロティック・サスペンス。
-
幻の女
制作年:
50歳代にさしかかった中年の映画監督が、社会に出たばかりの青年とともに、理想の主演女優を求めてヨーロッパやニューヨークをさまよい歩く。「白い町」で知られるスイスの代表的監督A・タネールが名優J・L・トランティニャンを使って撮った作品。理想の女を演じるL・モランテが忘れがたい印象を残す。
最新ニュース
-
村上佳菜子、“水着”で魅了 海外ビーチで美スタイル全開「宇宙一可愛い」
-
ゾーイ・クラヴィッツとハリー・スタイルズ、順調交際か
-
与田祐希が告発系インフルエンサーに『死ぬまでバズってろ!!』自撮り風ポスター完成 櫻井海音&鈴木仁ら追加キャスト発表
-
“人体で椅子を作る” 鬼才・宇賀那健一監督×一ノ瀬竜主演のR18ハードコア・スラッシャー・ムービー『インコンプリート・チェアーズ』公開決定
-
スティーヴン・キングが「本当に心を奪われた」ホラー映画を明かす
-
アニメ『らんま1/2』第2期キービジュアル&第2弾PV公開 第1期の原作漫画を無料開放
-
エル・ファニング、話題を集めたテーブル上のセクシーダンスフォトについて説明
-
ロバート・レッドフォードが死去 89歳 レオナルド・ディカプリオやスカーレット・ヨハンソンらが追悼
-
1億人以上が視聴したドラマ『フォールアウト』、続編が12月配信 予告&キャラポスター一挙公開
-
大東駿介&飯豊まりえ、犬とのドラマ撮影で感じたこと「芝居を教えてもらいました」
-
パク・チャヌク監督×イ・ビョンホン主演『NO OTHER CHOICE』トロント国際映画祭で国際観客賞受賞
-
『バーチャファイター5 R.E.V.O. World Stage』、「東京ゲームショウ2025」出展内容が公開 歌広場淳ら豪華ゲスト出演のスペシャル対戦ステージも実施
-
シティコネクション、本日21時より「東京ゲームショウ2025」出展情報を紹介する生放送を配信 特設サイトもオープン
-
『最後の鑑定人』藤木直人、白石麻衣らクランクアップ! 最終話は“ラスボス” 堀部圭亮と対決へ
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram