理想の通勤時間は「30分未満」! 通勤中にポイ活や副業をする人も【家と通勤時間に関する調査】
家を決める際に、通勤や通学の時間は重要なポイント。「他の人の通勤や通学時間はどのくらいだろう」と気になっている人もいるだろう。そこで今回は、家と通勤時間、そして通勤&通学時間の過ごし方について調査した、不動産メディア「幸せおうち計画」のアンケート結果を紹介していきたい。
【写真】家からの通勤時間はどれくらい? <家と通勤時間に関する調査結果>
■通勤&通学にかかる時間は「30分未満」
今回発表された「家と通勤時間に関する調査」は、4月6日(木)〜4月9日(日)の期間、10代から60代以上までの男女500人を対象にアンケートを実施したもの。
「賃貸」と「持ち家」では通勤時間に大差なし
まず「通勤&通学にかかる時間」について聞いたところ、1位が「30分未満(210人)」、2位が「10分未満(87人)」、3位が「45分未満(78人)」という結果になり、大半の人が1時間以内の通勤&通学時間であることがわかった。
また、この結果は「賃貸」と「持ち家」、どちらの住居形態でも同様の順位になっており、住居形態によって通勤時間に差がないことも判明した。
理想の通勤時間は「30分未満」が1位
次に「理想の通勤時間」について聞いたところ、「30分未満(288人)」が最も多く、「10分未満(166人)」、「45分未満(24人)」と続いた。結果を見ると、10分未満よりも30分未満の方が多くなっており、単純に通勤&通学時間が短ければ短いほど良いというわけではないことがわかった。
次ページ:通勤時間の過ごし方は? アンケート結果詳細