クランクイン!

  • クラインイン!トレンド

日向坂46、デビュー6周年 メンバーの卒業&加入、選抜制導入…“激動の1年”を振り返る

エンタメ

日向坂46
日向坂46

 日向坂46が2025年3月27日にデビュー6周年を迎える。デビューシングル「キュン」のリリースも記憶に新しいが、昨年のデビュー5周年から現在へと至るまで、グループは“激動の1年間”を過ごしてきた。歴史を築いてきたメンバーの卒業、新体制への移行、新メンバーの加入と、めまぐるしかった“1年間”をたどり、デビュー6周年の先にある未来を占う。

【写真】“激動の1年”で卒業&卒業発表した日向坂46メンバー

■選抜制導入を受けた「アンダーライブ」始動でライブもより豊富に

 日向坂46の核には、ライブがある。4月には、グループの聖地とする神奈川県・横浜スタジアムでデビュー5周年記念公演「5回目のひな誕祭」を開催し、一期生〜四期生が力を合わせてひとつになった。
 
 ステージでは、2月に発表されたグループにとっての大きな変化となる選抜制導入を受けて、アンダーグループの名称「ひなた坂46」を発表。さらに、レギュラー番組『日向坂で会いましょう』(テレビ東京)でもゆかりのあった宮崎県・ひなた宮崎県総合運動公園/ひなたサンマリンスタジアム宮崎での「ひなたフェス2024」の開催が発表され、ファンが沸き立った。
 
 選抜制導入のひとつの象徴となったのは、7月に神奈川県・パシフィコ横浜 国立大ホールで開催したグループ初のアンダーライブ「11th Single ひなた坂46 LIVE」だ。同じく坂道グループの乃木坂46でいう“アンダー”、櫻坂46でいう“BACKS”のように、日向坂46のライブもバリエーションが広がった。
 
 開催地である宮崎県の自治体とも連携した9月の「ひなたフェス2024」では、ライブ会場周辺の飲食ブースなどもにぎわいを見せ、ステージには2日間合計で4万人を動員。事前にメンバーが開催地を訪れるなどして、地域との交流を深めながら、グループの核にある“ハッピーオーラ”を届ける新たな挑戦を成功に収めた。
 
 そして、11月にはグループの体制にさらなる変化が訪れる。YouTubeの生配信で三期生・高橋未来虹の副キャプテン就任を発表。三期生の“まとめ役”として目立っていた印象もある高橋の抜てきには納得で、変わりゆくグループの未来を強く予感させる出来事となった。
 
 11月から翌12月にかけては、兵庫・福岡・愛知・東京で全8公演を巡った全国ツアー「Happy Magical Tour 2024」を開催。最終地の東京では、グループの楽曲「約束の卵」でも歌い上げる東京ドーム公演を2年9ヵ月ぶりに再び実現し、2日間で9万人を動員したステージの千秋楽では、『日向坂で会いましょう』のMCであるオードリーもサプライズで駆けつけ、観客を沸かせた。

次ページ

■前身“けやき坂46”の歴史を知る一期生と二期生の卒業が相次ぐ

1ページ(全3ページ中)

この記事の写真を見る

関連記事

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る