作りすぎて残ってしまったおせち料理を食べきるための裏技レシピ

紅白なますに、伊達巻、栗きんとんや海老のうま煮など、重箱にぎっしり詰まった華やかなおせち料理は、お正月に欠かせない。しかし、最初は美味しくて食べられるおせちも、2日も経てば飽きが来てしまうのが悩みの種。さらに、重箱に詰めるのはほんの少しなのに、売られているかずのこなどはボリュームたっぷりで、残りは長い間冷蔵庫で眠るなんていうことも…。今年こそはきちんと食べきるべく、今回は料理研究家のオガワチエコ先生にお節の残りを使ったアレンジレシピを尋ねた。
【関連】おせち食べきり裏技レシピ写真
「残り物には福がある、と言いますから、これらのレシピは縁起物です。ぜひ覚えていってくださいね」というオガワ先生が3つのおせち食べきりレシピを教えてくれた。
●かずのこのクリームパスタ
【材料】2人ぶん
味付けかずのこ……50g
スパゲティーニ……160g
バター……20g
玉ねぎ……1/4個
白ワイン……1/4カップ
パスタのゆで汁……1/4カップ
しょうゆ……小さじ1
粗びき黒こしょう……適量
【作り方】
(1)パスタをゆでる鍋にお湯をたっぷり沸かし塩(分量外)を加える。目安はお吸い物くらいの濃さ
(2)(1)のお湯が沸くまでに、下準備として、玉ねぎをみじん切り、かずのこも細かく切り刻む
(3)パスタをゆで始める
(4)フライパンにバターを溶かし、玉ねぎを炒め、透き通ってきたらかずのこを加えて、白ワインを注ぎ、よく加熱してアルコールを飛ばす
(5)(4)にパスタのゆで汁を加え、よくあぜ合わせる。生クリームも加えて沸騰直前にしょうゆを入れて味を調える
(6)パスタは袋の表示時間の1分前に湯切りをし、(5)のフライパンに投入。弱火で暖めながらソースとよく絡ませ、器に盛り、黒こしょうをかけて出来上がり
和食のお節に飽きたところで、この洋風クリームパスタを出してあげたら家族も大喜びなのではないでしょうか?