アニメ映画の声優起用、日本とハリウッドの違いは?
日本とハリウッドを比べてみると、プロモーションのために有名人を起用するという点は同じだが、技術に関しての捉え方は違うということか。声優よりも俳優が上のハリウッドに対し、声の仕事であれば、声優の右に出る者はいない日本。
「日本と違い、ハリウッドでは、声優の技術の高さという面でも、俳優のほうがすぐれているということです。その結果、声優ではなく、必然的にスターがキャスティングされることとなる。また、ハリウッドのアニメの本数は、日本のように多くないので、スターが起用できるという側面もあると思います」。
では、実写とアニメでは、キャスティング方法はどう違ってくるのだろうか。
「実写では、その人そのものが映るだけに、単純にキャラクターに合っているかどうかが、1つのポイントとなります。ただ、それ以外の、スキルがあるか、数字を持っているか、世界的にどのくらい知られているか、プロモーションにどれだけ協力してくれるかという部分は、声の仕事でも同じです」。
技術力だけでなく、話題力も必要。アニメ映画にキャスティングされるには、そうとう大変な模様だ。