クランクイン!

  • クラインイン!トレンド

香取慎吾、『新しい別の窓』に見る“攻めの瞬発力”と“俯瞰の視点”

エンタメ

 そんな香取の横にいるのが、マイペースな稲垣と草なぎというのがまた面白い。香取が出す最新のキーワードにもほとんど反応することなくスルー。好きなアーティストを聞かれ、「寿坂43」とボケたであろう香取の答えも、ニコニコと「日本のアイドルは人気ですからねえ~」と受け入れてしまうのである。

 そして、扮装を解いた後のコーナーでは、ゲストや視聴者を温かく誘導するいつも通りの進行ぶりを見せる。“BMW縦列駐車選手権”では予想外にスマートな運転技術を見せて優勝し、BMWブランドフレンドとしての面目躍如を果たす。“人狼ゲーム”では、並み居る強豪の中で、初心者ながらサラッと勝利。生放送の中で“慎吾ちゃん”の意外な一面を垣間見せてくるのは策士ゆえか、はたまた天性のスター性か。

 最近は独創的な芸術センスが注目される香取だが、彼はそのセンスを押し付けることはなく、常に目線は“みんな”の中にある。他人の発想や才能に感動するピュアさと、それを取り入れる判断力、独りよがりにならないバランス力で、周囲を巻き込んでいくのだ。

 新たな才能と出会い、自分たちを媒介させてより多くの人に届ける――彼らはSMAP時代に育んできたスピリットを、世界中につながるSNSというより広いフィールドで発信し続けている。

 香取が10代の頃からその才能を評価していた萩本欽一は、「困った時に良いセリフが出てくる」とその魅力を語っている。時と共に“新しい地図”の真新しさや話題性は薄れ、日常化していくだろう。その中で、彼らの真の強さがどう次の展開を作っていくのか。“ななにー”の今後を注視したい。(文/甲斐絹果)

 この日の『7.2新しい別の窓』は、Abemaビデオにて見逃し配信中。

2ページ(全2ページ中)

関連情報

関連記事

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る