Snow Man・目黒蓮&佐野勇斗、早くもバディ感OK! 『トリリオンゲーム』爆笑トーク
関連 :
――演じられるキャラクターはどんな人物でしょうか。
目黒:ハルは、自分の素の性格とはけっこう反対のほうにいるんですけど、だからこそ挑戦する意味があると感じました。共通点もまったくないわけではなくて、人生においてハルとガクが駆け上がっていく感じが、自分の人生も最初何もないところから、素でこれは無理じゃないかと思うこともたくさんやってきて、そういう上がっていく感じというのはリンクする部分がありますね。
テンション感は全然違うところもありますが、どのくらいの度合いで表現するのか、原作がすごく面白いので原作のテンションでやるのかなど、監督と3人で話して、普段の素の僕とは違いますがいろいろ研究しながら演じています。
佐野:僕もパブリックイメージで言うと、ハルに近いイメージを抱く方も多いと思うんですけど、ガクに近いなと思うことも多くて。意外とちょっと人見知りなところもあったり、そういう自分の中でリンクしている部分をうまく織り交ぜながら演じようと思っています。
――ハルとガクの関係性が物語の軸となると思いますが、意識していることはありますか?
目黒:今までやらせていただいた役柄が物静かな感じが多かったので、なんとなく現場でもそういたほうが、お芝居に入っていきやすいタイプでした。でも、今回は今までと全然違う役柄なので、意識せずに撮影に入っていきやすいように、役に近い自分で撮影の裏でもいるようにしています。
だから、佐野君にもちょっと無茶ぶりをしてみたり(笑)。裏でもそういうふうに役に近い関係性でいられたら、本番もやりやすいですし、たくさんコミュニケーションを取っていこうと意識してます。
佐野:休憩中もお話させていただくんですけど、その感じが芝居にも出始めていますね。アドリブとかも、ハルが主導でガクを困らせることも多くて。すごく考えてやってくださるので、序盤でもうこの関係性ができ上がっているというのは、これからがすごく楽しみだなぁと思います。
目黒:SNSの撮影で無茶ぶりしたときに困った感じの佐野君の顔も、本番中いきなりアドリブを言ったときに、役としてちょっと困ってアタフタしてるガクの表情もそのままリンクしているなと思います。
佐野:それで言うと、困っている僕の顔を見ている目黒さんの表情は、「あ、ハルだ!」と毎日思っています。大爆笑している感じも、めっちゃハルっぽいなって思います。
――撮影中に発見した、お互いのここはすごい!と思うところはありますか?
目黒:ご飯を食べながら撮るシーンで、ハルはガツガツ食べるのに、ガクは全然食べないシーンがあって。こんなにおいしそうなものを目の前にして食べないっていう気持ち、すげえなって(ニヤリ)。
佐野:そこで食べるほうがやばいですよ。台本に食べないって書いてあるのに!(笑)
目黒:めっちゃおいしそうなチャーハンとか目の前にあって、食べたいだろうに我慢していてえらいなって。
佐野:僕のこと犬だと思ってます?(笑) 成人男性なら当たり前なんですよ!
僕は、真面目っぽくなりますが、目黒さんの口癖って「ありがとうございます」なんですよ。口癖が「ありがとうございます」ってとてもすてきだなと思って。大人になってくると雑になりがちですが、それをちゃんとはっきり丁寧に言えるのはすごいなって。それから僕も意識するようになりましたね。以上です、ありがとうございます(笑)。
目黒:(笑)。でも、本当に佐野君と一緒にできてよかったなって思います。これからの関係性がさらにどうなっていくのか自分でも楽しみなくらい、すでに関係性ができているのでありがたいですね。
佐野:目黒さんにとっては当たり前なのかもしれないですけど、1シーン1シーンすべてに今できるすべてを注ぎ込んでいる感じを見ていてすごく感じます。監督の意見とかも柔軟に聞いたうえで、ディベートしたり、すごく考えてやってらっしゃるので、「すごいな」より前に尊敬がくるというか。学ぶことが本当に多いですね。