『呪術廻戦』中村悠一&子安武人から見た“伏黒甚爾”の存在感 五条悟とのバトルは「もっとやり合いたかった」
関連 :
――今回、五条と甚爾はバトルを繰り広げます。芝居のかけ合いはいかがでしたか?
中村:五条としてはかなり追い詰められた戦いになりますが、お互いの気持ちをぶつけ合うというバトルではないんですよね。というのも、甚爾は五条のことを知っていて意識はしていますが、五条にとって甚爾は、いきなり出てきた訳の分からないやつなんです。そんな感情のなかでの戦いなので、かけ合いでも気持ちをぶつけ合うことがあんまりなくて。せっかく子安さんと一緒にできるだけに、そこはちょっと残念でした。
子安:隣で呼吸をしている中村くんを横目で見つつ、自分のセリフを喋るというやり取りは楽しかったけれど、確かに熱いバトルって感じではなかったよね。強いもの同士のクールでドライな戦いだったから、極端に言ってしまえば役者としては物足りなかったかも。本当はもっとやり合いたかった。「なかむらぁ~、お前、持っているものをぜんぶ出してみろよ! ぶつけてこいよ!!」ってやりたかったな(笑)。でもそういう作品でも、キャラクターでもないので。あとアフレコを終えたいま感じることは、「懐玉・玉折」の甚爾って思っていたより出番が少ないということ。
中村:もっとガッツリ出ていた印象がありますよね。
子安:こんなに魅力的なキャラクターだから、もっと演じる機会があればと、役者・子安武人は思っていますね。
五条悟 (C)芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会
――甚爾スピンオフに期待ですね。
中村:さすがに先生も今は余力がないんじゃないかな(笑)。ただ、今後のストーリーを鑑みても、甚爾というキャラクターが残したものは大きい。彼の生い立ち、やってきたことすべてが、この後の物語に影響してきます。甚爾から始まったものがいっぱいあるから、彼が出て来なくても、作中で存在しているように感じるんです。だから、より「もっと出ていた」という印象があるのかもしれません。
子安:そうなんだよね。キャラクターのインパクトがすごい。
ーーそれくらいのキーキャラクターなんですね。
中村:『呪術廻戦』において相当なキーキャラクターだと思いますよ。それも含めて、冒頭でも話しましたが、「懐玉・玉折」は重要なエピソードだと感じています。
(取材・文:M.TOKU 写真:小川遼)
アニメ『呪術廻戦』第2期は7月6日よりMBS/TBS系列全国28局にて放送開始。