クランクイン!

  • クラインイン!トレンド

『進撃の巨人』『ジョジョ』脚本家・小林靖子、アニメの実写映画化について語る

映画

 さらに小林は、「どれだけ人気のある作品でも漫画とテレビアニメだと、見る人の数が全然違うと思うんです。テレビアニメって特に興味がない人でも、何となく見る人も多いので、その作品のことが好きじゃない人が見ても面白いって継続してもらえるように、作品初心者も切り捨てないような切り口は監督と相談します」と人気アニメを手掛ける際に心掛けていることを明かすと、「基本的には原作を尊重します。もちろん漫画のコマとアニメは進行が全然違うので、間に何かを入れないと繋がらないときは足したりします。ギャグ漫画とかは、色々なネタを入れたりすることによって、より魅力的になることもありますが『進撃の巨人』のような作品は原作に忠実に描いた方がいいですね」と付け加えた。

 小林が手掛けている『進撃の巨人』をはじめ、人気漫画・アニメの実写映画化は近年のトレンドになっている。「『進撃の巨人』の実写化の話を聞いたときは『えぇ~』って驚きましたよ。率直に大変だなって(笑)。少女漫画って日常を描いていることが多いので実写化しやすいじゃないですか。でも少年漫画って、とんでもない設定が多いので、お金かかるだろうし、それに見合ったヒットってなかなか難しいのが現状だと思います。(『進撃の巨人』実写版の監督の)樋口(真嗣)さんは特撮が大好きな監督さんなので、面識があるんですね。だから余計に大変だな~って思いましたね(笑)」。

 そんな小林に、「もしアニメの実写映画化の脚本を書きませんか?」という話があったらどうするかを聞いてみると、「作品によるかもしれませんね。大変すぎるので(笑)。まあ、脚本は普通に書けばいいのですが、映像にしたときのことを考えると、あまり突拍子のないものを書いても……。お金もかかりますしね。ただ、脚本段階であまり『こんなの無理だろう』ってブレーキをかけちゃうと、小さな本になってしまうので、あまり萎縮はせずには書くんでしょうけど(笑)」と苦笑いを浮かべながら胸の内を明かしてくれた。

 「主役の零と(武子直輝演じる)カイン、(梨里杏演じる)ユナとの絡み、これまでとは一風変わった敵である、セイン・カミュさん演じるリング、それについている(野本かりあ演じる)イユなどキャラクターたちとのやり取りが、映画の一本のシーンになっている部分を見て欲しい」と本作アピールした小林。さらに「高野八誠さん演じる『仲井間』というキャラがいるのですが、いい人でもなく凄く悪い人でもない、極端に言うとネズミ男みたいなんです。お気に入りのキャラなのでぜひ注目してください」と脚本家ならではの視点で見どころを語った。(取材・文:才谷りょう)

 映画『絶狼 <ZERO> ‐BLACK BLOOD‐ 白ノ章』は絶賛公開中。『絶狼 <ZERO> ‐BLACK BLOOD‐ 黒ノ章』は3月22日より、シネ・リーブル池袋ほか、全国8館にて公開。

2ページ(全2ページ中)

この記事の写真を見る

関連情報

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る