坂口杏里「ゴマスリが苦手」 拒んでいた亡き母と同じ女優業を優先する理由とは

タレントとしてバラエティを中心に活動している坂口杏里が、初主演映画『ハニー・フラッパーズ』で女優へと転身を遂げた。「2世タレントとして親と同じ道を歩むのは絶対に嫌だった」と頑なに女優への道を拒んでいた杏里が、女優で母の坂口良子さん亡き今、女優業に邁進し始めたのは何故だろうか。
【関連】女優・坂口杏里インタビューフォトギャラリー
芸能デビュー当時、坂口の選択肢の中に女優業はなかったという。そこには「2世タレントって親と同じ道を歩む人も多いけれど、私は絶対に嫌でした。あえて違う畑で戦いたかった」との決意があった。ところが良子さんが亡くなって初めて、自分が闇雲に女優業を拒んでいたことに気づく。坂口の中で、母の背中を追ってみようという気持ちが湧き上がるようになった。「ママが亡くなってから女優をやりたいという気持ちが明確になった。悪い言い方かもしれないけれど、いい契機だったのかもしれない。ありがとうと言いたい」と感謝の言葉を噛みしめる。
歩き始めた自分を見守ってほしい。そんな思いからか「仏壇には今回の映画の台本やパンフレットを飾っている」そうだ。ただ坂口は、良子さんの軌跡をそのまま辿ろうとはしない。
「映画を一番に観てもらいたかったのはママかな」としながらも「ママはママで偉大だけれど、私は私でやっていきたいという気持ちもある。それにママも今回の主演について『おめでとう』とは言ってくれるだろうけれど、『人から教えられるのではなく、杏里は杏里のままでやりなさい』というスタンスだから」と親子だからこそ分かる、母の意向を体現するつもりだ。