クランクイン!

  • クラインイン!トレンド

小栗旬、自分なりの“龍馬”にこだわり 大河主演は「いつかやれたら…」

エンタメ

 大河ドラマ『西郷どん』(NHK総合/毎週日曜20時)で、坂本龍馬を演じる小栗旬。出演者発表会見では「冒険家のような坂本龍馬を作りたい」と語っていた小栗が、改めて「自分が行ったことのないところを全部見たいという人」と龍馬という人物を分析。さらに、公私ともに親交の深い、鈴木亮平との共演についての思いを語った。

【写真】小栗“龍馬”も登場!『西郷どん』新キャスト発表会フォトギャラリー

 7月15日放送の第26回から、物語に登場した坂本龍馬。言わずと知れた幕末の風雲児で、西郷と出会い、互いにその存在を認める、誰もが知る人物だ。その魅力的な人物像から非常に人気が高く、龍馬を演じることに憧れを抱く人も多い。小栗は、「僕自身も幕末の歴史の中で一番かっこいいと思うキャラクターなので、それを演じられるのはうれしい」と喜ぶも「批判されるのは嫌」と苦笑いで本音も吐露する。そして、「どうやっても自分の(演じる)坂本龍馬にしかならないとは思っている」としつつ、「(本作では)革命を起こそうという思いとは関係ない日常が描かれていて、日常の中にいる坂本龍馬を出せたのは面白いと思う」と見どころも明かす。

 さらに、本作では髪の毛を結わず、小刀は持たないという。「龍馬は剣術をしっかり体得してきた人。剣術にある程度の自信を持っていた人であったならば、小刀はいらないという考えになったと思う。ピストルもありますので」とその裏にある思いを語ってくれた。

 また西郷吉之助役の鈴木との共演について問われると、「熱い気持ちになります」と感慨深そうに話す。「24歳ぐらいのときに知り合ったんですが、あの時一緒にお芝居をしていた、そんな人が大河ドラマでど真ん中やっているんだから、人生って面白い」。

 本作は小栗にとって、7度目となる大河ドラマ出演となるが、「方言が難しい。方言に頭がいってしまうと芝居がおろそかになってしまうし、芝居に熱を入れると方言が違うって注意される」と土佐弁には苦労も多い様子。そして、鈴木に対し「本当に大変だと思います。これを1年間やっているということにとてつもない尊敬を感じます」と賛辞を送った。

1ページ(全2ページ中)

関連情報

関連記事

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る