LIGHT UP NIPPON ~日本を照らした、奇跡の花火~
日本の空に光の花を。感動のドキュメンタリー
【解説/みどころ】
2011年夏に東日本大震災の追悼と復興への熱い想いをこめて東北太平洋沿岸10か所で花火を打ち上げるプロジェクト“LIGHT UP NIPPON“の裏側と、そこで活動する人々の姿にカメラが密着。のべ900時間にのぼる映像素材から生まれたドキュメンタリー映画が公開。坂本龍一とコトリンゴが音楽として参加するなど、復興への想いが集まった1作だ。
【ストーリー】
2011年に東日本大震災が発生し東京湾花火大会が中止になった。その時、ひとりの会社員が「打ち上げられるはずだった花火はどうなるんだ?」という疑問を抱く。カメラはそんな小さなきっかけからプロジェクト“LIGHT UP NIPPON“が実現するまでを描く。
- スタッフ
- 監督: 柿本ケンサク
- 上映時間・制作年
- 99分/2012年
- 制作国
- 日本
- 公式サイト
- http://lightupnippon.jp
- 配給
- ティ・ジョイ
「LIGHT UP NIPPON ~日本を照らした、奇跡の花火~」に関するFAQ
Q.LIGHT UP NIPPON ~日本を照らした、奇跡の花火~の公開日は?
A.2012年7月7日(土)公開
Q.LIGHT UP NIPPON ~日本を照らした、奇跡の花火~の見どころは?
A.2011年夏に東日本大震災の追悼と復興への熱い想いをこめて東北太平洋沿岸10か所で花火を打ち上げるプロジェクト“LIGHT UP NIPPON“の裏側と、そこで活動する人々の姿にカメラが密着。のべ900時間にのぼる映像素材から生まれたドキュメンタリー映画が公開。坂本龍一とコトリンゴが音楽として参加するなど、復興への想いが集まった1作だ。
Q.LIGHT UP NIPPON ~日本を照らした、奇跡の花火~のストーリーは?
A.2011年に東日本大震災が発生し東京湾花火大会が中止になった。その時、ひとりの会社員が「打ち上げられるはずだった花火はどうなるんだ?」という疑問を抱く。カメラはそんな小さなきっかけからプロジェクト“LIGHT UP NIPPON“が実現するまでを描く。
あわせて読みたい
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram