クランクイン!

  • クランクイン!ビデオ
  • クラインイン!コミック
  • クラインイン!トレンド

  • ウェブ全体を検索
  • このサイト内を検索

地獄巡り幻想奇譚へようこそ――田中俊介、山谷花純、萩原聖人、田中泯ら出演『餓鬼が笑う』公開決定

映画

 田中俊介や山谷花純らが出演する、第44回モスクワ国際映画祭アウト・オブ・コンペティション部門に正式出品された平波亘監督最新作『餓鬼が笑う』が、12月24日より公開されることが決定。特報とティザービジュアルが解禁された。

【動画】地獄巡りの幻想奇譚へようこそ 『餓鬼が笑う』特報映像

 骨董屋を目指し、四畳半のアパートに住みながら路上で古物を売って暮らす大貫大。先輩商人の国男に誘われ、山奥で開催されている骨董の競り市場に参加した帰り道、いつしかこの世の境目を抜け、黄泉の国に迷い込んでしまう。人の膵臓を笑いながら喰らう異形の餓鬼、絶世の美貌で黄泉と常世の関所を司る如意輪(にょいりん)の女…あの世とこの世を行きつ戻りつしながら、大はやがて、自身の人生を生き直し始める。

 骨董屋志望の青年・大を演じたのは、内田英治や白石晃士監督作品などで存在感を発揮している田中俊介。大の運命の女性・佳奈役を務めたのは、大河ドラマ『鎌倉殿の13人』やシェイクスピア演劇『ヘンリー八世』など幅広く活躍する山谷花純。さらに、世界的ダンサーの田中泯が特別出演するほか、萩原聖人、片岡礼子、川瀬陽太、柳英里紗ら実力派俳優が作品世界を彩っている。

 企画・原案は、実際に古美術商として真贋の世界に生きる大江戸康。監督を務めたのは、『the believers ビリーバーズ』(2020)ほか多数の作品を監督する傍ら、今泉力哉、市井昌秀、池田千尋など多くの若手監督を助監督として支えてきた実績を持つ平波亘。大江戸の原案を、荒戸源次郎や寺山修司などの1970年代ATG(日本アート・シアター・ギルド。非商業主義的な芸術作品を製作・配給した伝説的な映画会社)作品を彷彿とさせる世界観で描きつつ、「記憶」をめぐるラブストーリーの要素を導入。今に生きる若者のリアリティを取り入れ、瑞々しい息吹を注入した新しい現代の映画として鮮やかに描いてみせた。

 本作について、大役の田中は「撮影では演じた役と同じように異世界に迷い込んだ感覚に陥り、全編撮影を終えても鑑賞後の後味が想像つかない。そんな貴重で奇妙な体験をさせていただきました」とコメント。佳奈役の山谷は「この作品の終着点は、何処なのか。私自身、今だによく分かっていません。分からない美学。それを正当化する力があるのが映画だと思います。『お客様の方から寄り添ってください』と真正面から提示する勇気ある尖った作品です」と評している。

 特報は、「何者にもなれなかった男の人生が、今終わろうとしている」という言葉と、大がこの世とあの世の境目で涙を流しながら赤い月を見る場面から始まる。続いて、佳奈、先輩商人の国男(萩原)、下宿先の大家のマダム(片岡)、画家の高島野十郎(田中泯)、如意輪(川上なな実)の姿などが次々と映し出され、最後は「人生は あの世に堕ちてから始まったー」という意味深なキーフレーズで幕を閉じる。

 ティザービジュアルは、田中演じる高島野十郎が劇中で描いた漆黒の人物画に、大の姿がうっすらと浮かびあがるデザインとなっている。

 映画『餓鬼が笑う』は、12月24日より全国順次公開。

※コメント全文は以下の通り

次ページ

<田中俊介・山谷花純・平波亘監督コメント全文>

1ページ(全2ページ中)
映画『餓鬼が笑う』特報

この記事の写真を見る

関連記事

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る