なにわ男子・大西流星&大橋和也が参戦&コメント到着! 『池上彰の関西人が知らないKANSAI』あす放送
関連 :
■なにわ男子・大橋和也&大西流星
――『池上彰の関西人が知らないKANSAKI』収録お疲れさまでした。大西さんは初出演、大橋さんは昨年に続いて2回目でしたが、いかがでしたか。
大西:関西人として、関西のことは知ったつもりでいたんですけど、本当に海外の方たちがたくさん知らないことを教えてくれたので、ちょっと関西人として恥ずかしかったです(笑)。本当に教科書のような番組でめちゃくちゃ楽しかったです。
大橋:“関西ってすごいところいっぱいあるんやな!”と、自分は知ってたつもりだけど、まだまだ全然知らないことがあるんだなと思いました。行ったことがあるところでも(視野を)広く見ていなかったな~て思いました。前(2022年1月4日放送)教えていただいた市場も家族で行ってみてとても楽しかったので、今回教えていただいた大阪駅前ビルにもまた行こうと思いました! 家族とも行きたいし、(大西)流星とも一緒に行きたいです!
大西:連れてってあげたいですね~。
大橋:あ、連れてってあげる側なんや!(笑)
――お2人だからこそ知る関西の魅力を教えてください!
大西:道がシンプル!御堂筋・四ツ橋筋とか。筋がしっかりしているから迷いにくいのと、電車の乗り換えも簡単だし、筋によって街並みも変わってきます。僕は御堂筋の冬のイルミネーションとかも好きなので、そうやって色々な筋を探検して楽しむのもいいなと思うのでオススメしたいです!
大橋:僕は食べるのが大好きなので、東京のごはんもおいしいんですけど、関西に帰ってきたらやっぱりあたたかいなあって思います。関西の味付けってちょっと甘辛いんですよね。関西のだしと関東のだしが違うから、関西に帰ってきてその味を食べたら「おかえり」って言ってくれてるな、と思います。
――最後に、視聴者の皆さんにメッセージをお願い致します!
大西:池上彰さんがこんなにも詳しく関西のことを語ってくださる番組は貴重だと思います! 紙芝居とか、ユニークな教え方で教えてくれるのですごく分かりやすいし、身近にある梅田駅前の第1ビル、第2ビルとか、知っているはずなのに全然深く知れていなかったことが分かりました。皆さんもきっと買い物や旅行に行きたくなると思うので、ぜひこの番組を見て予定を立てていただけたらなと思います!
大橋:たくさん情報を教えてもらえて、おもしろかったです! この番組の最後は絶対紙芝居なので、次回もこの紙芝居みたいなって思いました! もっともっとこの番組を通して、大阪の情報を知りたいなと思ったので、ぜひ来年もやってほしいです!