『最高の教師』茅島みずき&本田仁美、『高校生クイズ2023』決勝大会の見届け人に! 9.8放送決定
関連 :
■木村昴
「高校生たちの本気、それからやっぱりこの夏、青春を懸けてこれに挑んだっていう、その気持ちが大変に強く伝わったなと。本当にこの大会に参加した全ての高校生たちにねぎらいの言葉を掛けてあげたいなというふうに思うんですけども、本当に最後まで胸熱く、この戦いを拝見させていただきました。何が言いたいかというと、もうまじすごかった、みんな。本当、まじですごかったです。それっぽいこと言おうと思ったけど、もうなんも出ねえ。半端じゃなかった、みんな、まじで。かっこ良かった!」
■伊沢拓司
「今回の見どころは、史上最高レベルの難しさなのに史上最高レベルに参加者が楽しそうなところ。ハイレベルだから、頂上決戦だからこその楽しさ、ヒリつきを彼らが感じているところがしびれました。負けて泣く選手も複数いましたし、それを見守る親御さんも温かい言葉をかけていて。それ見てまたゲストの涙、裏のスタッフも涙……(笑)。負けた悔しさの涙だけじゃなくて、感謝の涙もあったんじゃないかな、親御さんやこれまで支えてくれた仲間がいるから。すべてを出し切った勝負の先にこそ、自分の与えられたものとか足りなかったものとかが見えてきたんじゃないかなと思います。その出し切った様子に胸を打たれましたし、出し切れる勝負がここにあったことへの嬉しさもありました」
■ふくらP
「みんなかっこよかったですね。もうクイズできるって本当かっこいいなと思って、ものすごく難しい問題もバシバシ解いていくし、分からない問題が来たときに笑ってるんですよ。それがまたかっこいいなと思って。『来たか、この難問』みたいな。それで正解しちゃったりとかして。それから今回1人で挑戦してきている子もいて。まさか1人でもこの舞台まで来れるんだと思って、それもめちゃめちゃかっこ良かったですね。あと僕もうめちゃめちゃ泣きました。やっぱりクイズに懸ける熱い思い、同じぐらい熱い仲間がいて、一緒に出られているっていうことだとか、あと、話を聞いてみたら、ここに出るためには親御さんからこういう協力をしてもらったんだとか、そういうことを聞くとやっぱ、すごくこみ上げるものがありました」
■こうちゃん
「問題も良かったですね。後ろで見てたり、僕は楽屋で見てたりとかいろいろしたんですけど、やっぱり自分も解きたくなるなって気持ちをかき立たせられるような問題が多くて、分からなかったとしても、あとで解説とかを聞いてみたりすると『へえ』ってなって、でも学びも多くて、いい時間だなと思いました」
■河村拓哉
「まず問題が難しくて、難しい問題っていうのは不安になるわけですね。僕もクイズやってるから分かるんですけど、どこも正解しないだろうなっていう問題がばんばか出てくるわけです。それを本当に正解するんですよ。無理難題にぶち当たっても解決していく、この日本の未来の明るさというのを高校生の中に感じることができました」
■須貝駿貴
「もう本当に、戦いに来てるっていうのがすごく伝わってきて、それが間近で見れて一番良かったです。みんな頑張ってる、そう、みんな偉い、戦って勝って負けて、これがもう熱かったですね」
■山本祥彰
「やっぱりクイズって楽しいなって思いましたね。楽しそうにクイズしてる高校生がいっぱいいて、そん な中で超難問がいっぱい出るわけですよ。難しくて、計算量も多い問題がいっぱい出る、そんな中でも楽しそうにしているところが見える。これがクイズのいいところなのかなと思いました。クイズに懸ける思いも早押しの手とかから伝わってきて、それを見ると、同じようにクイズに懸けて勉強を頑張ったこととか、僕が『高校生クイズ』に出場したときの気持ちとかも思い出したりして、やっぱりちょっと涙出ちゃいますね」
この記事の写真を見る
関連記事
- 【写真】『高校生クイズ2023』決勝大会見届け人に劇団ひとり、武田真一、アンミカら
- 【写真】30周年迎えた『天才てれびくん』スピンオフ『オトナの天てれ』8.25放送 MCは木村昴
- 井上雄彦監督「伝わってくれるといいなと思いながら過ごしてました」 『THE FIRST SLAM DUNK』イベントで感謝のメッセージ
- 『最高の教師』“鵜久森”芦田愛菜、涙のビデオメッセージからの衝撃ラストに呆然(ネタバレあり)
- 『最高の教師』、第2章開幕へ向けた新ビジュアル解禁! 第6話まで全話でディレクターズカット版が配信決定
- GWインドア派に『ガンニバル』一気見がピッタリな理由 「ヤバくて狂った作品」で終わらない傑作 P R