濱口竜介監督、最新作『悪は存在しない』がヴェネチア国際映画祭ワールドプレミアで上映 約8分のスタンディングオベーション
第80回ヴェネチア国際映画祭のコンペティション部門へ正式出品された濱口竜介監督最新作『悪は存在しない』(英題:Evil Does Not Exist)が、現地時間9月4日17時よりワールドプレミアが行われ、上映前には濱口監督とキャスト&スタッフがプレスカンファレンスとレッドカーペットに登場した。
【写真】子役の西川玲、第80回ヴェネチア国際映画祭でキュートな笑顔
本作は、映画『ドライブ・マイ・カー』で初顔合わせした濱口竜介(映画監督)と石橋英子(音楽)による共同企画。はじまりは、石橋がライブパフォーマンスの為の映像を濱口に依頼したことで、濱口はこれを快諾。2人による「音楽×映像」プロジェクトがスタートした。その音楽ライブ用の映像を制作する過程で、106分の長編劇映画『悪は存在しない』が完成した。また、『悪は存在しない』と共通の映像素材からつくられた石橋英子の音楽ライブ用サイレント映画『GIFT(ギフト)』は、10月にベルギーで開催されるゲント国際映画祭で初お披露目となり、それ以降、石橋によるライブ・パフォーマンスとともに世界各地で上映が予定されている。
各国のジャーナリストで埋まったプレスカンファレンス会場は熱気に包まれており、濱口竜介監督ら『悪は存在しない』チームが登壇すると盛大な拍手で包まれた。本作を作ることになった経緯を聞かれた濱口は、石橋から自身の音楽ライブで使う映像を依頼され、普段の自分の作り方でまず劇映画を作り、その後で音楽用の映像にする2段階の過程を踏んで製作する中で、その元となる映画が今回の『悪は存在しない』になったと語った。
また、きっかけとなった石橋は、2年前に『ドライブ・マイ・カー』で一緒に素晴らしい仕事をした濱口に依頼を決めた。主演の大美賀均は、役については、その役のライフスタイルに憧れ、小坂竜士は今回演じる役柄に非常に共感する部分が多かったが、できるだけ冷静に距離をとって演じたと答え、渋谷采郁は社会や会社の中で葛藤する登場人物に共鳴したと答えた。
また、西川玲は、監督やキャストと一緒に仕事したことについての印象を聞かれ、「楽しかった!」と明るく答え会場全体を暖かな雰囲気にした。さらに「本作は環境問題を意識したものか?」という質問に対して、濱口監督は「語る立場にはないが」と断った上で、「自分は全ては視覚的に考えるところからはじめ、それに今回の石橋さんとの調和を意識し、その間に自然がある。その自然に人間をおくと必然的に環境問題という言葉が出てくるが、それは大きな問題というより日常的な問題で、その解決には対話が必要だが、しかし今の社会は対話を尊重しておらず、それを映画にした」と語った。
本作の高田聡プロデューサーから撮影の北川、キャストの渋谷、小坂、西川、大美賀、石橋、濱口監督の順で、ヴェネチア国際映画祭のレッドカーペットを踏んだ『悪は存在しない』チーム。特にキャスト陣はレッドカーペットの独特な雰囲気に若干緊張しながらも、次第に観客やスチールからの声に笑顔で答えたりして楽しんでいた。濱口監督が、ヴェネチアの映画ファンに近寄りサインに応えると歓声があがり、子役の西川玲も考えたてのサインを書き、そのキュートさにヴェネチアの映画ファンも驚いていた。
上映チケットの確保が難しかった『悪は存在しない』のワールドプレミアは、満席の観客で埋めつくされた。場内はこれから始まる濱口の新作を待つ緊張感が漂っていた。上映前に、濱口監督ら、キャスト・スタッフが2階の客席に登場すると大きな声援で沸いた。一通り場内全体に向かって挨拶を終えると、本編の上映がスタート。冒頭から一コマも見逃さないとする場内の緊張感が伝わってくる。あっという間に映画に引き込まれた場内は、息を呑むラストシーンを迎え終了し、それまでの沈黙を破る拍手で溢れた。それから約8分間のスタンディングオベーションが始まり、場内くまなく何度も挨拶をする『悪は存在しない』チーム。興奮の中でワールドプレミアは終了。
その後の囲み取材で濱口は「イタリアという土地柄か企画当初では思いもよらないほど非常に暖かく、情熱的に迎えてもらいありがたく思います」と答え、続く石橋は、「私も今、濱口監督がおっしゃったように企画時にはヴェネチアにみんなで来るなんて思いもよらなく、感慨深いです。濱口監督との共同作業の中で自分が作るつもりのなかったものが生まれたりするのは、自分の中で宝物であり本当にありがたい体験をさせていただいたと思っている」と語った。
主演の大美賀は、「上映後のみなさんの反応が死ぬ時に思い出しそうなくらい嬉しかったです」と独特の表現で笑いを誘った。さらに主演をオファーされたときは、「濱口さんが大丈夫と言うなら信じようと思い、現場では監督がとにかく俳優部を励まし、勇気づけてくれた明るい現場だった」と思い出していた。西川は、「観客の『わー!』という歓声が嬉しくて緊張しなかった」と無邪気に回答し、小坂は「今まで経験したことがない経験をして、言葉にならないです。『ドライブ・マイ・カー』の時はスタッフとして関わっていて、いいなと思っていたんですが、まさか自分がこのように濱口監督の作品に出てヴェネチアまで来るとは思ってもみませんでした」と感慨深げに語った。
渋谷は「観客のみなさんと同じスクリーンを見て、映画は本当に素晴らしく、その中にいる自分が改めてすごく嬉しいと思いました。拍手にも胸が一杯になりました。」また、記者から「本作のラストシーンについてどうゆう意味かと聞かれると答えにくいなと思うのですが、監督が聞かれたらどう答えますか?」という質問には、濱口は「そんなに難しいことはないと思ってまして、何が起きたかは明白なのでそれを考えたい人は考えていただきたいと思います」と素直に回答した。さらに『悪は存在しない』というタイトルに込めた意味は? という質問にも、そんなに含みはない、と答えつつ“シナハン”(“シナリオハンティング”のこと=ロケハンの前の、脚本を書くために現地を回ること)をしている時に浮かんだタイトルで、それがそのままプロジェクトのタイトルになり、この映画をご覧になった人が実際に悪が存在するかどうかを感じるのはお任せします。と締めた。
映画『悪は存在しない』は、2024年公開予定。