『ラザロ・プロジェクト』シーズン2、旅する漫画家・五箇野人による描き下ろし漫画完成! 主演パーパ・エッシードゥのインタビューも
―『ラザロ・プロジェクト』シーズン1は大ヒットとなりましたね。今回シーズン2にあたってどのような話し合いがありましたか?
脚本家のジョー(・バートン)やキャストたちと食事をしながら、何度も話し合いを重ねました。毎週多くの新作ドラマが公開されますが、その中でも『ラザロ・プロジェクト』は斬新な作品だったのではと思います。さらにスケールアップし、新鮮で、謎が深い作品にするにはどうしたらいいか考えました。前作超えの面白さですよ!
―シーズン2のストーリーを教えてください。
シーズン2は、シーズン1ラストの2秒後から始まり、世界は3週間の無限タイムループから抜け出せない事態に陥っています。
また、ジョージの恋人のサラ(チャーリー・クライヴ)はタイムリープが可能になる血清を飲み、ラザロ・プロジェクトの存在を知ることになりました。ふたりはラザロの本部に行き、ジョージはサラを助けるためにやったことを洗いざらい白状します。結果彼はラザロを即刻解雇され、なんとサラがスカウトされるんです! ジョージはローン・レンジャー的な存在として、名誉挽回のためにこの無限ループを解決しようと単独行動します。
―ジョージはラザロに戻りたいのでしょうか?
シーズン1では、「恋人を救うためなら世界を滅ぼしてもいい!」という、わがままで平凡な男でした。今回は思いあがっているわけではなく、自分には特別な何かがあると信じているんです。反逆者になりたくはなく、組織に戻りたいと思っています。
―シリーズ1からジョージはどう変わりましたか?
本質的な部分は変わっていません。ロマンチストで、楽観主義者で、ファイターです。でも、ラザロのエージェントたちはみなタイムリープで起こったことに対するトラウマを抱えています。それはジョージも同じです。
―シーズン2でジョージの障害となるものは?
ラザロがどれだけ健全な組織なのかジョージは疑問を感じるようになります。ある意味ジョージの敵でもあります。また、行く先々で彼を殺そうとする男が登場します。その理由が全くわかりません。最大の課題は、世界がはまり込んだタイムループを解決するにはどうしたらいいかということです。
―今回登場する「タイムブレイク・イニシアティブ」とはどんな組織ですか?
彼らはラザロとは正反対のタイムトラベルに関する理想や哲学、イデオロギーを掲げています。ラザロは、タイムトラベルはコントロールされるべきであり、リセットできるのは1年だけ。7月1日がチェックポイントだと考えています。一方、タイムブレイク・イニシアティブは、タイムトラベルは自由であるべきだと考えています。この両者の違いが、どのような結末になるか楽しみにしてください。
―時間軸が複雑なストーリーですが、今回のジョー・バートンの脚本はいかがでしたか?
彼は本当に頭がいいんですよ。タイムトラベルにパラレルワールドも絡んでくるし、すっかり頭が混乱して、ウィスキーを飲みたくなりました(笑)でも「どうせやるなら、平凡なものよりも、大胆なことをやろう!」というジョーの才能と想像力を信じています。
―肉体を使う役でしたよね。アクションは楽しいですか?
大好きです! 僕はスポーツや体を動かすことが好きなんですよ。演劇学校でも、ムーブメントの授業が好きでした。結果、チャンスも増えましたし、型にはめられる役者にはなりたくないと思っています。
―ところで昨年のチェックポイントの日、7月1日には何をしましたか?
キャストのWhatsAppグループに投稿しましたよ! 「みんな大丈夫? 昨日寝た人いる?」って(笑)
この記事の写真を見る
関連記事
- 【動画】吹替キャストも豪華! ドラマ『ラザロ・プロジェクト 時を戻せ、世界を救え!』シーズン2 本予告
- 【写真】『ラザロ・プロジェクト 時を戻せ、世界を救え!』シーズン2 場面写真
- 【写真】『ラザロ・プロジェクト 時を戻せ、世界を救え!』シーズン2 各キャラの姿をじっくり
- 海外ドラマ『ラザロ・プロジェクト』吹替、白井悠介・山村響ら続投&速水奨・金城大和ら参戦決定! 本予告も解禁
- アニメ『チェリまほ』に白井悠介&小清水亜美が参戦! 安達&黒沢が歌うED曲を含む本PV解禁 実写映画の地上波初放送も決定
- GWインドア派に『ガンニバル』一気見がピッタリな理由 「ヤバくて狂った作品」で終わらない傑作 P R