クランクイン!

  • クラインイン!トレンド

中島健人、男泣き! 『リビングの松永さん』撮了に「想定外の最終回!ラストシーンは松永らしい選択をします」

ドラマ

関連 :

中島健人

高橋ひかる

向井康二

藤原大祐

大久保桜子

黒川智花

<中島健人、高橋ひかる クランクアップコメント>

■中島健人
Q人生の節目に選んだ『リビングの松永さん』は、いかがでしたか?
 20代最後に『リビングの松永さん』っていう、自分にとって最も落ち着ける場所があって良かったと思う。この作品という青春に思いっきり飛び込めたことがとにかく嬉しかったな。青春のクッションだね。それぐらい柔らかかった。チームもキャストもみんな優しかったし、このチームにいる時は、すごく心が安らいだし。シェアハウスで暮らす人たちの気持ちがちょっと分かったというか、誰かといるとやっぱ心が和むんだなって。やっぱり人は一人じゃダメだと思ったし。このタイミングでシェアハウスのメンバーと一緒にいることができて、ほんとに心から良かったなって安心してる。

Q主題歌「puzzle」は、中島さんのSexy Zoneとしてのラストシングル。ドラマにもぴったりな本当に素敵な曲です。
 そうだよね。色んな人から、「この歌詞はグループの状況について書かれてるの?」って言われるんだけど、この歌詞は『リビングの松永さん』のシェアハウスに向けた歌詞なんだよ。だからシェアハウスって、ある種グループみたいなもんなんだなって。Sexy Zoneにも共通項がめちゃくちゃあるし・・・って考えた時に、今の自分たちにもすごく重なる曲で、メンバー1人1人の胸を打つような楽曲にもなったし、ドラマを見てくれる視聴者の方々に松永さんの、シェアハウスの素敵さが伝わるような楽曲でもあるから。だから『リビングの松永さん』と『Sexy Zone』っていう、この2つを繋ぐ楽曲、それが「puzzle」なんだな…って思った。

Q主人公の松永純を演じきって、中島健人として、松永に共感できる部分は?
 松永って、生まれ変わってるんだよね。一度、心を閉ざしてから、また自分らしさを取り戻すっていうことをしてるんですよ。だから、進化する松永のように、自分もこれから進化していく。この役にたくさんのエネルギーをもらえた気がします。改めて周りの方に感謝をしようって再認識できたドラマでもある。今回、共演者の方に、座長がまとめてくれたとか、リーダーとか、そういう言葉をいただいた今の自分は、きっとこれからの活動に、その言葉たちが活かされて行くんだろうなって思ってる。

Q最終回で、おすすめのシーンはありますか?
 向井康二が松永の真似をしているシーンが好きなんだよね。松永がシェアハウスを出て行った後に、健太郎がミーコに“テマパ(手巻き寿司パーティー)やるぞ”って、松永の雰囲気をわざと醸し出しながら誘うシーンがあって。自分のいないシーンだったけど、実はリハーサルを見学して全部見てて。で、全部おもしろかった(笑)。めちゃめちゃ松永を研究しているヤツの芝居だった。松永として見ても、中島健人として見ても、おもしろかったんで、ぜひ楽しみにしてもらえれば!

Q今夜の最終回、ケンティーさんからキャッチコピーと推しのコメント、お願いします!
 「想定外の最終回!ラストシーンは松永らしい選択をします」。視聴者の方も、いい意味で期待を裏切られるんじゃないかなと思ってます。

Q最後に、中島健人さんにとって『リビングの松永さん』とは?
 ふかふかのソファー。どんなに疲れても、最上級の癒しをくれる作品でした(ハート)

■高橋ひかる
Q『リビングの松永さん』に出演して、良かったことは?
 やっぱり現場に“お父さん”みたいな存在がいるって、すごく大きいなと思って。もちろん中島健人さんのことです。お芝居に対してだけじゃなく、人としても色々な指南をしてくれて。「こうやってみたらいいんじゃない?」と私をプロデュースしてくださってました。初めての経験で、ここまで踏み込んでお話してくださる方ってあんまりいないし、誰に対してもこうやって深くコミュニケーションを取られる方がいたから、いつか私もこんな風に現場を包み込めるような人になれたらいいなって思ったし・・・憧れの人ができました。

Qこれからの俳優人生に活かせることは?
 それも中島さんに詰まってましたね。思いやりとかも含めて、かっこよかったです。ぐうの音も出ないというか、そこ気付くんだとか、毎回毎回さすがでした。シェアハウスメンバーをはじめ共演者の皆さんにも、それぞれに憧れる、素敵だなって、私もこんな風になりたいなと思うポイントがあったから、すごく幸せでしたね。空気感で言うと、もちろん現場は仲良く見えてたし実際に楽しかったですけど、本当に深い関係になれたというか、お互いに信頼関係のある現場になったような気がします。深いコミュニケーションが取れていたからこそ、そう思えました。この現場じゃなかったらこう感じることはできなかったと思うので、それが私にとっての宝物ですね。素敵な仲間と出会えました。

Q今夜の最終回、見どころをお願いします!
 私は『リビングの松永さん』は、皆さんの心が疲れた時とか、なんか頑張れない、やる気が出ないな…どうしようって思った時とかに温かい光を灯すような、そんな作品になったらいいなと思って演じてきました。真っ暗な中でも、遠くに見えるお家の電気がついてると、ちょっと安心感があるというか、真っ暗な中でも一つ光があるような、そんな作品になれたらいいなと。今夜の最終回では波乱も起きたりしますが、美己と松永、そして凌くんら登場人物それぞれがどうやってこれから歩んでいくのか、進んでいくのかを見守ってもらえたらと思います。空っぽになった松永さんの部屋での凌くんとのシーンが、すごく苦しかったですね。でも、本当に真っ直ぐ向き合えたし、美己が感情を一番出しているシーンかもしれないです。これまで隠してきた感情というか、明るく振舞って本当の気持ちを隠してきた部分。それぞれの思いがどう結ばれていくかっていうのが最終回で見えると思うので、結末を温かく見守ってもらえたらと思います。一つずつピースを埋めていったパズルが、ようやく完成します。今夜の放送で最後のピースがはめられると思うとワクワクします。それをはめられるのは、皆さんが見てくださるからこそで、こういう愛の形があることが伝わればうれしいです。

Q最後に、高橋ひかるさんにとって『リビングの松永さん』とは?
 実家! とてつもなく安心感があります(笑)。キャストもスタッフも全部含めて、みんなのことが大好きです。

次ページ

<向井康二、藤原大祐らのクランクアップコメント>

2ページ(全3ページ中)

この記事の写真を見る

関連記事

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る