森川葵、『放課後カルテ』で松下洸平演じる主人公と対立する教師役に!
関連 :
■森川葵
――原作を読んだ感想は?
とても面白かったです。原作の日生先生がすごくたくさんの取材を重ねて、そこからストーリーを生み出していらっしゃるので、それを実写化するのだから、先生の作られたストーリーを大事に、実写ならではの形で落とし込んでいけたらと思っています。
――森川さんが演じるのは小学校教師の篠谷先生。どんなキャラクターだと考えていますか?
先生役は初めてではないのですが、こんなにしっかり自分のクラスを持つというのは初めてです。児童が話しかけやすい先生でありたいなと思うのですが、原作を読んでいると、実は児童に内面を打ち明けてもらえなかったり、空回りしているようなキャラクターが描かれているので、そういった部分も大事に演じていきたいです。
――篠谷先生に共感できるところ、もしくはどう演じたらいいか難しいところなどはありますか?
篠谷先生は児童のことをまっすぐ一番に考えているはずなのですが、自分では気づけなかったところや、児童に言ってもらえなかったことを、結局は牧野先生が見抜いてしまう。そういうところに篠谷先生自身は、焦りや嫉妬心もあると思います。そういった気持ちや、自分も頑張って向き合ってきたはずなのに…という思いは理解できるので、その部分は丁寧にお芝居できたらと考えています。
――主人公の牧野先生は、口も態度も悪いぶっきらぼうな小児科医。そんな牧野先生と対立する役を演じるのはどんな思いですか?
私自身は相手に怒ったり、大きい声で物申したりということを普段しないので新鮮です。ちゃんと篠谷先生の気持ちを作って、言いたいことを伝えられたらいいなと思います。
――主演の松下洸平さんとは初共演。松下さんは「篠谷先生とバチバチに対立したい」とおっしゃっていました!
私はできるなら、穏便にとは思っていますが…牧野先生が対立したいと思ってるなら仕方ないですよね! 篠谷先生的には、「なんでそうなっちゃうの!? うまくやれるならうまくやりたいのに!」っていう気持ちだと思います(笑)。
――では最後に視聴者の皆様へメッセージをお願いします。
学園モノの楽しさを感じる瞬間もある一方で、医療的な面もあったり、見ごたえいっぱいのドラマになると思います。ぜひ楽しんでいただけたら嬉しいです。