クランクイン!

  • クラインイン!トレンド

アニメ『ヒロアカ』FINAL SEASON、2025年放送決定! 7期最終回に志田未来がサプライズ出演

アニメ

関連 :

堀越耕平

志田未来

<志田未来 インタビュー全文>

■志田未来(エルクレス役)

――2018年の劇場版第1作「2人の英雄(ヒーロー)」以来のヒロアカからのオファーを受けた時のお気持ちを教えてください。

 まず、本当に嬉しかったです。アニメはずっと見させていただいていますし、原作もコミックスで読ませていただいていて。原作を読んで、メリッサが出ていたのは知っていたので、「もしかしたら…」と期待はしてしまっていたのですが、まさかこういう形でとは思ってもいませんでした。

――堀越耕平先生ご自身から「エルクレスはメリッサが作ったから、志田さんにお願いするのがいいのでは」と提案があったというお話を聞いていかがですか?

 とにかく光栄に思いますが、まさかこんな最終局面で…。オールマイトとオール・フォー・ワンの戦いという、大事なお話に入っていくわけじゃないですか…? 本当に私でいいの?と、すごくプレッシャーにも感じました。劇場版の時ももちろんプレッシャーはありましたが、ここまで歴史を重ねてきたヒロアカの最終決戦ということで、より期待に応えなきゃいけないという気持ちになりました。

――アニメシリーズをずっと追いかけてくださっているということで、この7期はどのように感じていますか?

 いちファンとして、みんなが本当に成長したなぁ…って、親心のような気持ちで見てしまったりしていますね。あと、私はジェントルとラブラバが好きで、原作で最終決戦に2人が出てきたのを見てうるうるしてしまって…。しかもデクたちの味方として登場して。堀越先生のキャラクターへの愛をすごく感じられました。だから、この2人がアニメでも見れるというのが楽しみで仕方ありませんでした。もちろん原作を読んでいて感動したり、思い入れの強いシーンはたくさんありますが、アニメになった映像を見るとより「生きてるんだ」と感じることができて、すごく楽しませていただいています。

――そして今日の収録を迎えたわけですが、どういった準備をされてきましたか?

 オファーをいただいてから、恥ずかしくて言えないくらいたくさん練習をしたんです(笑)。現場でどんな演出にも対応できるように、すごくAIっぽい喋り方や、メリッサがそのまま喋ってるようなものだったり、いろんなパターンを試行錯誤しながら練習していました。

――こう演じよう、ではなく、引き出しをたくさん用意されてきたわけですね。

 おこがましいですが…。現場でパニックにならないように、と思って。

――そして本番を迎えました。いかがでしたか?

 昨日は全然寝れませんでした(苦笑)。『2人の英雄(ヒーロー)』を繰り返し見て、実は収録が始まる直前のついさっきまで見ていました。メリッサの声やお芝居はどんなだったかを思い出したりもして。いろいろ練習しましたが、今日の演出にあった「AIでありながらオールマイトに寄り添うような声」というパターンは練習してはいなかったんです。ただ、(音響監督の)三間(雅文)さんや中山(奈緒美)監督のセリフひとつひとつへの指導も的確でわかりやすく、それが映画やドラマの演技に通じるところもあって、私なりに頑張って演じさせていただきました。あと、(すでに収録済だった)オールマイトの声も聞こえたので、一緒に戦っているんだ、オールマイトをサポートしているんだ、という気持ちにもなれましたし、TVアニメの“ヒロアカの世界”に入れたというのもすごく嬉しかったですね。

――最後にヒロアカ7期を、「“個性”無き戦い」をご覧になったファン・視聴者の皆さんにメッセージをお願いします。

 私もいちファンとしてすごく楽しみにしていた最終決戦に、まさか私自身が出演させていただけるとは思っていませんでした。FINAL SEASONも発表され、私が言うのもおこがましいのですが、放送を、一緒に楽しみに待っていただけるとありがたいです。

2ページ(全2ページ中)
テレビアニメ『僕のヒーローアカデミア FINAL SEASON』発表映像

この記事の写真を見る

関連記事

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る