カーリング「ロコ・ソラーレ」誕生の裏にあった町の酒屋の“じっちゃん”の夢 新『プロジェクトX』で3.8放送
■番組MC:有馬嘉男
面白いです。これまでになく面白い仕上がりになっておりますので、ぜひ多くの方にご覧いただきたいです。「自分のふるさとには、何があったかな?」、「高校の同級生たちは今何やっているかな?」、「地元で頑張っているあいつら何やっているかな?」…そんなことを、思い起こさせてくれるような力があるはずです。
自分のふるさとを振り返ってみたくなる。地元の人に会ってみたくなる。そんな気持ちになると思います。
■番組MC:森花子
番組に出てくる街の皆さんがとっても魅力的です。地元の人にとって有名なおじちゃん、おばちゃんたち…その方たちの言葉のひとつひとつにパワーがあって、自分のふるさとにもこういう人たちいるなと、とても温かい気持ちになる番組だと思います。有馬さんは実は試写で泣いていました(笑)!
■NHK札幌放送局 メディアセンター デザイナー 長谷川皓平
写真に写っているのは、昔、常呂町の町民たちによって作られた手作りのカーリングストーンです。ビール樽に砂と水を詰め取っ手をつけたものやボンベの一部を加工したものなど、その作りは様々です。今回番組のキービジュアルを制作するにあたり、物語を象徴するものは何かを考え、町民たちの思いのこもったこれらの手作りストーンたちの姿に行き着きました。ぜひこのビジュアルから、町とカーリングをめぐる40年の物語が描かれる本番組にご期待頂ければ幸いです。