クランクイン!

  • クラインイン!トレンド

『べらぼう』“捨吉”染谷将太、母の日にはつらい壮絶半生告白→まさかの展開にネット感動「歌麿爆誕!」「神回」(ネタバレあり)

ドラマ

大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』第18回「歌麿よ、見徳は一炊夢」より
大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』第18回「歌麿よ、見徳は一炊夢」より(C)NHK

関連 :

横浜流星

染谷将太

NHK大河ドラマ

 横浜流星が主演を務める大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』(NHK総合ほか)第18回「歌麿よ、見徳は一炊夢」が11日に放送され、染谷将太演じる捨吉と名乗る男が登場。壮絶すぎる半生を告白し、終盤で感動的な展開を迎えると、ネット上には「歌麿爆誕!」「胸に響く神回」「今日は号泣」などの声が相次いだ。(※以下、ネタバレを含みます。ご了承の上、お読みください)

【写真】唐丸(渡邉斗翔)の壮絶な生い立ちも判明 『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』第18回「歌麿よ、見徳は一炊夢」場面カット

 蔦重は、北川豊章(加藤虎ノ介)という絵師が描いた絵を見るうちに、絵が抜群に上手かったものの行方不明となった少年・唐丸(渡邉斗翔)のことを思い出す。早速、豊章を訪ねるが長屋で出会ったのは捨吉と名乗る男だった。捨吉の姿に唐丸の面影を感じた蔦重は、豊章の絵が捨吉を名乗る唐丸によるものであると確信。しかし当の捨吉は蔦重のことを知らない素ぶりを見せる。

 その後、捨吉は絵の代筆と男娼をしながら生活していることが判明。蔦重はそんな身の上の捨吉を救うために再び長屋を訪ねる。しかし捨吉の心は依然として閉ざされたまま…。

 そんな折、あきらめきれない蔦重が長屋を訪れると、客に乱暴されて気を失っていた捨吉を発見。捨吉は心配する蔦重に、自分の母親が売春していたことを告白。母の愛情を受けることなく育ったどころか、7歳の頃から無理やり身体を売らされていたことも打ち明ける。

 幼い捨吉が母親との過酷な日々を送っていたある日、江戸の町で大火事が発生。捨吉は、建物の下敷きになりながらも自分を罵倒し続ける母親を置いて逃げ出し、その途中で蔦重と出会い“唐丸”として人生の再起を誓ったのだった。捨吉の壮絶すぎる半生が描かれると、ネット上には「生い立ちがつらすぎ」「母の日にこの話やるのすげえ」「攻めてんな…」といった投稿が続出した。

 その後、母親のヒモだった男が吉原で暮らす捨吉のもとにやってきたことから事態は一変。捨吉はその男を道連れに川へ飛び込み自死を試みたが、幼い自分だけが一命を取り留めたのだった。

 絶望しながら半生を語った唐丸こと捨吉に、蔦重は「お前が生きてえってんならいくらでも手ぇ貸すこたできんぞ」と告げ「俺はお前を助ける」と真剣に語りかける。
 
 念願の再会を果たした唐丸こと捨吉を長屋から脱出させることに成功した蔦重。“義弟”として彼を迎え入れた蔦重は不意に「“歌麿”ってなぁどうだ?」とポツリ。蔦重が付けた歌麿という画号に、捨吉が明るい笑顔を見せて第18回が幕を下ろすと、ネット上には「歌麿爆誕!」「まさか唐丸→喜多川歌麿とは思わなんだ」「胸に響く神回」「歌麿誕生の瞬間に鳥肌」「今日は号泣だよ」などの反響が集まっていた。

この記事の写真を見る

関連記事

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る