『19番目のカルテ』人気タレント、ソーシャルワーカー役でサプライズ出演 ネット歓喜「頼れそう」「すごい安心感」

松本潤主演の日曜劇場『19番目のカルテ』(TBS系/毎週日曜21時)の第2話が27日に放送され、人気タレントがソーシャルワーカー役でサプライズ出演を果たすと、ネット上には「頼れそうなソーシャルワーカー来た!!」「ものすごい安心感」「最高かよ!」といった反響が巻き起こった。
【写真】サプライズ出演した人気タレント 『19番目のカルテ』第2話場面カット
富士屋カツヒトの漫画『19番目のカルテ 徳重晃の問診』を実写ドラマ化する本作は、医療における19番目の新領域である総合診療科を舞台にしたヒューマン医療エンターテインメント。魚虎総合病院の総合診療医・徳重晃(松本)が「問診」を通して病気を診るだけでなく、患者の心や生活背景などから「最善」を見つけ出し、生き方そのものにも手を差し伸べていく。
魚虎総合病院に、心臓に先天性の病気を抱えている少年・岡崎咲(黒川晏慈)が救急搬送されてきた。付き添ったのは兄の拓(杉田雷麟)。咲が生まれてから14年間にわたり主治医を務めて来た小児科医の有松しおり(木村佳乃)は、必死で処置にあたるが、咲は帰らぬ人となってしまう。
一方、総合診療医の徳重はなぜか兄の拓を気にかけている様子。カンファレンスで咲の容態急変時の様子を気にしたり、拓や咲の父・浩司(東根作寿英)について調べたりと、医師たちから訝しがられるような行動をとっていた。有松は自分の落ち度を探られているのかと感じ、不快感をあらわにする…。
そんな第2話の終盤では、ソーシャルワーカーの刈谷晋一役でタレントの藤井隆が登場。徳重から拓がヤングケアラーだったことを聞かされた刈谷は「OK、動きます。こういう時のためのソーシャルワーカーですから」と笑顔を見せるのだった。
ソーシャルワーカーを演じる藤井の姿が映し出されると、ネット上には「頼れそうなソーシャルワーカー来た!!」「なんかものすごい安心感」「ナイスキャスティング!!」などの声や「ソーシャルワーカーが藤井隆なんて最高かよ!」「藤井隆、ソーシャルワーカー似合う!やってそう!」「藤井隆がいる病院嬉しすぎる」といった投稿が相次いでいた。